「メモノート」付きほめ言葉手帳2021Praise Diary 2021
- 紙版価格:2,100円+税
笑顔があふれ出す!先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】子どもをほめる工夫がいっぱいの手帳。一人一人の成長をみとる「子どもの記録ページ」授業の気づきをメモする「座席表」毎日のよさを蓄積する「ウィークリーページ」豊かにほめる週替わりの「価値語録」他を掲載。【ノート付】
- 刊行:
- 2020年11月26日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
国語教育 2021年1月号ICTで変わる!国語授業アップデート2021
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
国語科×ICT 授業アップデート成功のポイント/特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選/ICTを活用した国語授業アイデア2021/小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
- 刊行:
- 2020年12月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
最新教育動向2021必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
- 紙版価格:2,000円+税
充実&コンパクト!教員必須の最新時事がまとめてわかる
withコロナ・GIGAスクール構想・教員の働き方・教育格差・SDGs・キャリア教育…最新の教育施策・学習の展望から社会問題まで、新時代を生きる教員が必ず押さえておきたい時事ワードを各分野の専門家が徹底解説。一次資料にアクセスできるQRコードつき。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- 四六判 256頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
「メモノート」付き教師力手帳2021Teacher’s Diary 2021
- 紙版価格:2,100円+税
学び続ける先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】中学・高校の先生向けの手帳。サッとメモを残す「生徒指導&会議記録」計画的な授業進行とテスト範囲確認のための「学習内容確認表」「教養語録」「読書記録」と仕事の段取り力を高め、知的な教師生活をサポート!【ノート付】
- 刊行:
- 2020年11月13日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
国語教育 2021年2月号総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
- 紙版価格:754円+税 電子版予価:678円+税
教育・授業のキーワード/国語教育・授業のキーワード
- 刊行:
- 2021年1月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
- 2/6刊行予定
特別支援教育における3観点の「学習評価」 【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例
- 紙版価格:2,660円+税
個別の指導計画に基づいた通知表作成に役立つ文例集・記入例
学習指導要領の改訂により3観点に整理された学習評価の考え方や指導と評価の流れを解説し、小・中・高等部の各教科・段階別に学習内容に沿ってねらい→手立てを示し、通知表や要録に生かせる評価文例を約1600収録した。個別の指導計画の具体的な様式例も示した。
- 刊行:
- 2020年10月23日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
社会科教育 2021年2月号主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
- 紙版価格:773円+税 電子版予価:695円+税
1 主体性のある子どもを育む社会科授業デザイン/2 子どもの主体性を育む要素と学習活動への活かし方/3 主体的な学習者を育む社会科カリキュラム/4 主体性を引き出すオンライン授業の工夫/5 子どもの主体的な学びを生む授業づくりの深め方/他
- 刊行:
- 2021年1月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
- 2/6刊行予定
学びの質を高める!ICTで変える国語授業2―応用スキル&実践事例集―
- 紙版価格:2,160円+税
GIGAで変わる国語授業、アフターコロナのEdTech
ICTの活用は、国語授業を時代に合わせてアップデートし、22世紀へと続く未来を生きる児童・生徒に豊かな学びをもたらすために、不可避で不可欠である。シリーズ続巻の本書では、追試・アレンジ可能な多数の実践事例、オンライン授業にも使える事例を収録した。
- 刊行:
- 2021年1月7日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
国語教育 2020年1月号徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
提言・3観点の学習評価のポイント/「知識・技能」の学習評価のポイント/「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/小特集 3観点の評価に役立つ! 振り返り指導
- 刊行:
- 2019年12月4日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
社会科教育 2021年1月号学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
1 学び残しゼロ!「3学期の授業」のポイント/2 タイプ別に考える つまずきフォローアップアイデア/3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク/4 学び残しゼロ! 小学校 学年別 3学期の授業プラン/他
- 刊行:
- 2020年12月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2020年12月号指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
1 3観点の学習評価の考え方と留意点/2 「内容のまとまり」ごとに長期的な視点で行う評価規準作成と評価のポイント/3 評価方法の工夫と授業への生かし方/4 子どもの育ちをどうとらえる?「主体的に学習に取り組む態度」見取りと評価の工夫/他
- 刊行:
- 2020年11月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 教師の仕事 40のこと
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
もっと早くに知っていれば、苦労しなかったのに…
ほめ方にはレベルがある(学級経営)、教師の発問は「次の一手」(授業づくり)、子どもへの対応力は「かけ算」(子ども理解、対応)…等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の40の知見を紹介。ハウツーよりも深いことを知りたくなったら読む本。
- 刊行:
- 2020年1月9日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
国語教育 2020年5月号永久保存版!国語教師のための物語文・説明文の指導技術
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
これだけは押さえたい! 物語文・説明文指導のポイント/定番教材で学ぶ!場面別 物語文の指導技術/小学校/定番教材で学ぶ!場面別 物語文の指導技術/中学校/定番教材で学ぶ!場面別 説明文の指導技術/小学校/他
- 刊行:
- 2020年4月7日
- 仕様:
- A5判 134頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
高校社会「地理総合」の授業を創る
- 紙版価格:2,000円+税
新科目「地理総合」の授業を成功に導くポイントを徹底解説!
平成30年3月に告示された新科目「地理総合」の学習指導要領をもとに、「地理的な見方・考え方」に着目した学習づくりから主題的アプローチやSDGs等を踏まえた授業づくり、「主体的・対話的で深い学び」の実現まで、授業づくりのポイントを徹底解説しました。
- 刊行:
- 2021年1月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
特別支援教育の実践情報 2021年3月号デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
- 紙版価格:927円+税
特別な支援を要する子どもを指導する教師の力量/デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
- 刊行:
- 2021年1月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
学びの質を高める!ICTで変える国語授業―基礎スキル&活用ガイドブック―
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
これならできる!国語科でICT活用
情報端末の普及により、国語科の教員は、情報の伝達や共有の基盤となる言語の教育に取り組む者として、ICTというツールのメリットとデメリット、可能性と不可能性を冷静に見極めることが求められている。国語授業を変えるICT活用の事例を多数収録した。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
国語教育 2020年11月号総力大特集 国語科授業で「読解力」を育てる
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
「読解力」を考える―読み解く6つの視点/「読解力」を捉える―関連する国語学力/「読解力」を育てる―国語教室での指導法
- 刊行:
- 2020年10月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
国語教育 2020年12月号2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
[巻頭特集]押さえておきたい「学びの保障」の考え方/「学びの保障」のために押さえておきたいこと/2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント/小学校の家庭学習指導アイデア/他/小特集 教科書の学習支援コンテンツ紹介
- 刊行:
- 2020年11月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
国語教育 2020年10月号短期間でもバッチリ!研究授業の準備&つくり方ガイドブック
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
短期間で効果的に行う研究授業の準備術/小学校・学習指導案でみる研究授業の展開例/中学校・学習指導案でみる研究授業の展開例/第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
- 刊行:
- 2020年9月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2020年2月号ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩/視点2 ICTで変わる社会科授業 教材化の視点とポイント/視点3 ICTで変わる社会科授業 授業デザインと評価/視点4 2020年度必修化!小学校社会科におけるプログラミング教育/他
- 刊行:
- 2020年1月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月27日
- 電子版:
PDF