明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 間違った「任せる」が授業を壊す

    間違った「任せる」が授業を壊す
    重谷 哲生 著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • さすが重谷先生です。尊敬する先生の「観」の部分を学べるのはとてもありがたいです。
      2025/2/1240代・小学校教員
    • 「任せる」と「放任する」が混同されがちな昨今の現場に、警鐘を鳴らしてくれる一冊です。特に、若手に読んでほしい。
      2025/1/25げんちゃん
    • 最近私の勤めている学校でも「自由進度学習」や「生徒主体の活動」などに取り組んでいますが、本当の今で生徒が主体になって取り組む活動になっておらず、ただ生徒がやりたいことをやらせているだけの活動になっているという現状です。また、話が聞けない生徒が増えていると感じる中、「指導仕切れていない」という現状を見直すきっかけを与えていただきました。
      2024/10/630代 学年主任
    • 非常に分かりやすい、これからに生かせる。新卒からベテランまで使えますね。
      2024/9/2230代 小学校教諭
    • 世間的に、思っている人もいると思うが発言することが躊躇われるような内容にズバット言及しており、大変共感した。こういう本を出版する明治図書にも感心した。
      2024/8/2840代氷河期採用
    • 現代の教育、特に若手の教員が陥りやすい落とし穴について切り込んでいく内容で、身につまされる思いでした。
      2024/8/2120代・高校教員
    • 「子ども主体」の安易な理解,思い込みに釘を刺す,大切な視点。
      2024/8/850代・小学校教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ