<特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク6国語「書く力、伝える力」の実力アップ編
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
<特別支援教育>書くこと・伝えることが身につくワーク集
つまずきのある子のためのワーク集です。国語の力が身につく「同じ意味をさがそう」「お話を正しく並べよう」「絵にあった文を書こう」など10の領域で構成。興味の範囲を広げ、自分の思いを相手に伝える力を育みます。手立てや関連した学習活動等、くわしい解説つき。
- 刊行:
- 2017年5月18日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア
本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校国語 指導スキル大全
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
便利過ぎて手放せない!国語授業のすべてをカバー
1年生の指導や授業開き、発問、板書、ノート指導、教科書やドリルの使い方、語彙や漢字指導、評価、配慮が必要な子への指導等、授業力アップのための必須スキルを80本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
学力観を問い直す 国語科の資質・能力と見方・考え方
- 紙版価格:2,060円+税
ことばの定義から資質・能力と見方・考え方の本質に迫る!
深く学ぶとは、一体どのようなことなのか。新学習指導要領において新しい学力観を構成する用語(資質・能力、知識及び技能、思考力、判断力、表現力等など)をはっきりと定義づけることで、先行き不透明な時代に求められるこれからの国語科授業を紐解く。
- 刊行:
- 2018年6月15日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
めあて&振り返りで見る 算数授業のつくり方
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
ワンランク上の算数授業を実現するための必読書!
算数の授業展開の中で重要な2つのポイント、「めあて」づくりと、まとめにつながる「振り返り」。本書では実際の授業の板書とノートに基づき、子どもにとって必要感のあるめあてづくりの手立てと、本当に意味のあるまとめにつながる振り返り発問について詳説しました。
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ40語彙力がぐんぐんアップする!中学生のための英語パズル&クイズ
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
英語嫌いな生徒も楽しく学べる究極の英単語パズル&クイズ
中学校で取り扱う英単語数が1600〜1800語に増加すると言われる中、英語が苦手な生徒でも興味を持って英単語に親しむことができる82種類の英語パズル&クイズを掲載。取り組ませ方がすぐわかる使い方のページも充実。ワクワクする授業づくりをサポートします!
- 刊行:
- 2017年9月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
今日から使える 中学校数学指導技術アイデア事典
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
パッとわかる! グンと授業がうまくなる!
主体的に問題にアプローチさせる技術、問題解決を振り返り発展・一般化を促す技術、授業の流れをわかりやすく示す技術、ペア対話を有効に活用する技術…等々、問題提示、発問から板書、学習形態まで、11ジャンル51本のすぐに使える数学授業づくりの技術を大公開!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
幼児教育サポートBOOKS活動の見える化で保育力アップ! ドキュメンテーションの作り方&活用術
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
ドキュメンテーションの活用で保育力がアップ!
ドキュメンテーションとは、子どもたちの学びを見える化した記録。単なる写真集との違いは、作る過程で保育を振り返ることが、次のよりよい保育を考えるための手段になること。そんなドキュメンテーションの作り方から活用方法までを具体物とともにご紹介します。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
この人なんて言ってるの?! 気持ちを理解するためのスキルアップワーク−発達障害のある子へのソーシャルスキルトレーニング(SST)−
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
発達障害の子どもへの“気持ち理解”応援BOOK!
かけっこで勝った、部屋を散らかしてしかられた、自転車で転んでけがをした、などの場面の子がどんな気持ちかを学ぶワーク集。神戸YMCAで実践を重ねたソーシャルスキル指導で、子どもに合わせた配慮や指導上の留意点を丁寧に解説、明日からの指導に生きる1冊。
- 刊行:
- 2018年8月30日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校道徳サポートBOOKS中学校「特別の教科 道徳」の授業と評価 実践ガイド道徳ノートの記述から見取る通知票文例集
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
生徒の記述を見取れば道徳の授業と評価に迷わない
「特別の教科 道徳」では生徒が「分かったこと」を資料として評価文を作成し、道徳科の学習において生徒自身が自分事として道徳的価値の理解をどのように深めたかという生徒の学びや成長の様子を記述しよう。道徳ノートの生徒の記述をいかに見取るか、実践をまとめた。
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKSタブレットPCを学習サポートに使うためのQ&A
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
これで解決!学習サポートツールとしての活用法
学びの質を高めるためのICT活用だけでなく、困難や弱さを補助するためのサポートツールとしてのICT活用へ。本書では、特別なニーズのある子どもに対応したタブレットPCの活用方法や、活用における疑問点にQ&A形式で答えます!
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校国語サポートBOOKS教えて考えさせる中学校国語科授業づくり
- 紙版価格:2,300円+税
教える+問題解決学習で効率的で深い学びをつくろう
「教えて考えさせる」とは「教師の説明」「理解確認」「理解深化」「自己評価」という4段階の授業構成によって理解を伴った深い習得を目指す授業設計論です。教師が教えること、子どもに考えさせることのバランスを重視した問題解決型授業の具体例をまとめました。
- 刊行:
- 2018年11月5日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校道徳の授業づくり はじめの一歩
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
小学校道徳の授業づくりの基礎・基本
板書、発問から、ノート指導、掲示物・ワークシートまで、道徳授業を考えるうえで外せない要素を、プロ中のプロがどこよりもわかりやすく解説。「考え、議論する」道徳、評価など、「特別の教科 道徳」の授業づくりのキーポイントも噛み砕いて説明しています。
- 刊行:
- 2018年6月8日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級経営サポートBOOKS担任になったら必ず身につけたい!小学校低学年困った場面の指導法
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
低学年の担任になったら読みたい!場面指導の極意
小学校生活の土台を築く低学年の指導法。子どもとのコミュニケーションやほめ方・叱り方などの基礎・基本の指導から、日々の授業や学校生活、友だち関係、保護者対応など様々な指導場面ごとに困った時の解決策と予防のポイントを紹介。1・2年生担任必携の1冊です!
- 刊行:
- 2017年8月25日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校・高校 ピア・サポートを生かした学級づくりプログラム
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
32のプログラムで、生徒同士が支え合う学級づくりをはじめよう
仲間が相互に支え合い課題解決するピア・サポートの考え方を生かした、32の学級づくりプログラム集。出会いの時期の交流を促すプログラムから、問題解決の力を身につけるプログラムまで幅広く収録。コピーして使えるワークシートつきで、明日からすぐに実践できます!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 中学校体育科授業成功の極意
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
「やればできる!」を生み出す感動とドラマの体育授業
「5mしか泳げなかった生徒が1000m泳げるようになった!」成長を可視化する「ビフォーアフタービデオ」など、生徒を劇的に変化させ数々のドラマを生んだ驚異の授業法から、各単元の指導法、教師力向上の心得まで、体育授業の枠を超えた教育のすべてを大公開!
- 刊行:
- 2018年9月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
#仕事もプライベートもあきらめない!女性教師の「働き方」
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
笑顔あふれる先生がやっている!キラキラ働くための仕事術
結婚や出産・子育てといった、様々なライフステージによる環境の変化の中でも、仕事もプライベートもあきらめない、何からも逃げない生き方を選択したい――そう考える先生のための、女性教師ならではの指導のワザや仕事術を、センパイ先生が教えます!
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
平成30年版 学習指導要領改訂のポイント 高等学校 地理歴史・公民
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
大改訂の学習指導要領を徹底解説!
学習指導要領の大改訂で新科目編成となった高等学校地理歴史科、公民科をキーワードと事例で徹底解説。見方・考え方から新設科目のポイント、地理・歴史・公民の方向性と課題、カリキュラム・マネジメントから、主体的・対話的で深い学びを促す授業展開例までを網羅。
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKSワンランク上の子ども見取り術学級の荒れを防ぐキーポイント
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
子どものサインには意味がある!荒れを防ぐ子ども見取り術
教師に見せる姿はその子のすべて?いいえ、違います。学級担任は子どものサインをしっかり見取り、「次の一手」を打っていく必要があります。それが“学級の荒れ”を防ぐ第一歩だからです。登校時に、授業中に、給食時に、休み時間に。1ランク上の見取り術を徹底解説。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF