2013年
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/7/16
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「この道、すごい。あの有名な電気スポーツカーが無造作に置かれてる。隣も、家が一軒買える車。あ、その隣も、見たいと思っていた奴だ。ここじゃ、トヨタなんて〜って感じだ…」(車種名、ゼーンブ忘れた…)
    「そうなの。毎日、通勤で通ってる道なんだけど、車庫...
  • 多賀一郎の教師塾(4)
    追手門学院小学校講師多賀 一郎
    • 2013/7/18
    • 多賀一郎の教師塾
    • 学級経営
    この時期の子どもたち
    ほとんどの学校では、夏休みに入っていることでしょう。ほっと一息つきたいところですね。少し何も考えない時間を作ったり、思いっきり教育とは関係ないことをしたりして、一度頭をリフレッシュさせましょう。
    それから、夏休みの時間を使っ...
  • 群馬県中之条町立中之条小学校教諭増田 和明
    • 2013/7/18
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は増田和明先生に、新刊『小学校理科 教科書通りにいかない! 困ったときに役立つピンポイント100』について伺いました。
    増田 和明(ますだ かずあき)
    1963年生まれ。群馬県内の小中学校で勤務する傍ら、群馬大学大学院教育学研究科で修士号を取得する。...
  • 奈良県公立小学校土作 彰
    • 2013/7/19
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は土作彰先生に、新刊『絶対に学級崩壊させない!ここ一番の「決めゼリフ」―<生き方>に迫る深いいクラスづくり―』について伺いました。
    土作 彰(つちさく あきら)
    1965年大阪府八尾市生まれ。1990年より奈良県の小学校教員となる。初任者の時に学級が...
  • 千葉大学教授西垣 知佳子
    • 2013/7/19
    • 著者インタビュー
    • 外国語・英語
    今回は西垣知佳子先生に、新刊『授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ23 生活語彙が楽しく身につく! 小・中学生の英語カルタ&アクティビティ30』について伺いました。
    西垣 知佳子(にしがき ちかこ)
    千葉大学教授。専門は英語教育学。大学では、小...
  • 文部科学省 学力調査官・教育課程調査官樺山 敏郎
    • 2013/7/19
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は樺山敏郎先生に、新刊『実践ナビ!言語活動のススメ モデル30』について伺いました。
    樺山 敏郎(かばやま としろう)
    文部科学省・国立教育政策研究所学力調査官兼教育課程調査官。主な著書に、『国語授業の新常識「読むこと」 低学年編 <授業モデ...
  • 支援のあるクラスづくり(2)
    帝京大学大学院教職研究科客員准教授吉本 裕子
    • 2013/7/20
    • 支援のあるクラスづくり
    • 特別支援教育
    今回はけんた先生からの宿題の出し方についてのご相談です。
    けんた先生
    漢字の宿題の出し方について相談させてください。
    僕が担任している3年生は、学年配当漢字が200字と4年生とともに最も多く、毎日宿題を出さなくてはこなせません。
    けれど、クラスのB君...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/7/22
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「占いって信じる?」
    「島崎藤村じゃないけど、“明日をのみ思いわづらふ”こともないんだけど、でも、自分の明日の運命は知りたい…」
    「例外なく、誰だって、いつかはこの世から消える運命だから、つきつめれば、そんなに思い煩うことなんてないのにね〜」
    「...
  • 文部科学省教科調査官冨山 哲也
    • 2013/7/23
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は冨山哲也先生に、新刊『<単元構想表>が活きる! 中学校国語科 授業&評価GUIDE BOOK』について伺いました。
    冨山 哲也(とみやま てつや)
    文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
    国立教育政策研究所 教育課程調査官・学力調査官
    1961...
  • 愛知教育大学教授志水 廣
    • 2013/7/24
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は志水 廣先生に、新刊『算数授業力アップ!発問のアイデア12か月』(1〜3年編、4〜6年編)について伺いました。
    志水 廣(しみず ひろし)
    1952年、神戸市生まれ、大阪教育大学卒業。
    神戸市の公立小学校に勤務後、兵庫教育大学大学院修了(数学教育専攻...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(2)
    子どもの問いを引き出す【課題提示】と、課題に迫る【話し合い】の場の設定
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/7/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 不思議なしかけで子どもの問いを引き出す
    2. 共通性を追究する話し合いの場を設定する
    3. 具体物の操作、式との関連付けでしかけに迫る
    1 不思議なしかけで子どもの問いを引き出す
    「かけ算のきまり」の導入授業の冒頭で、「先生...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/7/29
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「昔、よく飲み歩いていた某出版の編集者に再会したら、なんと“社長”になっていたのよね。ご本人は、"中継ぎ人事"だとか照れていたけど、本心はまんざらでもないような。。本当、男子って、組織の中で上を目指すのが好きよね」
    「他人の運命を変えるポジション?...
  • 北海道壮瞥町立壮瞥中学校教諭大塚 謙二
    • 2013/7/31
    • 著者インタビュー
    • 外国語・英語
    今回は大塚謙二先生に、新刊『目指せ!英語授業の達人24 英語教師力をアップする100の習慣』について伺いました。
    大塚 謙二(おおつか けんじ)
    北海道伊達市出身。麗澤大学外国語学部イギリス語学科卒業。松前町立小島中学校、白老町立白老中学校、伊達市立...
  • マスターしたい指導技術集(4)
    京都文教大学准教授大前 暁政
    • 2013/7/31
    • マスターしたい指導技術集
    • 教師力・仕事術
    どうして、あのクラスだけ子どもたちが伸びているのでしょうか?
    若手教師が不思議に思うことがあります。
    それは、クラスによって、子どもの伸び方が全然違っているという点です。
    「どの子も伸びるクラス」を実現するには、どうすればよいのでしょうか?
    まず...
  • 教育zine編集部大田和
    • 2013/7/31
    • 教育ニュース
    • その他教育
    昨年12月の衆議院総選挙で自民党が政権与党となり、第2次安倍内閣が発足して約7ヶ月。21日に投開票された参議院選挙で「ねじれ国会」も解消され、今後、自民党の政策が本格的に実行に移されていくことと思われます。
    「世界に勝つ」教育再生
    5月、安倍首相は、「...
  • 論議する前に「そもそも論」の授業の必要性
    福井大学教育地域科学部准教授橋本 康弘
    • 2013/8/1
    • 教育オピニオン
    • 社会
    参議院選挙が終わった。今回の参議院選挙の争点は、安倍総理の経済政策への評価などが中心で、当初予想された憲法改正はほとんど俎上に載らなかった(と理解している)。ただ、参議院選挙が終盤にさしかかる中で、「9条改正」の話題がたびたび登場した。参議院選挙...
  • 立命館小学校伊藤 邦人
    • 2013/8/2
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は伊藤邦人先生に、新刊『マニュアル授業から脱却する!算数のクリエイティブ授業』について伺いました。
    伊藤 邦人(いとう くにと)
    1980年生まれ。学習塾勤務を経て、現在立命館小学校教諭。
    「クリエイティブ」を教育の柱とし、子どもを最大限伸ばす...
  • 教育zine編集部木山
    • 2013/8/2
    • Eduアンケート
    • その他
    全国的に夏休みがスタートしました。しかし、プール指導や部活などがあり、子どもたちが登校する姿をまだまだ見かけます。
    ある会社員・公務員の夏休み調査では、多い順で、5、9、3連休という方が各10%近くだったようですが、みなさんの夏休みはどのくらいの期間...
  • 堀江式 国語授業のワザ(15)
    ―学習成果を生かしたスピーチ学習で思考力・判断力・表現力を鍛える―
    兵庫教育大学大学院教授堀江 祐爾
    • 2013/8/5
    • 堀江式 国語授業のワザ
    • 国語
    【夏休みの宿題を生かす言語活動】
    夏休みに出した宿題は、一部を掲示したり、コンテストに出したりする以外は、検印を押して返すだけになっています。夏休みの宿題を生かす言語活動について教えてください。
    ココがポイント!
    貴重な学習成果を生かした思考力・...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/8/5
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「ある大学の先生から、
    “月刊誌の原稿依頼、昨年は1回もなかったのに、今年は2回も立て続けに来た。
    どういう風の吹き回し?なのか”
    というメールを頂戴したんだけど、私、樋口が、どういう返信をしたと思われますか?」
    「たまたま、重なってしまって済み...
アクセスの多い記事
新しいコメント