特別支援教育サポートBOOKS
つまずき場面をサポート! 小学校 特別支援教育 教材&活動アイデア113

特別支援教育サポートBOOKSつまずき場面をサポート! 小学校 特別支援教育 教材&活動アイデア113

BEST300

好評6刷

インタビュー掲載中

SNSで大反響! いるかどり教材、初の書籍化

「発表のときに黙り込む」「文字がマスからはみ出す」「レーンにそってまっすぐ走れない」・・・。そんな子どもたちの困り感を113ケース取り上げ、自立活動・環境支援の視点からアプローチするアイデアを大公開。【教材のアレンジ版PDF、70点ダウンロード可能】


紙版価格: 2,420円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子版価格: 2,178円(税込)

Off: ¥242-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-345046-3
ジャンル:
特別支援教育
刊行:
6刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月26日
備考:
サポート情報

Contents

もくじの詳細表示

はじめに
本書活用の前に・本書の使い方
学習
001 てんてん図形模写
ひらがながすらすら書けるようになる@
002 色ぬりたし算
ひらがながすらすら書けるようになるA
003 鏡文字カード
ひらがながすらすら読めるようになる@
004 あなあきひらがな
ひらがながすらすら読めるようになるA
005 1文字ひらがなカード
言葉(単語)を認識して読むことができる
006 カラー版1行しおり
文章をつまらずに読むことができる
007 追従スピード数字さがし
文章をとばさずに読むことができる
008 つなげる助詞カード
助詞を間違えずに使えるようになる
009 スピード数字消し
板書で必要な場所を迷わずに見ることができる
010 跳躍スピード数字・言葉さがし
教科書の必要な箇所を見つけることができる
011 しかくで囲みマス
マスから文字がはみ出してしまうことが減る
012 カラーマス&モノクロマス
マスの中に名前を書くことができる
013 運筆なぞって書こう
文字をキレイに書くことができる
014 筆圧体操
筆圧を調整して鉛筆で書けるようになる
015 複雑な図形
苦手な漢字も書けるようになる
016 にじ色カラーマスノート
複雑な漢字もキレイに書けるようになる
017 作文カード
苦手な作文もすらすら書けるようになる
018 なん時? なん分? 時計
時計が正確に読めるようになる
019 スピードライト1
計算のケアレスミスが少なくなる
020 スピードライト2
筆算の計算がスムーズに解けるようになる
021 オーバーレイド
一の位や十の位の意味がわかるようになる
022 筆算おたすけシート
たし算やひき算の筆算の意味が理解できる
023 カラー筆算おたすけシート
たし算やかけ算の筆算が正確にできる
024 ゆびでかくす君
わり算の筆算が正確にできる
025 集中スペース
周りの様子を気にしてしまうことが減る
026 いまここカード
教師の指示を最後まで聞けるようになる
027 落ち着きスペース
授業を妨害してしまうことが少なくなる
028 気持ちを伝えますカード
指名をしたときに黙り込むことがなくなる
029 カラーイミテーション
家庭でも楽しく座って学習できる
030 やること視覚化ルーレット
グループ学習に安心して取り組める
031 ひたすら貼りマス&ひたすら書きマス
左から右,上から下の順番が理解できる
032 もっともっとスピード数字消し
集中力が続くようになる
033 順番タスクカード
問題を読み飛ばさず順番に解けるようになる
034 すべらないシート
姿勢を崩さず座れるようになる
035 ソーシャルスキル トラブル予防シート
教師に暴言を吐くことが少なくなる
036 心の安心・安全マップ
教室から飛び出してしまうことが少なくなる
037 お道具たちのお部屋(お道具箱)
学習用具の整頓が自分でできる
038 ほっと一息気持ちの切り替えカード
間違えた問題の直しが素直にできる
039 キュッとゴム
定規を使って線をまっすぐ引くことができる
運動
040 目印ゴムバンド
苦手なダンスや体操ができる
041 コロコロ線の上を歩こう
ラインにそってまっすぐ走ることができる
042 ビニール袋と新聞紙で手づくりボール
片手でボールを投げることができる
043 プールスティックで恐怖軽減
怖がることなくハードルを跳べるようになる
044 プールスティックでお腹の痛み軽減
鉄棒で「前回り」ができる
045 ぱっと目印
並ぶ位置を自分で確認できる
046 跳ぶ! 回す! 連続! はなまるシート
縄跳びで「前回し跳び」ができる
047 音とリズム 短い縄跳び de どんどんシート
縄跳びで「二重跳び」ができる
048 足マーク
跳び箱で「両足踏み切り」ができる
049 両足ジャンプ de 体幹トレーニング
安全に体を動かせるようになる
050 水着の着替え表
自分で水着に着替えることができる
051 動画ではなまるチェック
充実した振り返りを行うことができる
052 マグネット作戦ボード
作戦会議で自分の動きをイメージできる
053 ルールの拡大掲示
競技のルールを守れるようになる
054 コロコロキャッチ
ボールをキャッチすることができる
055 紙コップキャッチャー
道具の操作が上手にできる
056 せーのでゴール
同時に複数の動きができる
友だち関係
057 お顔で神経衰弱
先生や友だちの名前を覚えることができる
058 ぽかぽか言葉とちくちく言葉
友だちに乱暴な言葉を使うことが減る
059 ソーシャルスキルトレーニング1
友だちと一緒に行動できる@
060 ソーシャルスキルトレーニング2
友だちと一緒に行動できるA
061 聞きますポイント5W1H
話を正確に聞くことができる
062 話す人だれだ? 聞く人だれだ?
相手を見ながら話を聞くことができる
063 伝えたいことシナリオカード
話したい内容を自分の言葉で表現できる@
064 聞いてくださいカード
話したい内容を自分の言葉で表現できるA
065 ぽかぽかちゃんカード
いまどんな気持ち? が理解できる@
066 重さと色で伝わる気持ちボトル
いまどんな気持ち? が理解できるA
067 触って伝わる気持ちボール
いまどんな気持ち? が理解できるB
068 気持ちの温度計
自分の気持ちをコントロールできる
069 ヘルプカード
「助けて」が伝えられるようになる@
070 伝わるポストカード
「助けて」が伝えられるようになるA
071 物語式予防シート
対人トラブルが減って笑顔が増える
072 気持ち視覚化カード
自分のやり方に固執せず,柔軟に対応できる
073 ぷにぷに&ポコポコ
友だちへのちょっかいが減って静かに待てる
日常生活
074 やることリスト
物事の手順を覚えることができる
075 お知らせ君
休み時間が終わったらすみやかに教室に戻ることができる
076 置く場所シート
上履きを整えて下駄箱に置くことができる
077 透明シート
机の上の整理ができるようになる
078 ぶつかり防止クッション
机から物を落とす回数が減る
079 写真付きロッカー
ロッカーの整理が自分でできる
080 活動チェックリスト
係活動を忘れずにできる
081 ゴミはここに集めマス
ほうきを使って掃除ができる
082 お道具箱の整理整頓シート
お道具箱を自分で整えることができるようになる
083 傘用の大きなマジックテープ
雨の日に傘を上手にしまうことができる
084 給食当番カード
給食当番で自分の役割をこなすことができる
085 パッタン! 着替えの順番
体育着をキレイにたたむことができる
086 ○×リスト
物に当たらず感情を制御できる
087 「用事があります」カード
職員室で教師を呼ぶことができる
088 昨日・今日・明日シール
自分で日にちを確認できる
089 ランドセルと紐づけファイル
提出物を保護者に渡すことができる
090 腕時計とかっこいいバンド
寄り道が減り安全に登下校できる
091 準備できたよチェッカー
明日の学校の準備が自分でできる
092 宿題チェックシート
毎日,宿題に取り組むことができる
093 収納カラーレイアウト
自分で宿題の管理ができる
094 先生,お話聞いてカード
自分で宿題を学校に提出できる
095 ごほうびシールプロジェクト
スマートフォンやテレビゲームの時間を守れる
096 生活リズムカード
生活リズムを整えて,元気に学習できる
097 防水! 手洗いカード
毎日の清潔な習慣で心と体をピカピカにできる
098 洗う順番カード
お風呂で頭や体の洗い忘れがなくなる
099 そろえる洗濯ばさみ
靴をそろえて玄関を整理整頓できる
100 ひとりでできるお手伝いカード
責任をもってお手伝いをすることができる
101 マッチョカード
運動をする習慣を身につけることができる
102 気持ちのコントロールグッズ
気持ちの切り替えができる
103 今日の学習予定表
自分で確認して行動できるようになる
104 予定確認表
予定変更にも不安にならず対応できる
学校行事
105 今日の時間割
行事や特別日課の流れを理解できる
106 見通しカード
安心して活動に参加できる
107 順番シール貼り
「次はここ」の順番が理解できる
108 イヤーマフ
マイクの音が苦手な子も行事に参加できる
109 音の大きさ表
避難訓練で鳴る非常ベルの不安が少なくなる
110 参加ステップアップ表
嫌がらずに運動会の練習に参加できる
111 私の伝えたいことリスト
三者面談で自分の気持ちを伝えることができる
112 バスの約束
バスの座席に座ってレクに参加できる
113 探検カード
遠足のときにみんなと行動できる
おわりに

はじめに

 これまでに出会った子どもたちに感謝の気持ちを込めて……。


 本書を手にとっていただき,誠にありがとうございます。


 この本は,「子どもたちの困り感に気づき,寄り添い,学び続ける人」が「自立活動や環境支援の視点から,子どもたちの困り感を改善・克服する」ことを目指して書いた本です。


 この本を手にしているあなたは,


 □子どもたちの「助けてのサイン」に気が付いている。

 □子どもたちの「困り感」を改善したいと考えている。

 □子どもたちの「成功体験」を積み重ねていくための方法を考えている。

 □子どもたちの「自己肯定感」の向上を目指している。


 そんな素敵な人なのだと思います。


 本書を通して,目の前の子どもたちが少しでも多くの「笑顔」を見せてくれるように,共に考えていけたら幸せです。


 ご紹介する113のアイデアは,実際に出会って一緒に過ごした子どもたちと一緒に考えながら教材を開発し,環境調整や支援をしてきたもので,この本は実践集でもあります。


 どのアイデアも,実践する前には「子どもたちと一緒に考えること」「持続可能な支援にすること」「関わる全ての人たちに過度な負担がかからないこと」を忘れないでください。


 子どもたちと関わっていく上で大切なことは,「子どもたちを丁寧に見ること」です。


 現代は,学校教育の中,多様化する教育的ニーズに応えるために,教育学・医学・心理学などが連携して,一人ひとりの学びや心身の発達を支援する時代となりました。


 言語聴覚療法,作業療法,理学療法,認知行動療法,発達心理学,認知心理学,応用行動分析(学),ビジョントレーニング,コーディネーション運動など,様々な分野について知識を広げることも大切です。同時に,地域にいる専門家と繋がるコーディネート力を高めることも大切です。


 一人ひとりの教育的ニーズに応えることのできるように,子どもたちの困り感を一人の主観で見るのではなく,複数の視点から科学的根拠を基に客観的に評価・計画・実行することが大切です。


 そのために,子どもたちの表情や予備動作,視線や手足の動き,声のトーンなど,「その瞬間,いま目の前の姿」を把握できるように観察をします。


 そして,「いま,目の前の姿」を丁寧に見るためには,生育歴はもちろん,好きなことや長所,日々の連絡帳,朝食や睡眠時間など家庭での様子,事前の授業や休み時間の様子,過去の学力テストの結果や学習ノートなど,「これまでの姿」を知る必要があります。


 丁寧な実態把握をした上で,活用できそうな教材を子どもたちと一緒に作成してみてください。先生方が「これはすぐにできそうだ!」と思ったり,子どもたちが「これはやってみたいな!」と思ったりするものから取り組んでみてください。


 私の実践が少しでも,子どもたちや子どもたちに関わる全ての皆様のお役に立つことができれば幸いです。


  2022年3月   /いるかどり

著者紹介

いるかどり著書を検索»

公立小学校教諭 学校心理士

幼稚園教諭を5年間経験

保育園や大学等で講師経験

現在,小学校教諭となり7年目

Instagramでは,特別支援学級担任 兼 特別支援教育コーディネーターとしての実践や教材を紹介している

オリジナル教材の「教材データ集 ver.N.Hana.2022」では,累計8千個以上を提供

夢は,全国で特別支援教育教材展を開催すること

好きな食べ物は,ピーマンの肉詰め

好きな色は,雨が降った後に虹が架かっているときの空の色

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。

本書の購入特典を下記からダウンロードできます。

※下表のダウンロードをクリックするとダウンロードが始まります。
本書に掲載されているユーザー名とパスワードを入力してダウンロードしてください。

内容 ファイル名 サイズ  
14 てんてん図形模写 tenten.pdf 122KB ダウンロード
15 色ぬり足し算 ironuri.pdf 106KB ダウンロード
20 追従スピード数字さがし tsuiju.pdf 220KB ダウンロード
25 カラーマス&モノクロマス masu.pdf 683KB ダウンロード
44 ひたすら貼りマス&ひたすら書きマス hitasura.pdf 171KB ダウンロード
45 もっともっとスピード数字消し speed.pdf 293KB ダウンロード
68 カラーイミテーション colorimitation.pdf 397KB ダウンロード

※上の「ダウンロード」リンクをクリックするとダウンロードが始まります。データファイルはPDFファイルです。PDFファイルを閲覧するために、Adobe Reader等、閲覧ソフトのインストールが必要になる場合がございます。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • わかりやすく見やすい内容だった。すぐに使えるものが多かった
      2023/1/17
    • アイデアいっぱいの本です。どの活動にもねらいが示されていて、とても使いやすいです。
      2022/5/330代・小学校教員
    • いるかどり先生のインスタグラムをフォローしています。たくさんのアイデアを参考にしています。アイデアを手元に置いて、すぐに見られるように書籍を買いました。
      2022/4/24るんるん
    • 実践にいかしやすいです
      2022/4/2130代・中学校教員
    • 分類の仕方が、「こういう子には、この教材」のように、子どもの様子別分類にするとわから位やすいと思いました。
      2022/4/1640代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ