詳細情報
特集 「道徳」の評価はなぜ難しいか
現場からの提言・中学校「道徳」の評価―どこが問題か
長い目で見ていかなければ、正確な評価はくだせない
書誌
現代教育科学
2008年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 下の写真をご覧いただきたい。 何月に撮った写真か、おわかりだろうか。 生徒の胸の位置がヒントである。 ピンクのバラの花が見える。その下には「祝 卒業」の文字がある。卒業式当日の朝に撮った写真である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「道徳」の評価の問題点を衝く
「道徳」評価の問題点と可能性
現代教育科学 2008年3月号
提言・「道徳」の評価の問題点を衝く
道徳は、子どもの「将来性」を考えて評価できるのか?
現代教育科学 2008年3月号
提言・「道徳」の評価の問題点を衝く
「道徳」の評価観の転換を!―子どもたちの自己評価を評価する
現代教育科学 2008年3月号
提言・「道徳」の評価の問題点を衝く
目標、教育課程、指導方法の視点からの問題点
現代教育科学 2008年3月号
提言・「道徳」の評価の問題点を衝く
温かい励ましの評価をすべきである
現代教育科学 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
現場からの提言・中学校「道徳」の評価―どこが問題か
長い目で見ていかなければ、正確な評価はくだせない
現代教育科学 2008年3月号
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
バスの中でも学習は成立する
社会科教育 2004年6月号
K切って,並べて,作図して学ぶ四角形
2年 四角形
数学教育 2013年9月号
差別の現実・解放への願いを読みとる
ともに歩む
解放教育 2003年5月号
特集 特別支援の子へ伝える言葉掛け―良い例・悪い例
授業についてこられなかったときの対応
女教師ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る