関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 国語の「よい授業」を追究する
  • 「よい授業」づくりの作法
  • 「よい授業」の視点を明確にして毎日の授業を
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
大越 和孝
ジャンル
国語
本文抜粋
明確な目標で効果的な活動を 同じ授業を参観しても,その評価は人によって様々である。見る人によって,視点も観点も異なるのであるから当然のことと言えよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 国語の「よい授業」を追究する
  • 「ざんねんな授業」にならないための2つの力
  • 授業分析力を鍛える
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
国語
本文抜粋
「ざんねんな授業」とは 全国各地でさまざまな教科の授業を参観しますが,その多くは「ざんねんな授業」になっています。「ざんねんな授業」とは,例えば次のような授業です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 国語の「よい授業」を追究する
  • 理論×実践による「よい授業」の作り方
  • 子どもの思考の流れを大事にした授業をしよう
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
理論×実践とは何か 理論×実践というと教育学の理論,国語科教育学の理論をもとに授業を構築し,それを振り返ることで理論を改善していくというプロセスを多くの読者は想定するのではないだろうか。しかしそれでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる全授業の指導アイテム
  • 「パターン化」で「よい授業」をつくる
  • 能動性を引き出し,資質能力を向上させる
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
南 惠介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語授業のパターン化とは 指導要領国語,各学年の内容を読んでみる(*)。第5学年及び第6学年C読むことの中の「文学的な文章に関わる内容」は次の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる全授業の指導アイテム
  • 「参加型板書」で「よい授業」をつくる
  • 対話的な活動を促し思考を深める
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
八巻 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1 黒板を子供が学ぶために自ら使う道具にする 参加型板書 「指導アイテム」として,黒板ほど使われているものはないだろう。板書に際しては,本時のめあてや一時間の流れ,要点などを子供に分かりやすく記すこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる全授業の指導アイテム
  • 「デジタル教科書」で「よい授業」をつくる
  • 常に更新し続ける読解
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
野村 真一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習者用デジタル教科書 「よい授業」とは何か。難しい命題である。敢えて言うならば「子どもたちのものの見方・考え方が更新し続ける授業」だと捉えている。その更新を生む際に役立つ道具としてデジタル教科書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【話すこと・聞くこと】「反論の技術」で「よい授業」をつくる
  • 反論の指導 こうすればうまくいきます
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
内田 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 反論について (1)反論に対する偏見を取り除こう 反論と聞いて読者の方はどんなイメージを持ちますか。「相手を言い負かす話し方」とか「黒を白と言い換える技術」などというイメージを持っていませんか。反…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【書くこと】「一〇〇マス作文」で「よい授業」をつくる
  • 「感情の選択」を使って楽しく書く
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一〇〇マス作文とは 平成十五年に一〇〇マス作文は誕生しました。以来,全国の多くの学校で実践され続け成果をあげています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【書くこと】「出版学習」で「よい授業」をつくる
  • 易しく 楽しく 有効な 出版学習
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 誰もができ,楽しく,力がつく出版学習 出版学習を,次のように定義している。 特定の読者を想定し,その読者をある目的に導くために,一人または複数で編集し,本・パンフレット・リーフレット・ポスターなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【読むこと】「読解ツール」で「よい授業」をつくる
  • 「指導のねらい」に「教材の特性」を結び付ける
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「よい授業」とは ある授業が「よい授業」であったかどうかを判断する際,参観者の中での評価が一つにまとまらないことがある。それは,人によって評価の観点が異なるからであるだろう。授業を参観するに当たっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【読むこと】「質問づくり(QFT)」で「よい授業」をつくる
  • 自立的で主体的学び手となる授業
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
椿山 美紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「質問づくり(QFT)」とは 「質問づくり(以下QFT)」とは,アメリカの「正問研究所(The Right Question Institute)」が開発し,日本では『たった一つを変えるだけ クラ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 名人に学ぶ! 本当に力がつく漢字学習システム&指導法
  • 授業以外で漢字に嵌る場を仕掛ける
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
システムのねらいと概要 子ども達全員が「漢字大好き」と言うようになるには,子ども達と漢字との出会いの場を授業以外でも楽しく仕掛けます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力の診断評価―授業挿入の新技法
  • ペーパーテスト以外でする診断評価活動=留意点は“ここ”
  • 学習カードの診断評価活動=留意点は“ここ”
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く学習カードの準備 体育の授業で学習カードを作成することは多い。体育の時間ごとに記録を取り、成長の足跡を確認する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “うまい作文”続出!書き方指導の新手引き
  • クオリティUP!“このテーマ作文”活用のヒント―モデル例と活用のヒント
  • 小説家になって作文―モデル例と活用のヒント
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
一つ目のモデル例は「きよっぺの大ぼうけん」という作文である。 ノート一冊、約六十ページの大作だ。なぜ、こんなに長く書くことができるのか。そこには、次のような仕掛けがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 思考力を育てるディベートの論題
  • どちらがいいか・必要か論題
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
ディベート論題 自動販売機は必要か  私のディベート第一回目は、この論題からスタートした。 『授業づくりネットワーク』(学事出版/83)の佐久間順子先生の実践記録を読んだことがきっかけだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第12回)
  • グッズK 文章記号・符号マスタージグソーパズルとジャンケンカード
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
一度に何人もの子ども達が一緒になって遊ぶ《グッズ》がある。 「文章記号・符号マスタージグソーパズル」だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第11回)
  • グッズJ 「国語辞典の旅」 すごろくで、辞典引き力と漢字力アップ!
書誌
国語教育 2016年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
国語辞典を日々使っている子ども達が大好きなグッズに【国語辞典の旅すごろく】がある。 A3サイズの用紙や四つ切りの画用紙に印刷したものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第10回)
  • グッズI 「接続詞」トランプで神経衰弱を楽しみながら作文力アップ
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
「だから」が揃った!  子ども達は、雨の日などを利用して「接続詞(つなぎ言葉)トランプ」で神経衰弱をしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第9回)
  • グッズH 「同音・同訓異議語」を楽しむトランプと面白ワーク
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生、同音・同訓異義語トランプを借りていいですか。」  雨が降って外で遊べない時、左のような「同音・同訓異義語トランプ」(自作)が大活躍する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第8回)
  • グッズG 日記や作文につながる「畳語」カルタと面白ワーク
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
◎お母さんに言われ、しぶしぶゲームのスイッチを切りました。 ◎病気をして、しみじみと健康のありがたさが分かりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ