関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 戦後史の授業づくり (第9回)
  • 読み物資料・佐藤栄作 高度成長までの歴史の流れを再確認する
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
授業のテーマ 高度経済成長までの授業をおこなった後のまとめの授業である。佐藤栄作の人生と業績をたどる読み物資料を生徒に提示し、佐藤栄作がかかわった第2次世界大戦、戦後復興、60年日米安保改訂、高度経済…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第3回)
  • マッカーサーと冷戦の開始―公務員のストライキを認めるか
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
冷戦の開始と占領政策の転換 戦後1947年噴から、アメリカを中心とする自由主義陣営と、ソ連を中心とする共産主義陣営の対立が顕在化した。この国際的な冷戦(「国際冷戦」)は、1991年12月のソ連崩壊まで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第12回)
  • 湾岸戦争が提起したもの―冷戦の終わりと平成日本―
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
本実践は、日本の安全保障と国際貢献のあり方に対して問題意識を持たせるための授業である。 授業開始までに、係が授業ノートを配布している(授業ノートには後掲の資料が印刷されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第11回)
  • 激動の20世紀後半 ワークシートを使った国連発足からソ連解体までの年表確認
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
中村 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
ワークシートを使った授業 このワークシートは、冷戦学習終了後の授業の導入、または、冷戦学習の復習として使用するために考案した。国際連合発足(1945年)から、ソビエト連邦解体(1991年)までの歴史を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第10回)
  • バブル経済とその崩壊 保護者は、時代の証言者
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
大杉 正昭・福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
バブル経済とその崩壊 1980年代後半から1990年代初頭にかけて、日本経済は株価・地価が高騰するバブル経済の時代となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第8回)
  • 経済大国日本の光と陰
書誌
社会科教育 2006年11月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
本実践は、高度経済成長中に起こった様々な変化には、プラス面、マイナス面があったことを理解させることをメインにおいたワークシート授業である。以下に授業の流れを示す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第7回)
  • ウルトラマンの変遷で見る日本の経済成長―高度経済成長からオイルショックまで―
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
本文抜粋
本実践は、高度経済成長からオイルショックまでの通史学習である。しかし、ただ史実を追っていくだけではおもしろくない。そこで、梶井厚志監修『ヒーローでわかる日本経済』(ランダムハウス講談社)を参考に、ウル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第6回)
  • 岸信介の考え―日米安全保障条約改定を支持するか―
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
日本が高度経済成長をなしえた原因の1つとして、冷戦下にあって、一定の「平和」な状態が保たれたことがある。この「平和」の土台になったのが、日米安全保障条約である。この条約には、様々な問題が含まれているが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第5回)
  • 日本の独立―ダレスと日本の独立
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
本時は、日本の占領政策のまとめの授業として位置づけるとともに、戦後約40年あまり続いた冷戦下での日本の立場を考えさせる大きなきっかけとする授業である。具体的にはサンフランシスコ平和条約や日米安全保障条…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第4回)
  • ホー・チ・ミンとインドシナ戦争
書誌
社会科教育 2006年7月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
インドシナ戦争(抗仏戦争)の評価 現代史を学習するとき、ベトナム戦争(抗米戦争)は歴史のターニングポイントということができる。冷戦の学習とも関わってベトナム戦争を学ぶ意義は大きい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第1回)
  • スチムソンの考え―原子爆弾投下目標地設定よりアメリカのねらいを考える
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
京都が原子爆弾(以後、「原爆」と表記する)投下目標地の一つであったことに注目した資料集「原爆投下と京都の文化財」(文理閣)が、一九八八年に私の先輩である立命館大学産業社会学部鈴木ゼミの学生の手によって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • “このデータ”を解体新書 (第8回)
  • 都市圏(生活圏域)の縮小
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
82都市圏 → 58都市圏 (出典:国土交通省国土審議会諮問・最終報告『人口減少時代の国土ビジョン』森地茂・「二層の広域圏」形成研究会編,日本経済新聞社,2005年…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【電力政策】スマートグリッドと電力小売り自由化
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 電気自動車の実用化 電気自動車の実用化が進み、各社の生産・販売が拡大している。電気自動車は、ガソリンなどを使わないため、衝突時に爆発炎上しにくい。CO2などの排出が無く、環境問題が少ない。さらに一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 身近なニュースを地理から考えよう!子どもの興味と視点を広げる時事問題
  • TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)と農地・食料問題
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 TPPと食料問題 関税等の貿易制限を取り除き、自由貿易を拡大することなどを目指したTPP交渉に関して、2015年6月末、米上下院が、オバマ大統領に大統領貿易促進権限(TPA)を与えることを決定した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 そうだったの?“税金の話”アラカルト
  • グローバル企業・税金逃れの実態
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
英領のケイマン諸島など、法人税率を意図的に低くしている「タックスヘイブン」に、ペーパーカンパニーや銀行口座を設置して、このカンパニーや銀行口座に所得や資産を移して節税するグローバル企業が少なくない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
  • 歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
  • “お金と貧困”にかかわる名言・名句
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
@「世間を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば」(山上憶良「貧窮問答歌」『万葉集』巻5…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”を学習する社会科のポリシーを考える
  • 大震災と原子力発電を議論させる
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 「最悪の危機」に備える アメリカは一九八一―八二年に、原子力発電所の全ての電源が失われた場合のシミュレーションを行い、米原子力規制委員会(NRC)はこれを安全規制に活用している。日本は、送電線の復…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもに語る“憲法の話”
  • 憲法と天皇と国体
書誌
社会科教育 2011年6月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後つくられた日本国憲法では、第一章で天皇のことを定めています。「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」(第一条)。この条文は、天皇と、日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 問題の核心に迫る時事問題のナゾ解き発問
  • 世界金融危機を検討させる
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
授業開始とともに、学習グループの形になるよう指示し、次の資料を配付して、直ちに協同学習を始めることを求める。(以下資料…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 目からウロコの読書案内=私のベスト3
  • ハルヒと確率論と世界金融危機
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 竹森俊平『1997年─世界を変えた金融危機』朝日新書(07年) A 谷川流原作・ツガノガク漫画『涼宮ハルヒの憂鬱』角川書店(06年…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ