※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • 起承転結を意識させるアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
田中 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「転」から書き出す 起承転結を意識させて作文を書かせる場合、最も重要なのは「転」の部分を意識させることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • はじめ・なか・おわりを意識させるアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「はじめ・なか・おわり」とは 「はじめ・なか・おわり」という三構成がどの教科書にも採用されているのは、日本において「序論・本論・結論」という三構成が論理的な表現の一般的なものであると疑いもなく考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • 描写力をつけるアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
渡邊 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書く前の準備をしましょう 教科書教材などで描写を取り入れた文章を書くとき、次の(1)〜(3)の一手間を加えることで可能性が広がります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • 話し合いで文章力UPのアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
大松 幹生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話し合い」が楽しいこと 以下の手立てを行うと、「話し合い」が活発になることが多かった。  @自分の立場を決めさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • 「とじる書く」と「ひらく書く」のアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学びの筋道が見える「書く」活動を 「表現する」とは「考える」行為そのものである。子どもたちは話しながら考え、また、書きながら考えていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • 黒板に書かせて効果をあげるアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
田丸 義明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論や話し合いの効果があがる 子どもに、自分の考えたこと、意見などを黒板に書かせている。子どもに黒板に書かせることで次のような効果がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【書くこと】「出版学習」で「よい授業」をつくる
  • 易しく 楽しく 有効な 出版学習
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 誰もができ,楽しく,力がつく出版学習 出版学習を,次のように定義している。 特定の読者を想定し,その読者をある目的に導くために,一人または複数で編集し,本・パンフレット・リーフレット・ポスターなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読み書きの苦手な子を支援する授業づくり
  • ここに効く!「読み」に課題がある子へのピンポイント指導
  • 読書指導のアイデア&工夫点
  • 絵本の比べ読みで読書力を育てる
書誌
国語教育 2015年8月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書力を育てる「読むこと」の学習指導を 読書をする子は、国語の学力が高い―誰もが疑わない事実である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “つけたい力”が育つ学習用語=厳選51
  • 授業に入れてキキメUP!ここで“この学習用語”
  • 話す活動UPの“学習用語”と習得活用指導
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
前田 吉法
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業の学習用語としてわたしが一番に思いつくのが分析批評のものさしである。この10のものさしを利用しながら話し合いができることが知的であると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力の診断評価―授業挿入の新技法
  • ペーパーテスト以外でする診断評価活動=留意点は“ここ”
  • ノートの診断評価活動=留意点は“ここ”
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの国語ノートを評価する。 何に留意して、評価するのか。 私は、次の四つのことに留意して評価するようにしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
  • “国語って面白い”の声があがる授業の仕掛け方
  • “調べる”活動を面白がる! 授業の仕掛け方
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
岡田 悠亮
ジャンル
国語
本文抜粋
一 辞書を作る人になったつもりで意味を考える 小学四年生で、国語辞典の学習をする。この学習では、向山洋一氏の書籍『学級集団形成の法則と実践』を追試している。本クラスでの実践を学級通信に紹介したものを紹…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
  • “国語を面白がる子”続出!はてな?の仕掛け方
  • 説明文を面白がる! はてな?の仕掛け方
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちにとって、説明文はなじみの薄い文章である。だから、物語文には喜んで取り組むのに、説明文になるとモチベーションが下がる子がいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 国語学習に必要な基礎・基本の語彙・語句とは
  • 詩の学習に必要な基本語彙・語句とは
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
国語
本文抜粋
詩の授業は、多くが「作者の気持ちを自由に言わせて終わり」である。 しかし、詩の内容に踏み込むためには、詩中の言葉を検討する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言語活動で貫く単元計画”アイデア45例
  • 言語活動で貫く単元計画の勘どころ=マル得情報ページ
  • 研究授業と関連づけるポイント
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ありがちな研究授業での言語活動 最近の研究授業でよくあるのが  言語活動が「目的」になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語好きにする“新感覚の宿題”レシピ50
  • “復習”にピッタリの問題と効果的な宿題の出し方
  • あきのこない漢字書き取りのヒント
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すぐあきる漢字書き取り 私が子どものころよく出された漢字の宿題は、「漢字を一ページ練習しなさい。」というものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる授業の基礎技術
  • 自分の考えをつくる“子どもの発言の取り上げ方”
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
前田 吉法
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの授業中の発言を取り上げるには教師の「発問する力」「聞く力」が必要となってくると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども同士をつなぐ“楽しい活動”46例
  • 子ども同士を関わらせる学習イベントの入れ方
  • ノート―効果的な公開の仕方
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
国語
本文抜粋
ノート指導は、授業の肝である。 子ども達が「美しいノート」を書くようになれば、教師の指導の半分は終わったと言ってもよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 読書指導における読解力育成のヒント どこでどう指導するか
  • 接続詞に注目して読む どこでどう指導するか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
「本を読む」だけでは、説明文の読解力は上がらない。「読み方」を身に付けることが必要なのだ。 「読み方」の一つに、接続詞に注目するということがある。接続詞に注目することで、次の文章の内容を推測し、文と文…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
  • 辞書で“語彙”を増やす!楽しい活動アイデア
  • 指示語・接続語の面白さを知る―辞書活用アイデア
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指示語で辞書を活用する 本誌2012年4月号の拙稿から、指示語についてのクイズを出す。  @このケーキ、ちょうだい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 言葉に着目!国語の学習活動でどういうサインを出すか
  • “朗読”指導でする言葉着目サインの出し方
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
前田 吉法
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読と朗読の違い 朗読指導での言葉着目サインとは、子どもが朗読するための教師の授業行為である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ