明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  •  
    • 1
    • 2
  • »
  • 個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営

    個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2022年3月25日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 論述をイメージしやすいように図が積極的に取り入れられていてたいへんわかりやすかったです
      2025/6/1650代・小学校管理職
    • わかりやすいです
      2024/7/2830代・小学校教員
    • よかったです。
      2024/3/2320代・小学校教員
    • 届いてから早速読み始めました。
      ところどころにある分かりやすい図がとても効果的でした。
      本校の職員は、まだまだめんどくさがったり、既存の考えに固執したりしている人が圧倒的多数です。
      熱心さが良い結果になっていないのに、固執しているという典型的なダメパターンです。
      そこを変えていきたいと思います。
      2023/3/3030代・小学校教員
    • 個別最適な学び&協働的な学びのやり方というよりも、各先生の在り方がよくわかった(もちろん、やり方も載っています)。
      2023/2/3まさる
    • 個別差異的な学びについて,各対話者のこだわりに即して述べられており,参考になった。
      2022/9/2530代・中学校教員
    • 赤坂先生と登場している様々な個性を放つ実践家や研究者がこれからの令和の時代にマッチした学級経営論を多彩な切り口で展開されているところがおもしろかった。
      2022/9/460代 再任用教諭
    • 赤坂先生と八人の対話者による、個別最適な学びや協働的な学びについて学べる内容となっている。
      対話者の立ち位置によって少し語ることは異なってはいる。しかし、それでもかなり共通する部分を読み取ることができた。
      2022/4/25U-Tchallenge
    • 個別最適な学びと協働的な学びがテーマとなっている中、先生方がどのように具現化されているかとても勉強になりました。自分の中で、個別最適な学びが特にぼんやりしていましたが、そこに光が差したような気がしています。明解なやり方があるわけではなく、自分がどのように解釈をして、目の前の子どもを見ながら寄り添って、関わっていくことが大切だと思いました。特別なことではないんだなと思えたことが一番の学びでした。
      2022/4/1730代・小学校管理職
    • 「個別最適な学び×協働的な学び」という、降って湧いたようなキーワードに、頭を痛めていましたが、日本にはこんなにもう実践している先生たちがいるのだと驚きました。難しそうな内容も、対談形式なのでわかりやすかったです。
      2022/4/1340代・小学校教員
  •  
    • 1
    • 2
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ