詳細情報
Essay
こっちへおいで
書誌
LD&ADHD
2011年1月号
著者
池山 世津子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が「発達障害・自閉症」に特段の興味をもったのは,6〜7年ほど前,熊谷高幸著の『自閉症からのメッセージ』(講談社現代新書)を読んだ時からだ。そこには,「彼らが私たちの世界に背を向ければ向けるほど,それは逆に,私たちの住む世界に対する無言のメッセージを伝える姿であると思われた。」と書かれていた。私たち…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Essay
そういうこともある
LD&ADHD 2012年1月号
Essay
発達障害の子どもの才能を活かす
LD&ADHD 2011年10月号
Essay
基礎研究の意義
LD&ADHD 2011年7月号
Essay
発達障害と自尊感情
LD&ADHD 2011年4月号
Essay
読み書き困難な子どもたちの支援技術
LD&ADHD 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
Essay
こっちへおいで
LD&ADHD 2011年1月号
授業・学級経営
中身の濃い通知表所見を短時間で書きたい!
授業力&学級経営力 2020年10月号
ミニ特集 必ず定着させる!“算数用語・記号”学年別一覧
6年・見えるように書くことが大切である
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 50
中学年/ゴール型ゲーム
楽しい体育の授業 2022年8月号
現場からの提言・中学校「道徳」の評価―どこが問題か
長い目で見ていかなければ、正確な評価はくだせない
現代教育科学 2008年3月号
一覧を見る