詳細情報
小特集 1学期末テスト―問題の具体例と作問のポイント
2年
書誌
数学教育
2010年7月号
著者
久永 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 作問や採点で心がけていること 年度当初の授業で,「こうなってほしいみんなの姿!」として3つを示した。これは,数学科の目標を念頭においた生徒向けの内容である…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
2年
数学教育 2017年6月号
小特集 1学期末テスト―数学的な見方や考え方をみる問題と出題のポイント
2年
数学教育 2014年6月号
2年
宇宙ステーションでの冒険
数学教育 2014年3月号
2年
文字式が表す意味
数学教育 2014年3月号
小特集 1学期末テスト―数学的な表現力を診る問題と出題のポイント
2年
数学教育 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 1学期末テスト―問題の具体例と作問のポイント
2年
数学教育 2010年7月号
提言
医学と教育のギャップをつなぎ埋めるには
LD&ADHD 2003年7月号
効果絶大の8つの学習習慣のドラマ
D漢字は指書きで覚える
指書きで脳を刺激する
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
「教師力をつける」ことをどう考えてきたのか
大学で教師力をつけているか
教室ツーウェイ 2006年12月号
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
できない子ができるようになる! 漢字スキルの指導法
向山型国語教え方教室 2003年8月号
一覧を見る