関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 巻頭論文
  • 日本で初めて公開された暗唱の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 巻頭論文
  • 枠組みなき読解力実践は不毛だ!
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
7 連 続 型 ・ 非 連 続 型 テ キ ス ト 情報の取り出し幅広い理解の形成解釈の展開テキストの内容の熟考・評価テキストの形式の熟考・評価…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 今,分析批評の第一歩
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.PISA型「読解力」をも伸ばす わが国の子どもたちのPISA型「読解力」 はOECD平均程度まで低下している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 東洋の伝統的教育思想に倣う
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
7 2.これでは子どもは書けなくて当然である 昨年から,ネット上で「音声情報配信」を やっている。その中で,会員から送られてき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 国立教育政策研究所が「我流」の指導法では、学力がつかないことを発表!
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.現場で役に立たない指定校の発表 全国で何千と開催される指定校の発表会。 すべての研究は「成果があった」というまとめをしてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私が分析批評の教材を最初に入れたのは、三十年前「進研ゼミ」の「チャレンジ」の中だった。私は小学校講座の全体を設計するチームの責任者だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第83回)
  • 更につっこんだ授業の創造を!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
五十音図、いろはうたは、日本の貴重な文化財である。もっともっと授業の幅が広げられる可能性がある
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第3回)
  • テーマ:ICT教育の可能性と限界─見極める目
  • TOSSランドから世界最新の電子ライブラリーTOSSメディアへの進化
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新生TOSSの基本テーマは、「スキル・シェア」から「システム・シェア」への進化である。 そのため新しく二つの舞台を用意した。一つは「新法則化シリーズ」の発刊であり、一つは「TOSSメディア」の誕生であ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 教師は授業の永続革命の中に生きる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
あるべき授業の姿を示したのは、斎藤喜博であった。その斎藤喜博は、授業について、次のように書いている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第82回)
  • 慶應附属中学の入試問題を見て〈調布大塚小での向山実践〉
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
調布大塚小の時代、慶應の附属中学の入試問題を見て、この授業をした。 中学三年での授業。福井県村上先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 字が読めなかった子が「このカルタだったら読めるよ!」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
今月の論文審査は「俳句の授業」であった。俳句のすぐれた教材といえば「五色名句百選」である。 全国の俳句同人の本を出している角川学芸出版の青木社長とTOSSとの協力で作り出したのである。それを使った実践…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第81回)
  • 発問のポイントを意識して
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
福島県の夏井先生。  授業の流れ 四年生三十名に一時間で授業した。  自由な読み方で読んでごらんなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 授業に一気に突入するフラッシュカード(TOSSが作り出した新しい教育文化)
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「フラッシュカード」による授業開始の二分間の学習活動が、急速に広がっている。 子どもたちが一気に授業に集中して、学習モードに突入するからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第80回)
  • 静岡県の全域で使われている国語ワークテストを授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
このテストは、静岡県の校長会と組合が作っているワークです。ほぼ、全校に半ば強制的に採用させています(もちろん、違う学校もあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 「漢字ドリル」を毎日宿題にしても実力はつかない
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字ドリル」という教材がある。 熱心に、毎日宿題に出している教師がいる。 「漢字ドリル」や「計算ドリル」を毎日やらせると「学力がつく」と思っている教師がいるらしい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第79回)
  • あまりにも有名な教材文は触れるが原則
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材では、あまりにも有名な、「黒い目のきれいな女の子」がふまえられていなければならない。 これがふまえられていないのは三十点以下…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語テストの解は、数学の解と同じように明確な(文字数)で表現される
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校国語の市販テストの中には、学力を正しく測定できない「デタラメテスト」が、はびこっている。 例えば「どういう男ですか」という問いには「若い男」とか「やせた男」というように「男」で終わる答となる。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第78回)
  • 出題の源流まで調べる能力の高さ
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
この問題に、ぜひ応募してほしかったなあ。 源流は『向山学級騒動記』(明治図書)だ。保護者と、向山とのやりとりである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 音読カードと小さな○十個
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「音読カード」なるものがある。宿題にされる。親が子どもの音読を判定するのだ。 項目が多く、教師でさえとまどう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第77回)
  • 三人の授業、それぞれに良い
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新潟の三浦容子先生、ていねいな授業だ。ポイントも良い。六十五点。  一 「掛詞」とひらがな 「掛詞」とは、同じ音に二つ以上の意味を込めて表現する技法のことである。「古今和歌集」には掛詞が使われている歌…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • MBAに通う兄から絶賛されたTOSSの討論の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSの授業は、それなりの人が見れば分る。次の報告があった。 □MBAに通う兄がTOSSの討論を絶賛…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ