詳細情報
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第3回)
テーマ:ICT教育の可能性と限界─見極める目
TOSSランドから世界最新の電子ライブラリーTOSSメディアへの進化
書誌
向山型国語教え方教室
2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新生TOSSの基本テーマは、「スキル・シェア」から「システム・シェア」への進化である。 そのため新しく二つの舞台を用意した。一つは「新法則化シリーズ」の発刊であり、一つは「TOSSメディア」の誕生である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” 2
テーマ:次期指導要領への要望
形式的な指導に堕落した現場〜次期指導要領では形式を押し付けない配慮を〜
向山型国語教え方教室 2015年2月号
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” 2
テーマ:次期指導要領への要望
単元を貫く言語活動という言葉が生み出す、言葉から遊離した活動をなくすこ…
向山型国語教え方教室 2015年2月号
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” 2
テーマ:次期指導要領への要望
ローマ字を複数学年で指導できるように配当すべし
向山型国語教え方教室 2015年2月号
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” 2
テーマ:次期指導要領への要望
「目標達成重視」を望む
向山型国語教え方教室 2015年2月号
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” 1
テーマ:学力テスト
学力テストの練習は反則なのか〜静岡県躍進! 秋田県連続一位の秘密〜
向山型国語教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” 3
テーマ:ICT教育の可能性と限界─見極める目
TOSSランドから世界最新の電子ラ…
向山型国語教え方教室 2015年4月号
学力アップを図る少人数学習の実践
低学年/その子の思考に寄り添う支援を
楽しい算数の授業 2002年11月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―高学年の重点
つなぐ言葉が話し合いを深める
国語教育 2009年4月号
少人数指導でどんな「個に応じた指導」が出来るか
学ぶ意欲を高める少人数指導
授業研究21 2004年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 38
高学年/短距離走・リレー
楽しい体育の授業 2021年7月号
一覧を見る