英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(22)
ジャンルで記事を選ぶ
-
- 2020/3/5
- 英語教育UD 教材・教具
- 特別支援教育
今回のねらい
小学校や英語教室では、グループ活動などがたくさん取り入れられていることと思います。しかし、お友だちと一緒に何か活動やゲームをする際に、周りに対して気配りができず、自分の欲求のままに行動してしまい、いざこざを起こしたり、活動がうまく進... -
- 2020/3/1
- Eduアンケート
- 外国語・英語
2020年4月から、新学習指導要領が全面実施となります。なかでも、5・6年生の外国語は教科書が配布されるなど、大きな変化があります。
外国語活動と外国語は、移行期間中に様々な準備や実践が行われてきたと思いますが、不安の声もまだまだ聞かれます。
先生方は... -
1 まずは「知る」こと
現在もなお、「男はこうだ」「女はこうだ」と性別で決めつけ、分けてしまっていることがたくさんあります。
それは学校現場だけでなく、家庭、日常すべてにおいて言えることです。
性別で決めつけるのではなく、1人1人の個性を大切にし、「... -
- 2020/2/29
- 教育ニュース
- 外国語・英語
2月から3月にかけて、全国の公立高校の入学試験が実施されます。
大学入試では、センター試験に代わる大学入学共通テストにおいて、英語民間試験の導入が延期になりましたが、民間試験の活用は、英語の4技能「読む」「聞く」「書く」「話す」をバランスよく評価し... -
子どもの笑顔があふれる! 先生のための「ほめ言葉手帳」(18)
- 2020/2/28
- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
絶賛発売中である「ほめ言葉手帳」!
前回の記事では、監修者の菊池省三先生に「ほめ言葉手帳」の魅力について語っていただきました!
今回はコミュニケーション指導にかかわる新刊書籍と、クラスを対話であふれさせるための手帳の活用方法についてご紹介します! -
今回は赤坂真二先生に、新刊『クラスを最高の笑顔にする!学級経営365日 困った時の突破術』シリーズについて伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理... -
今回は澤田真由美先生に、新刊『「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣 唯々忙しいだけだった教師生活が劇的に充実する40の行動術』について伺いました。
澤田 真由美(さわだ まゆみ)
1981年生まれ。東京都出身。青山学院大学卒業後、東京都と大阪府の小学校教... -
今回は加固希支男先生に、新刊『学級経営OVER35』について伺いました。
加固 希支男(かこ きしお)
1978年生まれ。立教大学経済学部経済学科を卒業し、2007年まで一般企業での勤務を経験。2008年より杉並区立堀之内小学校教諭、墨田区立第一寺島小学校教諭を... -
1 はじめに
学級の1年間も、残りわずか。この「学級じまい」の時期も、6月や11月と並んで、学級の荒れが顕在化しやすい時期と言われています。
どうして、1年間近くを共に過ごしてきた学級が、最後の最後に荒れてしまうのか。私は、この時期の荒れの原因の一つが... -
おかげさまで、多くの先生方にお手に取っていただいている『教師力手帳』。
今回は「全国の書店展開」をご紹介します!
是非お近くの書店がございましたら、ご来店いただき内容をご確認ください。
合わせて『ほめ言葉手帳』も展開いただいておりますので、そち...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- アサガオの受粉の決定的瞬間! 2020/10/29 教育動画ライブラリ 指導方法・授業研究
- パチンナンバーゲームを通して公倍数を学ぼう! 2020/8/15 とっておき算数授業 算数・数学
- 最新トレンド「自己調整学習理論」を図解でわかりやすく! 2025/1/1 教育オピニオン 授業全般
- 音程を気にせずクラスみんなが参加できる「ボイスアンサンブル」 2021/11/15 ボディパ&ボイス 学級経営
新しいコメント
- 子供の夏休み中の教師の学び、何をする? コメント(13) 2025/8/19 7:30 Eduアンケート
- 熱中症対策グッズ、持ち込みはどこまでOK? コメント(5) 2025/7/22 15:05 Eduアンケート
- 「情報の領域」の新設にあたって必要と思うことは? コメント(1) 2025/6/24 8:14 Eduアンケート
- 子ども主体の授業にはよく現れる、3つの「つぶやき」 コメント(1) 2025/6/2 17:51 教育オピニオン
- デジタル教科書と紙の教科書、現場で求められるのは? コメント(9) 2025/5/18 12:13 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事