-
体育教師の言葉かけ変換大全
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 体育の指導場面でワンパターンになってしまいがちな声がけのバリエーションを広げることができそうです。
見開きページに1つずつ、イラスト付きでイメージしやすいのもよいです。2024/8/930代・小学校管理職
-
国語教育 2024年9月号保存版 一生使える国語授業ネタ大全
- 刊行:
- 2024年8月5日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 生成AIの使用方法について悩んでいました。児童の「え?、〜じゃないの?」を呼び起こすための使い方をするための教材になることを実感しました。2024/8/840代・小学校教員
-
先生のためのCanvaハック60+α全仕事に役立つ万能ツール活用術
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 詳しく様々な事例が紹介されていて良かったです2024/8/820代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書3年令和6年度版教科書対応
- 刊行:
- 2024年7月19日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 子供が漢字がなかなか覚えられず、苦労しています。このシリーズを去年購入してかなり覚えられたので
今回も覚えられるといいなと思っています。
紙版だけでなく、電子版も早い時期にでていると1学期に合わせて使用できるのでもっといいと思います。2024/8/8ももたろう
-
教師のための「非認知能力」の育て方
- 刊行:
- 2023年7月21日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 予想以上に科学的にまとめられており,テーマ研究に生かしたい。2024/8/850代・小学校教員
-
間違った「任せる」が授業を壊す
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 「子ども主体」の安易な理解,思い込みに釘を刺す,大切な視点。2024/8/850代・小学校教員
-
だから、その話し合いで子どもの「読み」は深まらない
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- これは深い。じっくり読み返して「問い」について検討し,2学期に備えたい。2024/8/850代・小学校教員
-
国語科授業で実現する「探究」深い問い・対話・批判的思考・創造的思考
- 刊行:
- 2023年11月2日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 国語科で探究を進める意義,方法について学べる。2024/8/850代・小学校教員
-
子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくりかた
- 刊行:
- 2022年6月24日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 「対話」について深く考えて準備をする一助としたい。2024/8/850代・小学校教員
ICTを活用しながら、しかし、教科の本質やねらいに向けた様々な実践が参考になります。
コメント一覧へ