検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
学校・学年:
  • 高等学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業をみがく!学習指導案づくり (第17回)
  • 高等部 数学 お金の学習「小銭で買い物をしよう」
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
三田村 喜則
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 単元設定の理由 本学習の対象は,高等部1〜3年生の生徒集団で,これまでの学習経験の積み上げで,おおよそ四則計算や文章題を解くことができるが,買い物になると硬貨をあまり用いず,とりあえず1000円札…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目指そう!「自立活動」指導の達人
  • 障害のある子がよりよく生きるための自立活動指導の実践
  • 肢体不自由のある子への指導
  • 肢体不自由特別支援学校高等部/校内のPT,OTとの連携を生かした自立活動の指導内容づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
篠原 浩美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,広島県立障害者リハビリテーションセンター内の施設である肢体不自由児施設若草園と重症心身障害児施設若草療育園に隣接しています。このため,病院での手術・入院等で本校に転出入する児童生…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ講義で考える (第16回)
  • (3)高校の特別支援教育「夜明け前」
  • Lesson16 進学校ならではの特別支援教育的な事情
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
川上 康則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,C高校を訪問します。C高校は有数の進学校。大学進学実績も素晴らしいものがあり,同校は「未来の日本を担うリーダーの育成」をミッションとしています。さて,同校における特別支援教育の課題とはどのよう…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ講義で考える (第15回)
  • (3)高校の特別支援教育「夜明け前」
  • Lesson15 指導困難校,課題集中校の特別支援教育をどう考えるか
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
川上 康則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,B高校からの支援要請を受けて訪問しています。実はこのB高校は,中途退学者数がとても多く,日常の授業成立も難しい,いわゆる「指導困難校」と呼ばれている学校です。同校における特別支援教育の位置づけ…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • 楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
  • 【特別支援学校・高等部】「国語」の指導
  • 系統性を考慮した高等部国語科の指導実践〜組織的・体系的な学習評価を促す実践において〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
大野 寿久・松本 和裕
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 本校では,「育てたい子供像」の実現に向けて,学習指導略案と単元計画を活用し,「毎時間の授業において,児童生徒及び指導者の評価を積み重ねることで,教育課程を改善することができる。」という考…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • 楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
  • 【特別支援学校・高等部】「数学」の指導
  • 指導内容表を生かした数学の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
鈴木 孝子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 中・軽度生徒への教科指導について 本校の昨年度の研究課題のうちの1つは,「中・軽度生徒への教科指導」でした。地域の特別支援学級から入学する中・軽度の生徒についての教科指導をより充実したものにすると…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ライブ講義で考える (第14回)
  • (3)高校の特別支援教育「夜明け前」
  • Lesson14 理解が進みにくい背景を「教師側の事情」から考える
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
川上 康則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
読者のみなさん,こんにちは。前号に引き続き,A高校からの支援要請を受けて訪問中です。 これまでのA高校の現状は,特別支援教育コーディネーターは指名されていたものの名ばかりで,いわば「あて職」のような状…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 明日から使える! 新学期の学級づくり・授業づくりのポイント
  • 子どもも先生も楽しめる!私のおすすめ授業づくり
  • 【特別支援学校・高等部】生徒が自分の力を発揮し,1年の意欲がもてるために
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
堀越 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新年度,始業式。生徒にとっても,私達教師にとっても,緊張感の高まるときです。生徒の一番の関心事は,「今年の担任は誰?」です。教師側も,担任発表の瞬間の生徒たちの反応を,楽しみと不安が入り混った気持ちで…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ講義で考える (第13回)
  • (3)高校の特別支援教育「夜明け前」
  • Lesson13 いまだに「教育課題」と認識されていないという現実
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
川上 康則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●連載3年目にあたって 川上:読者のみなさん,こんにちは。「ライブ講義で考える」コーナーもいよいよ3年目に突入しました…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育システムの構築「合理的配慮」で何がどう変わる?
  • 私にもできる! 我が校の「合理的配慮」具体例&工夫ポイント
  • 【高等学校】合理的配慮は情報保障から
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
柳田 由紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 春の防災避難訓練の日です。「訓練,訓練,火災報知器が作動しました。放送の指示に従ってください」の放送と同時に,担任がその内容を書いたプリントを提示します。生徒たちは放送を耳で聞くと同時に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア 〜デジタル教材で授業づくり〜
  • ICTの活用でわかる・できる・つながる授業づくり
  • 【知的障害(特別支援学校高等部)】お客様とつながるホームページづくり―青峰学園営業部―
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
永峯 秀人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 青峰学園は東京都青梅市にあります。就労を目指す就業技術科の生徒は,教科「流通・サービス」「家政」「福祉」で,実際に作業しながら働く力を身につけています。就業技術科には「ロジスティクス」「…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア 〜デジタル教材で授業づくり〜
  • ICTの活用でわかる・できる・つながる授業づくり
  • 【肢体不自由(特別支援学校高等部)】伝えよう なかまへ 地域へ―図書委員会の取り組みより―
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
木村 美江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は昭和33年に全国で5番目の肢体不自由児の通う養護学校として開校しました。平成16年からは障害種別を越え,個別のニーズに応じた教育を行う地域制の総合養護学校として新たな出発をし,平成…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア 〜デジタル教材で授業づくり〜
  • ICTの活用でわかる・できる・つながる授業づくり
  • 【視覚障害(特別支援学校小・中学部・高等部)】視覚障害教育におけるICT機器の活用の有効性と適切な教育環境
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
松島 賢知
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 視覚障害教育におけるICT機器の活用の有効性 人間は,外界からの情報の多くを眼から取り入れている。そのため,見ることに困難さを有する視覚障害は,一般的に情報障害とも言われる。しかしながら,近年の情…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの“困った”を解消する!効果的な教育相談
  • 子どものを“困った”を解消する!教育相談の活用モデル
  • 【高等学校】生徒の「困った…」―対応は小さいうちに
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
吉田 美幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大江戸高校は,東京都が設置したチャレンジスクールで,今年創立10年を迎える新しいタイプの高等学校です。中学校での出席を問わず学力検査を課さない入試によって,「再チャレンジして学びたい」という意欲のある…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの“困った”を解消する!効果的な教育相談
  • 子どものを“困った”を解消する!教育相談の活用モデル
  • 【特別支援学校・高等部】自己の特性を把握し,具体的な将来を見すえた教育相談について〜何であれ変化を導く資源として活用する〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
工 弘貴
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,自力通学が可能で,知的障害が比較的軽い生徒を対象とする高等部単独の特別支援学校です。すべての生徒が一般就労できることを目指しています…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの確かな学力を育む学習評価のすすめ
  • 学習評価を取り入れた効果バツグン!の授業プラン
  • 【特別支援学校・高等部】
  • 「討論会をしよう」の単元における授業改善の取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
宮崎 麻里衣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ここでは,高等部3年生の国語の授業における評価規準の作成,評価方法の工夫改善,観点別学習状況の評価による授業改善の取り組みについて紹介します…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの確かな学力を育む学習評価のすすめ
  • 学習評価を取り入れた効果バツグン!の授業プラン
  • 【特別支援学校・高等部】
  • 授業の成果は,生徒の授業評価と感想文で決める!〜地域や企業と連携・協働した教科「キャリア・チャレンジ」の取り組み〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
野尻 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 本校の特色 本校は,知的障害のある生徒を対象とした高等部職業学科単独の特別支援学校で,「社会自立・職業自立」を目指す学校です…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの確かな学力を育む学習評価のすすめ
  • 学習評価を取り入れた効果バツグン!の授業プラン
  • 【特別支援学校・高等部】
  • 主体性を育てる自己評価の工夫〜高等部の作業学習における取り組み〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
加志村 直子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校高等部では,作業学習を指導の主軸に据え,他の領域・教科との連携を図りながら,卒業後の生活に必要な力をつけることを目指しています…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 特別支援学校のセンター的機能を活用した発達障害等のある高校生への支援
  • 特別支援学校で行った高校生の作業学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
立川 直之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 発達障害等困難のある高校生 小・中学校で発達障害等困難があるとされた生徒の中には,特別支援学校ではなく高等学校へ進学する人も少なくありません。「高等学校における特別支援教育の推進について〜高等学校…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • 初任者が主体的に作成した教材
  • 「ポテサラ?ポテチ?いいえ,時代は…ポテ刺身!」の勧めと実践
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
拠点校指導教員として「子どもからスタート=output=アセスメントして,子どもにゴール=input=主体的に変容する」ことを大切にしています。誰もがわかりやすく主体的に変容できる授業に不可欠なのは以…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ