検索結果:・スw・スZ・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・スZ・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

豊富な実践事例とQ&Aでよく分かる!小学校国語科の授業づくり

豊富な実践事例とQ&Aでよく分かる!小学校国語科の授業づくり

長谷 浩也・重内 俊介・清瀬 真太郎 編著
紙版価格:2,376円(税込)

安心して授業に臨める!授業づくりのパーフェクトガイド

新教科書で、新学習指導要領で、授業はどうしたらいいの?!―若い先生の悩みに応える、授業づくりのサポートブックができました。教科書教材に基づいた具体的な言語活動例や、よくあるお悩みに答えたQ&A、教材研究のやり方まで、国語の授業はこれでバッチリ!

刊行:
2021年6月18日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日

学級経営の失敗学

学級経営の失敗学

村上 仁志 著
紙版価格:1,650円(税込) 電子版価格:1,485円(税込)

つい目を背けたくなる「失敗」にこそ活路がある!

「帰宅後に大事な仕事を思い出した」「子どもの名前を呼び間違えた」「ついこぼしてしまった愚痴を聞かれた」…全部大丈夫な失敗です。本書では学級開きから子どもとの信頼関係づくり、保護者対応まで様々な場面の失敗に学び、それらを解決するための定石を伝授します。

刊行:
2022年2月10日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

特別支援教育サポートBOOKS
常駐型 特別支援教育アドバイザーの学校サポート
広島県廿日市市の実践

特別支援教育サポートBOOKS常駐型 特別支援教育アドバイザーの学校サポート広島県廿日市市の実践

山田 充・齊藤 晴美 編著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

学校へ巡回相談する特別支援教育専門家の支援術

特別支援教育をすすめていくために、学校を巡回し、教師をサポートする専門家がいます。特別支援教育士SVの資格を持つ著者が、巡回相談、就学指導、教育相談、校内研修など多岐にわたって支援してきたその対応のコツをまとめました。

刊行:
2021年11月26日
仕様:
A5判 120頁
対象:
幼・小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDFEPUB

国語教育選書
「探究」と「概念」で学びが深まる!中学校・高等学校国語科 国際バカロレアの授業プラン

国語教育選書「探究」と「概念」で学びが深まる!中学校・高等学校国語科 国際バカロレアの授業プラン

中村 純子・関 康平 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

MYP「言語と文学」の授業例が満載!

『「探究」と「概念」で学びが変わる!中学校国語科国際バカロレアの授業づくり』の続編として、「創造性」「ものの見方」「つながり」「コミュニケーション」などの重要概念ごとに深い学びを実現する中学校・高校の授業事例をユニット・プランナーとともに詳しく解説。

刊行:
2021年10月22日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

チームで協働してリノベートする職員室の「働き方改革」

チームで協働してリノベートする職員室の「働き方改革」

上部 充敬 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

職員室にいる一人ひとりの思いをつないでこその「働き方改革」!

つい仕事を抱えすぎてしまい、自分にしか判断できないことが増えパンク状態に…そんな毎日を少しずつ変えてみませんか? 本書では教員・事務職員・スタッフ・管理職などが連携し、個々の小さな取り組みが学校のリノベートにつながるような協働のアイデアを記しました。

刊行:
2023年3月31日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

単元構想が1枚で隈なくわかる
小学校新学習指導要領 社会科の授業デザイン図

単元構想が1枚で隈なくわかる小学校新学習指導要領 社会科の授業デザイン図

社会科授業デザイン研究会 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

授業づくりに時間はかけられないけど、手は抜きたくない!

社会科の授業づくりは難しい。社会科の授業は準備が大変。そんなイメージを払しょくする「授業デザイン図」の提案。「つかむ→調べ・考える→まとめる」の流れで単元全体の構造を1枚にまとめつつ、学習問題から各時の問い、子どもの予想やまとめまで詳しくわかります。

刊行:
2020年1月9日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

小学校 新卒からの3年間を華麗に乗り切る仕事術

小学校 新卒からの3年間を華麗に乗り切る仕事術

柴田 大翔 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

新卒教師が3年間を生き抜くための仕事の教科書

右も左もわからない状態でスタートする1年目。ちょっと慣れてきた2年目。だんだんと実践を積み重ねて今後につなげたい3年目。それぞれの年で意識したいことは異なります。本書では、新卒時の心構えから、3年目までの仕事術を一挙に公開。3年間手放せない1冊です。

刊行:
2024年2月8日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

「子どもの論理」で創る国語科授業スキル
構想・展開・省察の場で活用する指導技術

「子どもの論理」で創る国語科授業スキル構想・展開・省察の場で活用する指導技術

白坂 洋一・香月 正登 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

子どもの思考の文脈に沿った教師の力量形成と授業づくりとは

子どもの側の視点から、子どもの主体が立ち上がる学びの場づくりを第一とする「子どもの論理」。教師が教え、子どもが教わるという授業観から転換し、共に探究と創造を積み重ねていくための具体的な授業デザインを、ステップごとに指導スキルの形で示した。

刊行:
2022年8月2日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

国語科授業サポートBOOKS
熱中授業をつくる打率10割の型とシカケ そのまま追試できる「大造じいさんとガン」

国語科授業サポートBOOKS熱中授業をつくる打率10割の型とシカケ そのまま追試できる「大造じいさんとガン」

西野 宏明 著
紙版価格:2,310円(税込)

技は盗むものではない。型を覚えればだれにでもできる

子どもが熱中する授業には仕掛けがあります。基本的な知識と少しの工夫があれば、だれでもねらい通りに熱中授業をつくることが可能。国語「大造じいさんとガン」の授業を通して、その具体的な仕掛けをすべて伝授します。まずはそのまま追試して熱中授業を体感ください。

刊行:
2019年10月11日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日

主体的に読む力をつける
国語授業10の原理・100の原則 文学初級編

主体的に読む力をつける国語授業10の原理・100の原則 文学初級編

堀 裕嗣 著
紙版価格:2,310円(税込)

主体的に読む力をつける国語授業の原理・原則を伝授

物語・小説の授業が盛り上がらず上手くいかない…そんな現状をどう打破するか? 本書は教材研究と指導技術の高め方とともに、子ども達が自分で小説を読むときに活きる力、これを学んだと言える言語技術の育み方を解説します。確かな言語力が求められる今、必読の一冊!

刊行:
2023年6月16日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日

ボイスアンサンブル&ボディパーカッションdeリズム合唱
すべての子どもが楽しめるインクルーシブ教育教材

ボイスアンサンブル&ボディパーカッションdeリズム合唱すべての子どもが楽しめるインクルーシブ教育教材

山田 俊之 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

リズムと心のハーモニーでクラスの一体感が味わえる!

合唱はクラスが一つになれる魅力的な活動。でも音程を取ったり声量を調整したり、実はハードルが高いのです。そこでメロディやハーモニーはなくても声を合わせリズムで一体感を味わえるボイスアンサンブルを紹介!聴覚障害の子も参加OK。音源はダウンロードできます。

刊行:
2021年10月28日
仕様:
B5判 104頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

論理的思考力を育てる!書く力・考える力アップワーク 小学5・6年

論理的思考力を育てる!書く力・考える力アップワーク 小学5・6年

長谷川 祥子・小川 智勢子 編著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

論理的に考え、書くことができる子どもを育てるプリント教材

子どもにとって内容が平易で構成が理解しやすい本格的な文章の「ミニチュア」に親しませることで、論理的思考力を育てる教材集。コピー可のワークシートで、5〜20分程度の短時間でできるので、朝学習やモジュール学習ですぐに使える。

刊行:
2021年9月16日
仕様:
B5横判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

中学校技術・家庭 技術分野「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック

中学校技術・家庭 技術分野「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック

尾ア 誠・小八重 智史・向田 識弘 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「指導と評価の一体化」のための学習評価の具体がわかる!

中学校技術分野の「主体的に学習に取り組む態度」の評価について詳しく解説しました。指導と評価の計画から、具体的な評価例、指導と評価の一体化を進めるためのポイントまでを紹介しています。全15事例収録で充実の1冊です。

刊行:
2023年6月2日
仕様:
B5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

うたって遊ぼうわらべうた2
子守歌・ことば遊び・やさしい二声 ころころこーろころ

うたって遊ぼうわらべうた2子守歌・ことば遊び・やさしい二声 ころころこーろころ

たかぎ としこ・なかまたち 歌
販売価格:2,156円(税込)

わらべうたで子どもとの距離が一気に近づきます!

わらべうたのよさは聴いてみるのが一番!目の前の子どもに歌いかけるような子守歌や、思わず一緒に遊びたくなる遊び歌が盛り沢山。保育者と子どものスキンシップ、子ども同士のコミュニケーションの場で大活躍です。オリジナルのわらべうた二声も収録した充実の一枚。

刊行:
2011年3月11日
仕様:
CD 40分
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月25日

小学校・中学校国語科 ICT×書くこと指導コンプリートガイド

小学校・中学校国語科 ICT×書くこと指導コンプリートガイド

植田 恭子 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

基礎指導・ツール活用からミニ活動、単元アイデアまで

1人1台端末環境により飛躍的な変化を遂げた「書く」活動。タイピングや情報収集・共有、思考ツール活用等の基礎指導から、各学習過程におけるツール・アプリ活用、ミニ活動アイデア、書く活動を位置づけた単元アイデアまで、「書くこと」指導DXのための完全ガイド。

刊行:
2022年8月26日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

小学校国語科 「提案読み」「批評読み」の課題・発問モデル

小学校国語科 「提案読み」「批評読み」の課題・発問モデル

岸本 憲一良・中野 登志美 監修/花岡 鉄平・住江 めぐみ 編著/中国・国語教育探究の会 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「子ども主体」の学びを生み出す学習課題・発問例が満載!

「2つの資料、どうすればより分かりやすくなる?」「この物語、どの文がどれだけ大切?」―分析的・批判的な読みを促す豊富な学習課題・発問例をもとに、「子ども主体」の学びを実現する理論と12の授業実践を提案する。全学年の文学・説明文年間発問アイデア集つき。

刊行:
2021年8月4日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

子どもが進んで動き出す
学び合いコーディネートスキル60

子どもが進んで動き出す学び合いコーディネートスキル60

神保 勇児 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

子ども主体の学びを「調整する技術」を一冊に!

「?」や不安を生み出すしかけをつくる、今日のプチヒーロー、プチヒロインを決める、7W2H1Rのコメントで子どもの思考を深める…など、放任でも教え込みでもない、子ども同士の真の学び合いを実現するための技術を、授業の場面ごとに集めました。

刊行:
2021年3月26日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

国語科授業サポートBOOKS
自力読みの力が身につく!小学校国語科「博士ノート」を活用した説明文・物語文の授業アイデア

国語科授業サポートBOOKS自力読みの力が身につく!小学校国語科「博士ノート」を活用した説明文・物語文の授業アイデア

長ア 育惠 著
紙版価格:1,760円(税込) 電子版価格:1,584円(税込)

10のコースで1人1人に合わせた読み方指導ができる!

自力で文章を読み取る方法を10のコースで提示し、学び方をサポートする「博士ノート」。授業に取り入れることで交流や共有の土台となる自分の読みができ、読書力も向上します。国語好きがどんどん増え、意欲的にぐんぐん学習する子どもが増える魔法の「しかけ」です!

刊行:
2019年9月27日
仕様:
A5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

社会科授業サポートBOOKS
小学校社会科「重点単元」授業モデル

社会科授業サポートBOOKS小学校社会科「重点単元」授業モデル

北 俊夫 編著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

社会科「重点単元」の授業づくりを完全サポート!

平成29年版学習指導要領「社会」で示された「重点単元」の授業モデル集。改訂キーワードのQ&A解説に始まり、各学年の「重点単元」について、「見方・考え方」「主体的・対話的で深い学び」の視点からの指導計画と板書例を含めた具体的な授業モデルをまとめました。

刊行:
2018年6月1日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF

ICTで最適化 高校教師の仕事アップデート

ICTで最適化 高校教師の仕事アップデート

籾山 英輝 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

本当に必要なのは“持続可能な”ICT活用

校務における時間、資源などあらゆるコストをカット。業務をただデジタル化するのではなく、学校現場において無理なく、「最適化」していくためのアイデアをご紹介。Google Workspaceツールのサクッと解説付きでICT初心者の先生にも読みやすい!

刊行:
2022年7月1日
仕様:
A5判 144頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月25日
電子版:
PDF