関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「応仁の乱について」について
  • 内藤湖南の「今日の日本を知るためには、応仁の乱以後を知っていたら十分です」発言を読む
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
読者のみなさま。この連載もとうとう今回で終了。一年間ご愛読下さり、本当にありがとうございました。「明治図書の連載、読んでますよ」とお声掛け下さった現場の先生方、とっても励みになりました。また昨年一一月…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「ペリー来航」時の日本側の対応は、限られた条件の下で、一定の外交的勝利と評価できる
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
アヘン戦争のプロセスを調べてみると、当時のイギリスは本当に悪逆非道だ。アヘンは芥子の実の抽出液を乾燥させたもので、モルヒネを一〇%含み、ヘロインの原料にもなる正真正銘の麻薬である。現在でも、テロ組織の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「終戦」
  • 鈴木貫太郎内閣は、いかにして、本土地上戦を経ないで終戦に持ち込むことに成功したか?
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
「終戦」シーンをドラマで見たことのない人は、まずいないだろう。聞き取りにくいラジオの前で涙する人々の姿は、戦中戦後を扱ったドラマの、まさにハイライトシーンである。ただ問題なのは、繰り返しあの場面を見せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「法隆寺」論争
  • 梅原猛『隠された十字架』の波紋と無視、そしてその後
書誌
社会科教育 2009年11月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
梅原猛(哲学者、一九九九年に文化勲章を受章)の『隠された十字架―法隆寺論』を読んだことのある読者なら、法隆寺論争のおもしろさに、一度は夢中になった経験があるだろう(現在は新潮文庫、単行本刊行は一九七二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「百貨店」の誕生
  • 流通業の主役はいつの時代も、社会変化の底流を読み、インフラの整備を踏まえ、最先端のイノベーションを総結集して、ビッグビジネスを創出する
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
六月二六日付の日本経済新聞の朝刊一面トップ記事は、「通信販売、百貨店・コンビニを抜く」だった。流通業大好きの私としては、見過ごせない記事である。解説は思わず「なるほど!」とうならされるほど切れ味がよか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「鎖国」研究主流は「鎖国」という言葉を抹殺しつつあるが、本当にそれでよいのか?
  • 「鎖国」研究史を追跡して思うこと
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は「鎖国」である。今、私の研究室には「鎖国」の本が山積みだ。金沢大学所蔵本はもちろん、他大学からも多数取り寄せて、「鎖国」の研究史をトレースしてみた。薄々は感じていたものの、やはり驚かされた。「鎖…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「野麦峠」から見えてくる日本の近代、途上国の工業化
  • バイクで走破・実見した野麦峠にて
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年秋、バイクの免許を取った。教習所では予想通り、僕より年長の受講者は皆無。しかし二〇代の若者たちに交じって受ける教習はなかなか楽しかった。ウチの学生と一緒だったこともある。三カ月かかってなんとか普通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • それは本当に「改革」の名に値する政策だったのか?
  • 江戸時代「三大改革」の内実を問う
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
徳川吉宗・松平定信・水野忠邦によって行われた政治をそれぞれ、享保改革・寛政改革・天保改革と呼び、総称して近世「三大改革」という。「改革」と銘打っているから、端から「よいこと」と決めてかかってしまいがち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「原子爆弾」と「ノーベル物理学賞」、切っても切れない関係の歴史を学ぶ
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
原子爆弾(原爆)も、学校教育の中で、社会科の授業に限らず、子どもが何十回となく聞かされる言葉だ。しかしそのわりに私たち教師は、原子爆弾について、知らないことがあまりにも多い。たとえば学校の先生方にこん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「帝国主義」が植民地獲得にしのぎを削った理由がわかれば、20世紀に起きた世界大戦の原因も見えてくる
書誌
社会科教育 2009年5月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
帝国主義の目的は? 「帝国主義」は二〇世紀前半に起きた二つの世界大戦の原因とも言うべき、重大な概念である。もちろん、中学高校用のすべての歴史教科書に、必ず登場する。しかし案外、教師たちはその意味をつか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
  • 「四大文明」は江上波夫氏が発案した造語だった!
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
樋口雅子編集長からのメール 「さっそくですが、『授業研究21』の論文を拝見していて、ぜひ、来年『社会科教育』誌で連載をお願いしたいと念願しているのですが、いかがでございましょうか。たとえば、『言語と事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第6回)
  • 歴史上、四度目の人口減少局面を迎えた現代日本
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
四度目の人口減少時代の到来 今月は「人口変動による時代区分」の最終回として、二〇〇五年から始まった、日本歴史上四度目の人口減少局面について取り上げたい。これまでこの連載を読んでくださった読者はご存じだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第5回)
  • 工業化=二〇〇〇年まで続いた人口激減の波
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
「工業化」の開始  今月は「人口変動による時代区分」の第四回として、「工業化」時代を取り上げる。江戸幕府八代将軍吉宗が、六年ごとに人口調査を行った(子午改め)ことはすでに書いた。調査結果は以前から知ら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第4回)
  • 「食べるためにつくる」から「売るためにつくる」へ
  • 経済社会の成立
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
「経済社会」の成立 今月は「人口変動による時代区分」の第三回として、「経済社会」時代を取り上げる。「経済社会」の成立とは、一言でいえば「食べるために(農産物を)つくる」時代から、「売るためにつくる」時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第3回)
  • 水稲農耕の開始は日本社会に革命的な変化をもたらした
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
さて今月は、水稲農耕時代について取り上げよう。ヨーロッパでは畑作である小麦生産が行われ、牧畜(肉食、乳製品食)と結合してきた。これに対して日本を含む東アジアでは水田による稲作が行われ、水を利用するので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第2回)
  • 「縄文時代」をめぐる、日本人の歴史認識「革命」
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
前号では、人口動態から見ると、日本の歴史区分は、縄文時代、水稲農耕時代、経済社会時代、工業化時代の四期に区分できる、という話を書いた。今月は縄文時代について取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第1回)
  • 人口動態から見た、日本歴史の時期区分
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌七月号に、ずいぶんと尖がった原稿を書いた(「一匹狼の敵愾心だけでここまでやってきた」)。樋口編集長から間髪いれず、「しぶとく生き残れたのは、支持してくれる人がいるからかと思うと、この世も捨てたもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第9回)
  • 【金沢大学】一匹狼の敵愾心だけでここまでやってきた
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
金沢大学の社会科教育、今は私一人。着任二四年になる。日本の社会科教育研究者は、現場あがりか博士課程出のどちらかで、博士課程組は筑波大か広島大(系列大学院を含む)の出身者で占められている。しかし私はその…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “新教材”の教材研究&教材解釈―薀蓄を傾けられる情報データ (第6回)
  • 『墨夷応接録』の現代語訳がないことが、ペリー来航の虚像をのさばらせている原因では?
書誌
社会科教育 2012年3月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
毎週金曜日の夜九時から、NHK−BSプレミアムで『BS歴史館』という番組が放送されている。昨年九月二三日にオンエアされたのは、「シリーズあなたの常識大逆転! 幕末・外交は弱腰にあらず!〜黒船に立ち向か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • “新教材”の教材研究&教材解釈―薀蓄を傾けられる情報データ (第5回)
  • 猿が人間になるについての「芸術」の役割
  • ジョルジュ・バタイユ『ラスコーの壁画』について
書誌
社会科教育 2012年2月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科や歴史の先生方にはぜひ読んでほしい! という本はいっぱいある。が、おそらく他の人は絶対に挙げないだろうという本を今月は紹介したい。この本は、猿と人間の、もっとも決定的な違いは何なのかという、社会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ