検索結果:・スw・スZ・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・スZ・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

グレーゾーンの子どもに対応したソーシャルコミュニケーションづくり
基本のスキル31選

グレーゾーンの子どもに対応したソーシャルコミュニケーションづくり基本のスキル31選

大森 修 編
紙版価格:3,146円(税込)

学校生活を集めたワークとカードで育てるソーシャルスキル

廊下で他の子どもとぶつかった時、相手が「痛い!」というと「わざとじゃない」と逆切れ発声をしがちな発達障害の子。だから取っ組み合いが始まる。こんな事例をイラストで沢山用意し、ソーシャルスキルが身につくようカードで提案。カラー版のCD−ROM付き。

刊行:
2009年11月30日
仕様:
B5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日

菊池省三 365日の学級経営
8つの菊池メソッドでつくる最高の教室

菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室

菊池 省三・菊池道場 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

8つの菊池メソッドでほめ言葉があふれるクラスをつくる!

「ほめ言葉のシャワー」をはじめ、特徴的な実践をもとに荒れた学級を次々に立て直してきた、菊池省三氏。その菊池氏が学級づくりで大切にしてきた、8つのメソッドを解説するとともに、どのようにそのメソッドを生かしながら、1年間の学級づくりを行えばよいか大公開。

刊行:
2018年2月23日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDFEPUB

授業づくりサポートBOOKS
授業の腕をあげるちょこっとスキル

授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル

橋 朋彦・古舘 良純 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

日々のちょこっとスキルがじわじわ効いて、いい授業

指示・説明、発問、板書、ノート指導…毎日のように教室で行う指導に効くミニアイデアを集め、ビジュアルにまとめました。ちょっとの工夫がじわじわと子どもたちにしみこみ、教室には笑顔が増え、「勉強大好き!」と声が上がります。教師も授業が楽しくなります。

刊行:
2019年2月1日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

玉置 崇 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

理想のクラスを実現するための学級担任のネタ帳

生徒と出会う前の準備の仕方から、学級の組織づくりの手だて、体育大会・合唱コンクールなど行事の盛り上げ術まで、中1担任の仕事術とアイデアが満載! 行事や学校生活の節目などに生徒を前にして語るときの“トークのネタ”も多数収録。

刊行:
2015年3月2日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

倉弘光の音楽授業 必ず身に付けたいテッパン指導スキル55

倉弘光の音楽授業 必ず身に付けたいテッパン指導スキル55

倉 弘光 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

音楽授業を成功に導く倉流必須スキルを結集!

時間配分や机の配置等の基礎基本スキルから、歌わない子の指導や習熟差の激しい器楽指導等の領域・分野別のスキル、また年間計画の立て方や指導案の書き方等の授業上達のスキルまで、音楽授業で絶対はずせないスキルを大公開!倉先生のある日の授業も漫画で収録。

刊行:
2015年11月18日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
品切れ中
出荷:
未定
電子版:
PDF

モラルジレンマ資料と授業展開 小学校編 第2集

モラルジレンマ資料と授業展開 小学校編 第2集

荒木 紀幸 編著
紙版価格:3,696円(税込)

子どもたちを揺り動かす最新のモラルジレンマ資料を集めた。

子どもたちが過ごす学校には様々な道徳的なジレンマや葛藤場面が存在している。道徳の時間にこの道徳問題をとらえ、考える道徳的感受性を育てるために、新しい資料等を編集した。命の教育、福祉、情報論理、異文化理解、人権、思いやり、親子問題など開発した。

刊行:
2005年9月16日
仕様:
B5判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月4日

わらべうた わたしたちの音楽
保育園・幼稚園の実践

わらべうた わたしたちの音楽保育園・幼稚園の実践

コダーイ芸術教育研究所 著
紙版価格:2,706円(税込)

わらべうたの歴史と乳・幼児への実践を充実の内容で示す

わらべうたとは、何でしょう。まず明治以降わらべうたがたどった歴史的な説明をします。わらべうたは、子どものどんな資質・能力を育てるのでしょう。分りやすく解説します。幼稚園・保育園で、わらべうたの実践を計画的に行える具体的な例を数多く提示します。

刊行:
2008年8月6日
仕様:
A5判 240頁
対象:
幼児・保育
紙版:
品切れ中
出荷:
未定

【改訂版】特別支援教育基本用語100
−解説とここが知りたい・聞きたいQ&A−

【改訂版】特別支援教育基本用語100−解説とここが知りたい・聞きたいQ&A−

上野 一彦・緒方 明子・柘植 雅義・松村 茂治・小林 玄 編
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

インクルーシブ教育時代の中核用語をやさしく解説!

特別支援教育からインクルーシブ教育の時代へ!すべての教師が広く深く理解するために、基本用語を教育だけでなく法・制度・資格、心理、医学、福祉の関連領域まで広げ、用語を厳選するとともに、教師が日常的に接することの多い大切な質問を選びやさしく解説した。

刊行:
2014年2月28日
仕様:
A5判 144頁
対象:
幼・小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDFEPUB

中学2年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

中学2年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

玉置 崇 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

理想のクラスを実現するための学級担任のネタ帳

始業式までの準備の仕方から、学級の組織づくりの手だて、体育大会・文化祭・合唱コンクールなど行事の盛り上げ術まで、中2担任の仕事術とアイデアが満載! 行事や学校生活の節目などに生徒を前にして語るときの“トークのネタ”も多数収録。

刊行:
2015年3月2日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

<特別支援教育>ステップ学習プログラム1
子どもの生活力が育つ「金銭」指導のアイデア

<特別支援教育>ステップ学習プログラム1子どもの生活力が育つ「金銭」指導のアイデア

上原 淑枝・池田 康子 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

子どもの「生きる力」につながる「金銭」学習の指導法を紹介

子どもたちの「生きる力」につながる学習「金銭」を、どのような教材でどのように指導すればよいか。子どもの実態把握→次の指導ステップ→必要な教材→具体的な指導法→授業の流れが、ステップ表にわかりやすくまとめられている。初任者もすぐに授業に使える実践書。

刊行:
2010年2月26日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

小学1年 365日の学級経営・授業づくり大事典

小学1年 365日の学級経営・授業づくり大事典

釼持 勉 監修
紙版価格:3,080円(税込)

小学1年担任の仕事のすべてが分かる!

学級開きから修了式まで、学級経営に関する全仕事を網羅しました。また、授業開きのポイントや各教科のおすすめ授業など、授業づくりのアイデアも盛りだくさん!巻末にはコピーしてすぐ使えるテンプレート教材集も収録。1年生担任にとって365日手放せない1冊です!

刊行:
2015年2月27日
仕様:
B5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日

わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 1年

わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 1年

玉置 崇 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

普段の授業で活用できるネタ満載!

負の数の乗法を見える化する説明ネタ「負の数と負の数の積を教師が歩いて説明」から、様々な視点からデータを見る必要性を感じさせる課題ネタ「テスト結果の言い訳を考えよう」まで、中学1年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!

刊行:
2014年2月21日
仕様:
A5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

運動会指導のすべて―てんこ盛り事典

運動会指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:2,596円(税込)

必ず盛り上がる運動会の運営、種目選定はこの一冊で!

いきなり運動会の担当になったら〜。どんな競技や種目があるのか?子どもの入場を感動的にするには?応援団をどのような隊形にするか?もうさまざまな問題が起こる。種目名・種目のあらまし・準備物・指導のポイント・演技を盛り上げる小道具という項目立てで詳述。

刊行:
2008年9月10日
仕様:
B5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月4日

子どもサポートBOOKS
誤り分析で始める!学びにくい子への「国語・算数」つまずきサポート

子どもサポートBOOKS誤り分析で始める!学びにくい子への「国語・算数」つまずきサポート

村井 敏宏・山田 充 著
紙版価格:2,266円(税込)

無理なく、子どもの学習のつまずきをアセスメントしよう

「誤り分析」とは、日常的に行っている日記や作文、ノートやテストを基に、その中の誤りの傾向を分析して、学習支援につなげていくものです。「読み書き」や「算数」につまずく子どもの中には、決して努力不足ではなく、LD等の困難を抱えている子がいるのです。

刊行:
2015年1月19日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日

子どももクラスも変わる!「学び合い」のある算数授業

子どももクラスも変わる!「学び合い」のある算数授業

石田 淳一・神田 恵子 著
紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)

明日からすぐに役立つ!学び合う算数授業づくりの入門書

子どもたちが伝え合い、学び合う算数授業をつくるためにはどうすればよいのか? 「足場のある」算数授業を数多く実践してきた著者が、学び合いの授業づくりの極意をチェックポイント・指導案などとともに提案。「授業ノート」「算数日記」などの実物資料も多数掲載。

刊行:
2012年7月30日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

中学3年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

中学3年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

玉置 崇 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

理想のクラスを実現するための学級担任のネタ帳

学級の組織づくりの手だてから、修学旅行・体育大会・合唱コンクールなど行事の盛り上げ術、卒業式に向けた準備の仕方まで、中3担任の仕事術とアイデアが満載! 行事や学校生活の節目などに生徒を前にして語るときの“トークのネタ”も多数収録。

刊行:
2015年3月2日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

小学2年 365日の学級経営・授業づくり大事典

小学2年 365日の学級経営・授業づくり大事典

釼持 勉 監修
紙版価格:3,080円(税込)

小学2年担任の仕事のすべてが分かる!

学級開きから修了式まで、学級経営に関する全仕事を網羅しました。また、授業開きのポイントや各教科のおすすめ授業など、授業づくりのアイデアも盛りだくさん!巻末にはコピーしてすぐ使えるテンプレート教材集も収録。2年生担任にとって365日手放せない1冊です!

刊行:
2015年2月27日
仕様:
B5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月4日

ほんもののエンカウンターで道徳授業 中学校編

ほんもののエンカウンターで道徳授業 中学校編

諸富 祥彦 編著
紙版価格:2,420円(税込)

エンカウンターのプロが集結!とびっきりの道徳授業公開!

「エンカウンターの形だけを真似をした道徳授業が多く、これではねらいを達成できない」と編者は現状に警鐘を鳴らす。本書では、SGE公認リーダーなどエンカウンターを長年研究してきた執筆陣による、エンカウンターを生かしたとびっきりの道徳授業を数多く紹介。

刊行:
2014年2月28日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日

わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 2年

わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 2年

玉置 崇 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

普段の授業で活用できるネタ満載!

文字式で説明することのわかりやすさが実感できる習得ネタ「いつでもそうなることがいえるには?」から、現実に起こった出来事に基づく課題ネタ「ドラフト会議でのトラブル」まで、中学2年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!

刊行:
2014年2月21日
仕様:
A5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日
電子版:
PDF

J−POPで創る中学道徳授業2

J−POPで創る中学道徳授業2

柴田 克 著
紙版価格:2,310円(税込)

大好評!J−POPを教材にした道徳授業事例集、第2弾!

大好評、J―POPの歌詞を教材にした道徳授業事例集の第2弾です!今回は、SEKAI NO OWARIの「天使と悪魔」や絢香の「にじいろ」を活用した事例などを紹介。多様な指導法を用いた実践は、新学習指導要領「特別の教科 道徳」にも対応しています!

刊行:
2016年2月19日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月4日