体育科授業サポートBOOKSマンガでわかる!体育授業の腕を上げるちょこっとテクニック
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
ちょっとで効果絶大!体育授業のうまいワザ
「体育の授業がうまくなりたい」「子どもの【わかる】【できる】を増やしたい」と思う先生のための体育授業の技をマンガでビジュアルに60紹介しました。授業づくり、マネジメント、評価など、ちょっとで体育授業が変わる効果絶大のテクニックです。
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
どの子も漢字の時間が待ち遠しくなる! 漢字定着5システム指導法5つの場で定着する子ども熱中指導術
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
漢字大好きっ子になる!自分から覚えたくなる仕掛け術
「漢字を覚えるのは苦手」「漢字練習は面倒」そんな子どもたちが漢字大好きに変わる!今までの漢字指導に少し手を加え、「授業・教室環境・テスト・宿題・自学」の5つの場の工夫で、漢字に出会うことが楽しくなります。子ども達が進んで漢字を覚えたくなる仕掛け術。
- 刊行:
- 2020年7月22日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS学びの系統がまるわかり!「ゲーム・ボール運動・球技」授業づくりマスターガイド小・中・高等学校における「ゲーム中心の指導アプローチ(Game−Based Approach)」
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
ゲームを通してゲームを学び深めるための理論と実践の決定版
技術だけを個別に習うのではなく、ゲームをプレーする中で課題を見出し戦術理解するゲーム中心の指導。ゴール型・ネット型・ベースボール型の各型において、小・中・高校の実践を収録し、シームレスな学びの接続を実現します。各ゲームは単元計画も収録して追試可能。
- 刊行:
- 2022年3月17日
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
中学校 社会の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
ワンランク上の社会科授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が授業の質を一段引き上げるための一冊。教材の使い方のアイデア、生徒の主体性を引き出す方策から、指導計画の工夫、評価の生かし方まで、社会科授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2020年9月4日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
学校と教育委員会・自治体をつなぐ教育DX推進ガイド
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
アフターGIGAスクールにおいて考えるべき視点がわかる
教育の情報化をさらに進めていくため、地域全体で協働しながらICTの活用面での質的な格差を埋めることが重要です。そこで本書では、これからの教育DXの在り方と学校改革について堀田龍也教授に解説いただき、そして先進地域である九州の好事例を紹介していきます。
- 刊行:
- 2023年1月6日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
国語教育選書対話的に学び「きく」力が育つ国語の授業
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
対話を進展させ話を次につなぐ能動的な「きく」力を育てる
対話的な学びを支える能動的な「きく」能力を育成するための理論とともに、「つかむ」「ひきだす」「はこぶ」「うみだす」を縦軸にし対話能力の3要素「情意」「技能」「認知」を横軸に据えた能動的な「きく」ことの能力表を生かした小・中学校の国語の授業を提案する。
- 刊行:
- 2018年7月27日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS子どもの根っこを育てる学級通信スキル&実例
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
保護者も子どもも教師にだって効く学級通信の書き方あります
学級通信は子どもたちの成長をうながし、保護者と信頼関係を深めるための効果的なツールです。書く目標を自らに課すことでクラスの細部にも目を配れるようになり、教師力も培えます。本書は著者のその極意と12か月の実例をクラスづくりの手法と共にまとめた1冊です。
- 刊行:
- 2022年1月14日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
国語科授業で実現する「探究」深い問い・対話・批判的思考・創造的思考
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
国語科で「哲学する」学び・「創造する」学びへ
「よりVUCAな時代」において、子どもたちが探究心を培い、探究法を知り、クリティカル・シンキング(批判的思考)とクリエイティブ・シンキング(創造的思考)を学び取っていく授業を、国語科でいかに実現するか? 教材発掘から授業開発の具体までを丁寧に解説。
- 刊行:
- 2023年11月2日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
必ずうまくいく 新版 中学校数学全単元の導入ネタ事典令和3年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
勝負の1時間を成功に導くとっておきネタ集
数学授業において、既習内容を効果的に振り返り、その延長線上にある新しい学習内容に興味をもたせることは重要で、「単元の導入」は勝負の1時間と言えます。その単元の導入を成功に導く鉄板ネタを、令和3年度学習指導要領の全単元に渡って収録しました。
- 刊行:
- 2021年4月2日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
中学校社会サポートBOOKS中学校社会科 単元を貫く「学習評価」とテストづくりアイデア
- 紙版価格:2,486円(税込)
「指導と評価の一体化」を図るテストのつくり方と評価がわかる
思考の流れに着目し、単元で身に付けた資質・能力を見取るペーパーテスト、定期考査の問題例を三分野にわたって示した一冊。また、テストだけでは見取ることができない評価方法についても、デジタルポートフォリオを用いた個別最適な学びの実践例とともに紹介します。
- 刊行:
- 2023年2月3日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育 3年
- 紙版価格:3,410円(税込) 電子版価格:3,069円(税込)
毎日の保健体育授業の超強力サポーター!
中学3年の全単元、全時間の授業を網羅。各時間の活動は、写真とともに中心となる活動を動画で紹介し、単元ごとにICTと学習カードの活用ポイントを収録しています。「何を学んだか」より「どのように学んだか」を問われる時代に応えた1冊。【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2023年2月24日
- 仕様:
- B5判 216頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
子どもの心と体のストレスを緩和する リラックス学級レク75
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
レクを上手に活用して、ストレスフリーで落ちついたクラスに
授業での集中が切れてしまいがち。朝は子どもの頭がすっきりしてなさそう。すこし教室がピリついている。そんなときに必要なのは「リラックス」かもしれません。ちょっとした空き時間や授業前後に取り組める、現代の子どもたちのための「ストレス緩和」の学級あそび集!
- 刊行:
- 2022年7月22日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS特別支援学校新学習指導要領 学びの地図の構築と各教科の授業づくりモデル
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
学習指導要領を読み解き、どう授業におとしこむかが分かる1冊
学習指導要領の目標や内容に依拠したシラバスと授業づくりを行うための書。学習指導要領を視覚的に示した内容構成表から単元・題材を位置づけ、指導観・授業観をきっちり示した授業づくりの実例を小・中学部の国語、算数・数学、体育、社会、理科等15示した。
- 刊行:
- 2020年10月23日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
保護者対応すきまスキル70 中学校編
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
中学校ならではの保護者対応のつまずきを解消!微細スキル70
保護者対応でつまずく要因は、ちょっとしたボタンの掛け違いです。三者面談や電話連絡、トラブルやクレーム対応などポイントを70の項目に分け、「ハード編」として直接的なコミュニケーションを、「ソフト編」として環境調整など保護者に寄り添う対応を紹介しました。
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
教師力ステップアップ3年目教師 勝負の音楽授業づくりクラスみんなの心をひとつにする!スキル&テクニック
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
クラスみんなの声も心もひとつにする!
音楽授業が行事のための練習時間になっていたらもったいない!音楽はクラスの雰囲気を変えるほどの力をもっています。そんな授業をつくるためのスキルとテクニックを集めました。各項目冒頭の3年目教師と先輩教師の会話は必見。授業力アップのヒントがつまっています。
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
ロケットスタートシリーズ小学4年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術【巻頭カラー】【2色刷り】
- 紙版価格:3,080円(税込) 電子版価格:2,772円(税込)
この一冊で、小4担任の一年間をフルサポート!
身体も大きく成長し自己肯定感をもちはじめる4年生。学習内容も難しくなり教科の好き嫌いも出てくる学年です。毎月見通しをもって、一年間安定した4年生クラスを運営するためにはどうしたらよいか、まるごとその秘訣をまとめました。【巻頭・教室環境グラビア】つき
- 刊行:
- 2025年2月28日
- 仕様:
- B5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS1人1台端末に生きる中学校数学授業の「問題」
- 紙版価格:2,420円(税込)
端末を活用して「数学的活動を通した学び」がさらに充実する!
「どんな場面でどう活用すればよいかわからない」「日々の授業で活用しづらい」といった悩みに応える! 本書では1人1台端末(ICT)が威力を発揮し資質・能力がより育成されるような、1〜3年の全単元に関わる「問題」と問題解決的な学習の実践事例を紹介します。
- 刊行:
- 2023年1月20日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
小学校はじめての国語授業 文学教材の指導アイデア6年間の指導法がこの1冊でわかる!
- 紙版価格:1,606円(税込)
授業づくりの基礎・基本から有名教材の指導アイデアまでを収録!
学習指導要領をもとにした国語科の指導内容の解説と授業づくりがイメージしやすく教師も児童も意欲的に取り組める有名教材の言語活動アイデアを紹介。「何を教えるのかわからない」「どう指導すればいいかわからない」という国語授業づくりの悩みをスッキリ解決します!
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
単元計画からルーブリックまですべてわかる!小学校国語のパフォーマンス評価
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
テストでは測れない国語学力を確かに見取る評価事例集
「モチモチの木」(1分間の音読大会)から「一つの花」(条件付き感想文)まで、定番教材によるバリエーション豊富なパフォーマンス評価の具体例を紹介します。単元開始直後と単元終末の2回のパフォーマンスで、子どもの伸びを確かに見取ることができます。
- 刊行:
- 2019年3月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF
授業で育てる学級経営「深い学び」に誘う教室づくり
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
温かい学級はよりよい授業をつくる過程ではぐくまれる
授業と学級経営は車の両輪。よく言われることですが、どのように授業をつくれば、それが学級経営に生きてくるのでしょうか? 国語、算数、理科、社会のエキスパートが、授業開きから話し合い、板書まで、様々な角度からその具体的な方法を伝授します。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月4日
- 電子版:
PDF