詳細情報
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
“お金と貧困”にかかわる名言・名句
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
@「世間を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば」(山上憶良「貧窮問答歌」『万葉集』巻5) 山上憶良は、寒い夜に飢えてこごえる貧窮のつらさを切々と歌い上げている。奈良時代の庶民は貧窮問答歌のような毎日だったか?庶民の食事は、主食(玄米)と一汁一菜程度だったと考えられているが、当時の遺跡か…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
パラドックス的思考
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史的な見方・考え方の基礎に「くらべる」「つなげる」がある
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
名言・名句の裏側を探れ!
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史の物語理解と自明の理
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
尼将軍・北条政子の御家人への訴えの言葉
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
“お金と貧困”にかかわる名言・名句
社会科教育 2012年8月号
全国学力・学習状況調査問題の課題と授業アイデア 1
課題の実態把握から授業づくりへ
実践国語研究 2019年5月号
展開後段を沈黙させない発問の成功例
〔小学校〕経験に基づく思いを引き出す聴き合いによって
道徳教育 2012年1月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 44
<今月のテーマ>通知表所見スラスラ!子どもの活躍・描写のコツ
〈4年〉日頃の記録&面談を大いに生…
算数教科書教え方教室 2013年11月号
気になる保護者とどう関わるか
小学校/学校に「おどし」をかける保護者
生活指導 2008年5月号
一覧を見る