明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 129
    • 130
    • 131
    • 132
    • 133
    • 134
    • 135
    • 136
    • 137
    • 138
    • …1362
  • »
  • クラスがみるみる活気づく! 学級&授業ゲーム アイデア事典

    クラスがみるみる活気づく! 学級&授業ゲーム アイデア事典
    静岡教育サークル「シリウス」 編著
    刊行:
    2014年7月25日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 写真を掲載して説明されているので、分かりやすく実践しやすいです。
      2024/7/2940代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 子どもの好奇心を爆上げする 小学校社会科授業の導入大全

    子どもの好奇心を爆上げする 小学校社会科授業の導入大全
    永井 健太 著
    刊行:
    2024年6月28日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • その名の通り、小学校社会科の導入場面だけをたっぷり集めた本です。一番わくわくするところだけの詰め合わせなので、読んでいるだけで社会科の授業がやりたくなります。導入の仕方を真似るという使い方もできますが、わくわく感を授業に活かすという気持ちで読むことが出来ました。
      2024/7/29ヤッシー

    コメント一覧へ

  • 文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク

    文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク
    杉ア 哲子 著
    刊行:
    2016年2月18日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • 言葉を唱えながら「ひらがな」の練習ができよいと思います。
      2024/7/2850代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育サポートBOOKS
発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド

    特別支援教育サポートBOOKS
    発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド
    喜多 好一 他 著
    刊行:
    2022年3月25日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 具体的な支援例がありわかりやすい。
      2024/7/2850代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 自己調整学習
主体的な学習者を育む方法と実践

    自己調整学習
    主体的な学習者を育む方法と実践
    木村 明憲 著
    刊行:
    2023年2月10日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 学びを自己調整させるフェーズとその方法が具体的で分かりやすく書かれている。
      2024/7/2860代・大学勤務

    コメント一覧へ

  • THE教師力ハンドブック
アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>

    THE教師力ハンドブック
    アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>
    西川 純 著
    刊行:
    2015年7月23日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 当時ですが最先端の考えで共感しました。
      2024/7/2830代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学的な見方・考え方を働かせる算数授業

    数学的な見方・考え方を働かせる算数授業
    盛山 隆雄 他 著
    刊行:
    2018年11月15日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 見方考え方が分かりやすい
      2024/7/2830代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営

    個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2022年3月25日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • わかりやすいです
      2024/7/2830代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 教室の荒れ・問題行動対応ガイド

    教室の荒れ・問題行動対応ガイド
    古田 直之 著
    刊行:
    2024年5月31日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • とても読みやすく濃い内容でした。また、何度も読み返したくなる本です。どの子もみんな成長したいと願っているという言葉は、私も常に感じています。支援学級や通級担当が長いですが、特別支援教育と生徒指導は別々のものではないと改めて感じました。私も古田先生と同様に、突発性難聴で片耳の聴力を失いました。がんばりすぎない、でもあきらめない。残りの教員人生過ごして行きたいと思います。
      2024/7/2850代 小学校教員

    コメント一覧へ

  • 算数科授業サポートBOOKS
子どもの考えをつなぐ 算数の問い返し発問

    算数科授業サポートBOOKS
    子どもの考えをつなぐ 算数の問い返し発問
    中村 光晴 著
    刊行:
    2022年7月14日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 「問い返し」の少ない自分の授業を反省しました。問い返すことにより、より深い学びにつながることが理解できました。
      2024/7/2840代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 129
    • 130
    • 131
    • 132
    • 133
    • 134
    • 135
    • 136
    • 137
    • 138
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ