2013年
  • 愛知教育大学大学院教授志水 廣
    • 2013/8/6
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は志水廣先生に、新刊『言語力を育てる!算数教科書の定義・定理(性質)事典 教えることと考えさせることを区別する』について伺いました。
    志水 廣(しみず ひろし)
    1952年,神戸市生まれ,大阪教育大学卒業。
    神戸市の公立小学校に勤務後、兵庫教育大...
  • 追手門学院小学校講師多賀 一郎
    • 2013/8/7
    • 著者インタビュー
    • 授業全般
    今回は多賀一郎先生に、新刊『はじめての学級担任4 1から学べる!成功する授業づくり』について伺いました。
    多賀 一郎(たが いちろう)
    神戸大学教育学部卒。附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に31年間勤める。現在、私立追手門学院小学校講師。専門は...
  • 道徳教育 2013年9月号
    教育zine編集部茅野
    • 2013/8/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 道徳
    いじめをめぐる痛ましい事件の報道が後を絶ちません。そのような中、いじめ防止対策推進法が成立し、今後、より一層、いじめをなくすための具体的対策が講じられるようになると思います。
    では、道徳授業では、いじめについてどのようなアプローチが可能でしょう...
  • 楽しい体育の授業 2013年9月号
    教育zine編集部五十嵐
    • 2013/8/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2013年9月号の特集は「運動会に新風!大逆転・観客熱狂メニュー」と題し、子どもも保護者も大盛り上がりの種目を紹介! さらには、運動会運営のノウハウをすみずみまで解説しました。
    毎年、新鮮な運動会種目を紹介してきた本誌ですが、今年...
  • 姫路市教育委員会指導主事長谷 浩也
    • 2013/8/8
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は長谷浩也先生に、新刊『小学校国語科 対話が子どもの学びを変える 指導のアイデア&授業プラン』について伺いました。
    長谷 浩也(はせ ひろなり)
    兵庫教育大学大学院卒業。姫路市小学校教諭を経て、現在、姫路市教育委員会指導主事。
    ―国語教育に...
  • リトミックで音楽授業!(3)
    国立音楽大学准教授井上 恵理ほか
    • 2013/8/10
    • リトミックで音楽授業!
    • 音楽
    「おもちつき」を心の中で歌いながらタンバリンをたたく
    ・対象
    小学校低学年から
    ・学べる要素
    拍の流れ、音色
    児童に身近な楽器のひとつであるタンバリン。実は叩くだけでなく、なでたりこすったりしても楽しい音がでます。わらべうたの「おもちつき」を教材...
  • 多賀一郎の教師塾(5)
    追手門学院小学校講師多賀 一郎
    • 2013/8/15
    • 多賀一郎の教師塾
    • 学級経営
    夏休みが終わり、子どもたちが教室にもどってきます。夏休みの終わりから2学期にかけての子どもと保護者について、考えてみましょう。
    この時期の子どもたち
    ◆ 子どもたちは「夏休みのことが言いたくてたまらない!」
    休み明けの子どもたちは、話したいことが...
  • 長野県駒ヶ根市立赤穂中学校教諭垣内 秀明
    • 2013/8/15
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    1 中学生の姿
    6月末の参観日、担任している中学1年生の保護者からいただいた手紙を紹介する。
    参観日、ありがとうございました。国語の授業と聞き、正直、退屈なのかなあと思って行きました。しかし、クラスに入ってビックリしました。みんな先生の質問に対して「...
  • 埼玉県秩父郡小鹿野町立小鹿野小学校教諭瀧沢 広人
    • 2013/8/19
    • 著者インタビュー
    • 外国語・英語
    今回は瀧沢広人先生に、新刊『5分間のトレーニングで英語力がぐんぐんアップ! 中学生のためのすらすら英会話100』について伺いました。
    瀧沢 広人(たきざわ ひろと)
    埼玉県秩父郡小鹿野町立小鹿野小学校教諭
    大学4年より、教育技術の法則化運動(現:TOSS...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/8/19
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「ただ今、サイン会を行っております。直木賞候補作家の北方謙三さん(落ちてんじゃねえか)。ハ―ドボイルドの旗手、大沢在昌さん(お前、いつから旗手になったんだよと北方さんがポソリ)。昨日テレビに出ていた内藤陣さんです。」……そのとき、ひとりのおばさん...
  • 支援のあるクラスづくり(3)
    帝京大学大学院教職研究科客員准教授吉本 裕子
    • 2013/8/20
    • 支援のあるクラスづくり
    • 特別支援教育
    今回は、「授業中に立ち歩く子どもへの対応」です。まみ先生ちょっと深刻そうですね。
    まみ先生
    クラスのA君のことで、どうしたらよいか困っています。
    入学してしばらくはA君もおとなしかったのですが、5月の連休明けくらいから立ち歩くことが多くなりました。...
  • 京都女子大学発達教育学部教授井上 一郎
    • 2013/8/20
    • 著者インタビュー
    • 授業全般
    今回は井上一郎先生に、新刊『思考力・読解力アップの新空間!学校図書館改造プロジェクト』について伺いました。
    井上 一郎(いのうえ いちろう)
    奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育...
  • 大阪市立千本小学校教諭金大竜
    • 2013/8/22
    • 著者インタビュー
    • 授業全般
    今回は金大竜先生に、新刊『ハッピー先生のとっておき授業レシピ』について伺いました。
    金大竜(きむてりょん)
    1980年生まれ。
    「日本一ハッピーな学校をつくる」ことを夢みる大阪市小学校教員。周囲からは“ハッピー先生”と呼ばれている。
    教育サークル「...
  • 私立暁星小学校教諭安次嶺 隆幸
    • 2013/8/23
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は安次嶺隆幸先生に、新刊『世界一の国語授業をつくる100の格言』について伺いました。
    安次嶺 隆幸(あじみね たかゆき)
    私立暁星小学校教諭。公益社団法人日本将棋連盟学校教育アドバイザー。私学教育研究会(あいすの会)主宰。若手教育格言サークル「...
  • 京都女子大学発達教育学部教授井上 一郎
    • 2013/8/23
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は井上一郎先生に、新刊『記述力がメキメキ伸びる!小学生の作文技術』について伺いました。
    井上 一郎(いのうえ いちろう)
    奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(3)
    子どもの意欲を喚起する【教材】と、考え方のよさの【価値付け】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/8/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. ゲーム性のある教材で子どもの意欲を喚起する
    2. 子どもの考え方のよさを価値付ける
    3. 考え方のよさを味わわせる
    1 ゲーム性のある教材で子どもの意欲を喚起する
    「縦・横・斜めの和が15になる魔方陣の隠されたマス目の数を当て...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/8/26
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「あのさ、日本の江戸時代って、首都はどこだと思う?
    当然?、江戸だと思うわよね。庶民感覚では〜。
    でも。研究者の世界では、こういう主張は、異端なんだって〜」
    「京都ってわけね…」
    「そうそう。でも、勿論、実質は、江戸だったわけよね。
    考えてみると...
  • 新潟市立内野中学校教諭堀川 真理
    • 2013/8/26
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は堀川真理先生に、新刊『対話でつむぐ 愛と勇気の生徒指導』について伺いました。
    堀川 真理(ほりかわ まり)
    1963年生まれの情熱的な獅子座。血液型は意外なA型。
    新潟市立内野中学校教諭。学校心理士。ガイダンスカウンセラー。全日本カウンセリン...
  • 尚美学園大学芸術情報学部教授川島 眞ほか
    • 2013/8/27
    • 著者インタビュー
    • 生活・生徒・進路指導
    今回は川島眞先生と酒井美恵子先生に、新刊『4コマまんがで楽々ナットク 中学校生徒指導丸わかりガイド』について伺いました。
    川島 眞(かわしま まこと)
    1957年生まれ。慶応義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了...
  • 三重大学名誉教授上垣 渉
    • 2013/8/29
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は上垣渉先生に、新刊『中学校 和算でつくるおもしろ数学授業』について伺いました。
    上垣 渉(うえがき わたる)
    三重大学名誉教授 岐阜聖徳学園大学教授
    1948年 兵庫県生まれ
    1972年 東京学芸大学大学院修士課程修了
    〈著書〉
    『ギリシア数学の...
アクセスの多い記事
新しいコメント