関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第9回)
  • 学力テストが及ぼすもの
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.学力テスト 学力の実態を調査する動きが,活発になってきた。県が主導して「学力テスト」を実施する学校が増えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第8回)
  • 原則に則り指示語を学習する(2)
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「解き方」指導 【ステップ1】問題の提示  (2)山の上に建物が見えます。あれが目的地です
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第7回)
  • 原則に則り指示語を学習する(1)
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.補欠の授業 4年生の教室に補欠に入ることがあった。担任からの指示で,国語の学習プリントをやることになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第6回)
  • 選りすぐりの発問が「解き方」を鍛えていく
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「おおきくなあれ」(光村2年)模擬授業  おおきく なあれ さかた ひろお あめの つぶつぶ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第5回)
  • 「型」から学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.写すことの難しさ クラスに入って,次のような「漢字テスト」を行なってみる。 @ テスト用紙を配る。(問題数は10問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第4回)
  • 「解き方」指導の組み立て
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業を組み立てるために 『教室ツーウェイ』No.119(’94.10月号)には,「『国語テスト』の答え方を教える授業」が特集されている。そこに,答え方の原則を学ぶための5つのステップ指導が紹介され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第3回)
  • 読んで分かることは多い
書誌
向山型国語教え方教室 2002年10月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.できない子は読まない 前回,「教材文がすらすら読めるようになれば,80点はとれる」と書いた。読めるようになれば,分かるようになるのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第2回)
  • 問いに正対した答えを用意する
書誌
向山型国語教え方教室 2002年8月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.正対した答えを用意する 問いに正対した答えを用意する。テストの点をアップさせるために最も重要なことである。本誌連載においても,再三にわたって指摘されてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第1回)
  • テストを使って授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2002年6月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.国語テストは2段構え 国語テストは算数テストと違う。問題が2段構えになっている。 私は,子どもたちにそう話すようにしてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 福岡の向山型国語エキスパートここに集う!「福岡県向山型国語研究会」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 広島に「向山型国語」の風が吹く
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
大下 浩一
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • クエば分かる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
浜條 信彦
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 名将復活!千葉向山型国語研究会
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 躍進し続ける異色の研究集団!
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
黒田 冨紗子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業のプロはここが違う!秘訣大公開
  • 知的授業は組み立てで決まる
  • <45分の構成法>起承転結で授業にドラマを仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.第一発問+作業指示 ◇このお話を大きく二つに分けるとすると,どこで分けますか。段落と段落の間に線を引きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読解力」をつける授業のカン所
  • 向山型テストの答え方のカン所
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.算数の答え 次の( )の中に正しい答えを書きなさい。 @ 4+8=( ) A 12個÷6=(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
  • 私が勧める向山型評価技術・ベスト3
  • 点数評価は、厳しく。そして、あたたかい。
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
点数評価は,厳しく。そして,あたたかい。 福岡県芦屋町立山鹿小学校 内村博幸  1.レベルを示す評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型国語の基本システム
  • 向山型分析批評
  • 【観点の指導】構造を分析し,主題に迫るための道筋を
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型分析批評の授業は,学習者の脳みそに汗をかかせる授業である。そして,その授業は大きく2つのタイプに分けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私のクラスでウケた保護者参観授業 (第19回)
  • パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
上木 信弘
ジャンル
国語
本文抜粋
家庭訪問の時に、保護者から言われた。 「先生の授業が保護者の間で評判になっています。子どもたちは集中していました。『漢字の勉強が大変楽しかった』と言っていました。私たちも集中してしまいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私が分析批評の教材を最初に入れたのは、三十年前「進研ゼミ」の「チャレンジ」の中だった。私は小学校講座の全体を設計するチームの責任者だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ