-
板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 1年
- 刊行:
- 2023年2月24日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 初任者の先生の授業作りにとても役立ちます。授業の展開と板書例もあり即役立つ内容です。2024/7/31なおん
-
アクティブ・ラーニングをサポートする!小学校教室掲示ポスター&言語能力アップシート事典
- 刊行:
- 2017年6月8日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 実物の例が載っているのでイメージがしやすいです。また、内容がPISA型読解力と深く関わっていて、例をパラパラと見るだけでも読解力についての理解が深まりました。2024/7/31ヤッシー
-
特別支援教育 通常の学級で行う「愛着障害」サポート発達や愛着の問題を抱えたこどもたちへの理解と支援
- 刊行:
- 2022年10月21日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 昨今よく聞くようになった愛着障害とはどういうものなのかということについて知りたいと思い、本書を手に取りました。発達障害と思われている子どもたちの中に愛着の問題を抱えている子どもたちが多いことを改めて実感しました。2024/7/3150代・小学校教員
-
英語が話せない先生のための小学校外国語指導の教科書
- 刊行:
- 2019年1月10日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小学校
- 具体的な指導法が紹介されていて、分かりやすかった。2024/7/3030代・小学校教員
-
中学校英語サポートBOOKS中学校英語×ICT 学びが広がる活用アイデア
- 刊行:
- 2023年2月17日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 実際に授業への活かし方が書かれてあり、わかりやすかった。2024/7/3030代・中学校教員
-
道徳教育 2024年8月号完全版 主任&推進教師のための校内研究ガイド
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 研修主任をしております。道徳推進教師との連絡調整をしていく際に、年間のロードマップが必要だと考えておりました。今回の特集はとても役に立ちました。2024/7/3040代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2024年8月号「問い返し」から「ゆさぶり」まで 1号まるごと「発問」を学ぶ
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 教員になって21年目になります。発問についてこれまで研究を重ねて来ましたが、各教科でどのような発問があるのかを知りたかったので、今回の記事はとても役に立ちました。2024/7/3040代・中学校教員
-
クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 実践例が書かれていてわかりやすかった。2024/7/2920代・小学校教員
-
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 5・6年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年2月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 毎時間,授業を考える際の参考にしています。大変助かっています。2024/7/2940代・小学校教員
コメント一覧へ