最近の記事
  • リトミックで音楽授業!(7)
    国立音楽大学准教授井上 恵理ほか
    • 2013/12/10
    • リトミックで音楽授業!
    • 音楽
    長音階をいろいろなリズムで楽しむ
    ・対象
    小学校低学年から
    ・学べる要素
    リズム、音階
    世界にはさまざまな音楽があります。そして音色やリズム、音の重なり方など、それぞれの特徴をもって成り立っています。その中にあって、子どもたちが日常触れる音楽は、...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/12/9
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「ついこの間、東大を定年した社会学のU教授。
    ニューヨークでは、“おとこ遊び”で名を馳せてたなんて、知ってた?」
    「最近の人は、おひとりさまで有名な教授と思っているようだけど、ウーマンリブで売り出したというか〜」
    「おとこ遊びって、具体的には何を...
  • 教育zine編集部木山
    • 2013/12/5
    • Eduアンケート
    • その他
    先日、財政制度等審議会で、財務省が教員の削減を提案したとの報道がありました。少子化に合わせて全国の公立小中学校の教員数を減らすと、7年間で3.9万人の削減になるそうです。
    みなさんはこの教員削減案についてどのように思いますか?
  • 堀江式 国語授業のワザ(19)
    ―自分がどのように書いたかについてメタ認知させる―
    兵庫教育大学大学院教授堀江 祐爾
    • 2013/12/5
    • 堀江式 国語授業のワザ
    • 国語
    【書写の指導】
    どうしてもお手本を見て字を書くだけになってしまいがちです。「文字を正しく整えて書くこと」をきちんと指導するためのワザを教えてください。
    ココがポイント!
    自己評価&他者評価で自分がどのように書いたか考えさせる
    平成20年版学習指導要...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/12/2
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「25年前の“バブル期”を知っている世代と、知らない世代、価値観が違うっていうけど、浮かれた後の悲惨さを含めて、日本史にどう位置づけられると思う?」
    「日本が、世界の動向と切り離せない存在だを実感させられた時代―って区切りかなぁ」
    「林真理子が、...
  • 別府大学文学部教職課程准教授佐藤 敬子
    • 2013/12/1
    • 教育オピニオン
    • その他
    「接遇・マナー研修」というと、一般企業におけるお客様相手の丁寧で親切な態度や言葉遣いを身につけること、と捉えるのが一般的であろう。それらが不適切であれば、クレームにもつながり、企業イメージも悪くなり、その結果、顧客も減少し売り上げの減収というか...
  • 教育zine編集部花岡
    • 2013/11/30
    • 教育ニュース
    • 道徳
    11日、文部科学省(以下、文科省)の有識者会議にて、小中学校の道徳を教科化する報告案がまとめられました。どうやら、文科省は2015年度にも教科化する考えのようです。
    なぜ、道徳が教科化されようとしているのか
    ご存じの通り、道徳教育は現在、学習指導要領...
  • マスターしたい指導技術集(8)
    京都文教大学准教授大前 暁政
    • 2013/11/30
    • マスターしたい指導技術集
    • 教師力・仕事術
    教師が一方的に説明するだけだと、教えた内容を子どもがすぐ忘れてしまいます。
    どうすればよいのでしょうか?
    ポイントは、子どもの「活動場面」を授業の中に入れることです。
    授業は、教師が一方的に進めるものではありません。
    子どもに、活動させる場面も必...
  • 静岡大学教育学部教授松元 新一郎
    • 2013/11/28
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は松元新一郎先生に、新刊『中学校数学科 統計指導を極める』について伺いました。
    松元 新一郎(まつもと しんいちろう)
    東京都出身。妻と三男一女の6人家族。
    東京学芸大学教育学部卒業,同大学大学院修了。
    共立女子学園共立女子中学校教諭,東京...
  • 埼玉県春日部市立豊野中学校教頭川村 光一
    • 2013/11/25
    • 著者インタビュー
    • 外国語・英語
    今回は川村光一先生に、新刊『授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ26 生徒の英語力を飛躍的に伸ばす!弾丸インプット ワーク&指導アイデア52』について伺いました。
    川村 光一(かわむら こういち)
    春日部市立豊野中学校教頭。埼玉県埼葛地区英語教...
アクセスの多い記事
新しいコメント