関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第56回)
  • 子ども110番の家が減っている?
  • 3年生「事故や事件からくらしを守る」
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 理解しづらい概念的知識 今号はいわゆる「警察単元」です。3年生では地域の安全を守る働きについて,「消防署」と「警察署」といった機関に目を向けて学びます。3年生で社会科が始まって,「市町村単元」では…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第52回)
  • スーパーマーケットでの売上の工夫とエシカル消費
  • 3年生「店ではたらく人」
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 コロナ禍明けの現地調査 この三年間,コロナ禍のために社会科における現地調査ができない状況があったのではないでしょうか? 特に3年生で行われる「お店調査」は,お店側も快く許可を出せる状況ではなかった…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第48回)
  • 消防団って消防士とは違うの?
  • 3年生「火事からくらしを守る」
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 消防団って何? 三年生単元「火事からくらしを守る」における概念的知識は,学習指導要領から抽出すると「火事から地域の人々の安全を守るために,消防署などの関係機関は相互に連携して,緊急時に対処する体制…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第44回)
  • さっぽろでラーメン文化が栄えた理由ここにあり
  • 3年生「工場の仕事」
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科は教材化がキモ 今号は三年生社会科「工場の仕事」です。教科書では特定の地域の工場が取り上げられていますが,ご存知のように三年生社会科では身近な地域に見られるものを教材化することが基本です。し…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第40回)
  • 社会科で論理的思考を育てる
  • 3年生「市の様子」
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三年生でも論理的思考を育てる 三年生ではじまった社会科もそろそろ慣れてきたころでしょうか。地図帳で自分たちの町を探したり,町の特色を調べたり,特色を地図でまとめたりと空間的な視点を育てているところ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第30回)
  • 札幌市のたまねぎ農家の教材化を参考に!
  • 3年生「生産の仕事」
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1コロナ禍での調査学習 今号では三年生社会科「生産の仕事」について教材化します。生産の仕事は地域の農作物や工業製品などを生産する仕事を指します。この生産の仕事について,実際に見学・調査したり,生産者の…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第21回)
  • 3年生「事故や事件からくらしを守る」
  • GIGAを意識した社会授業をつくろう
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 四年生から三年生へ 今月は三年生の警察単元です。新学習指導要領では,これまで主に四年生で扱うことが多かった「災害」及び「事故」の防止についての学習が,地域の安全を守る「消防署」や「警察署」の学習と…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第15回)
  • 3年生/地図帳を活用する1時間目を!
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三年生より配布の教科用図書 地図  今年度よりこれまで四年生からの配布であった「教科用図書 地図」(以下地図帳)が三年生からの配布になりました。この背景にあるのはやはり「社会的な見方・考え方」の一…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
  • 4 成功の秘訣はこれだ! 1人1台端末や電子黒板を活用した協働学習・個別最適学習プラン
  • 個別と協働をつなぐICTこそ令和の日本型学校教育
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型学校教育 今年一月に中央教育審議会から『「令和の日本型学校教育」の構築を目指して』という答申が出されました。ここに今回頂いた本稿のテーマが二〇二〇年代に実現すべき「令和の日本型教育」の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 6 1年間の社会科授業で役立つ!教師のデジタル指導力
  • デジタル指導力はスキルからリテラシーへ
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
令和三年度,政府はデジタル活用の能力を備えた教員の育成に乗り出します。公立学校に最大九〇〇〇人のICT関連の人材を派遣するようです。以前より日本のデジタル指導能力はOECD加盟国の中でも底辺であり,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業の質を高める! 社会科・教材研究の技術
  • 4 授業づくり・はじめの一歩 教材研究のススメ方
  • (2)インターネット活用
  • 令和時代の教材研究はインターネット術の7か条
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
かつて社会の教材研究は「足で稼げ」と言われた時代がありました。多くの社会科教員が憧れた有田和正先生も,教材研究は「現地主義」をずっと貫いておられました。そんな言葉を信じて,わたしも名刺をもっては現地を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 オンライン授業 役立つ情報&実践ガイド
  • 4 子どもに伝わる教育動画の作り方―私のオススメポイント
  • 社会科動画は見方・考え方を促すことが大切
書誌
社会科教育 2020年10月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 コロナ禍における教育動画の広がり 昨年度末から,日本全国で新型コロナウイルスの感染拡大防止のために学校は臨時休業となり,新年度においても五月末まで休業が続きました。休校が長期化したことで,全国の各…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第20回)
  • 「やりとり」から広がる世界
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自律的な学びを進めるために 私は社会科の「問題解決的な学習」において自律的な学びを進めるには,次の三点が重要だと提案しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第50回)
  • フィールドワークを伴った地域史のレポート学習(2)
  • 地域の歴史から何をどのように学ぶのか
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地域の歴史と社会科の学習 中学校学習指導要領社会歴史的分野においては,A(2)に「身近な地域の歴史」について,「地域に残る文化財や諸資料を活用」して,「身近な地域の歴史の特徴」を考察,表現すること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第8回)
  • 高速道路と地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カーフェリーから明石海峡大橋へ 大学三年だった一九八四年,地理学教室恒例の淡路島巡検が行われました。初めて自家用車をカーフェリーに乗せて海を渡り,明石港から淡路島の岩屋港に着いたときには,安堵感と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 多様性と向き合う公民教育 (第8回)
  • 公民教育で「自分事」をどう考えるか
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自分事」の困難性 多様性に係る問題を「自分事」と捉えることには,多くの困難が伴う。ジェンダー,セクシャリティ,エスニシティ,人種,障害などに対する支配的な見方が生み出す差別・不平等や生きづらさは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第8回)
  • 社会科授業の指導技術C
  • 学習問題の役割とつくり方
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習問題とは何か? 今回は,学習問題について考えを深めていく。私は,学習問題について以下のようなイメージを持っている。皆さんはどうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • みんながゴールに到達できる!課題設定&授業展開スキル (第8回)
  • 教科書の内容や資料選定の意図を問い直す
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教科書の意図を問う 社会科の学習では,生徒が学習対象に関心をもち,当事者意識をもって課題解決にあたることが望ましいとされます。しかし,すべての生徒が関心をもつような課題設定は,容易ではありません…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル (第8回)
  • 指導内容を決める理論を考える
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 連載第八回は,子どもとの学習活動における指導内容をどのようにして決めるかの理論について論じる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第308回)
  • 福島県の巻
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
初澤 敏生
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
■川村国央氏(福島大学附属中学校)の実践 まず,川村氏の昨年度の実践を紹介する。川村氏は中学校2年「日本の諸地域」の学習にあたり,最初に地元である東北地方を取り上げた。さらにその一時間目に単元を貫く課…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ