検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
学校・学年:
  • 高等学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
  • 1 小・中学校の通常の学級,特別支援学級及び通級による指導
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
著者
砥ネ 敬三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーポイント ■学校全体の支援体制を整備すること。 ■個別の指導計画を作成すること。 ■個別の教育支援計画を作成すること…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
  • 2 特別なニーズをもつ子どもへの指導の充実
  • (4) 高等学校
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
著者
滋野 哲秀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーポイント 総則の中に以下の内容が盛り込まれた。 第1款 教育課程編成の一般方針の1 発達段階を考慮し,言語活動の充実とともに家庭との連携を図りながら,学習習慣が確立するよう配慮しなければならない…
対象
高等学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
  • 3 センター的機能の活用
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
著者
向山 行雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーポイント ■各学校の要請により,障害のある子ども又はその教師に対し,必要な助言,援助を行うことを明確にする…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
  • 4 交流及び共同学習
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
著者
原口 政明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーポイント ■障害のある子どもと障害のない子どもとの交流及び共同学習の機会を積極的に設ける。 ■交流及び共同学習とは,交流の側面と共同学習の側面が一体としてある…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
  • 5 教師の専門性の向上や教育条件の整備等
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
著者
横川 和男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーポイント 3月に公示された新学習指導要領の総則で特別支援教育の対象になる児童生徒への配慮〜指導計画の作成について〜に言及し,障害の状態等に応じた指導内容や指導方法の工夫を計画的,組織的に行うことが…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
  • 6 指導方法等の改善について
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
著者
三苫 由紀雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーポイント ■一人一人の指導についての計画や支援のための計画を個別に作成すること。 ■障害の状態等に応じた指導内容・指導方法の工夫を計画的,組織的に行うこと…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育「新学習指導要領」改訂のポイント
  • 資料
  • 特別支援学校小学部・中学部学習指導要領
書誌
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校小学部・中学部学習指導要領 平成21年3月 第1章 総則 第1節 教育目標 小学部及び中学部における教育については,学校教育法第72条に定める目的を実現するために,児童及び生徒の障害の状態…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
記事
仕様
全14ページ (無料提供)
  • フォトライブ「授業」Part16/宮城県立角田養護学校 (第3回)
  • 高等部/夢に向かって突っ走れ!〜高校駅伝大会に向けたランナーグループの取り組み〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
日下部 紳仁
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校高等部では,毎朝「体育(朝の運動)」を行っています。これは年間計画の中でも「作業学習」に次いで中心となる学習です。朝の運動は,毎日帯状に50分間とっており,本校ではこの時間を実態に応…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わが校の「特別支援教育」進展度チェック
  • わが校の「特別支援教育」進展度をチェックする
  • 【高等学校】自己理解に基づく進路決定の大切さ
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年3月号
著者
山本 牧子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 近年,様々なタイプの高等学校ができています。自分のペースで学べる通信制の学校,得意なことをどんどん伸ばしたい方には魅力的な単位制の学校,支援あっての自立を目指す方にとっては頼もしい特別支援学…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART13/岩手大学教育学部附属養護学校 (第2回)
  • 生活単元学習「高等部3年・修学旅行」
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
著者
道又 晶子・鎌田 和茂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 7人の生徒が輝く場所は? 新しいことや変化に弱い。長い話,人ごみ,予測が付かない待ち時間,コミュニケーション…苦手なことはあるけれど,写真やメモ,スケジュール表が強い味方,自然を愛し,興味・関心事…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【実践記録】現場実習を中核にした本校の進路支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
浜野 寛
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 高等部の生徒(122名)は,本校の幼稚部または小学部から入学した者,地元の小学校や中学校から入学した者等,教育歴や就学状況のほかに障害の程度や家庭環境も様々である。入所施設から通学する生徒…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【コメント】進路支援の実践
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
大久保 慶一
ジャンル
特別支援教育
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【実践・高等部】主体的に「話す力」を高めるための指導
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
星 眞奈美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 本校は社会参加と職業的自立をめざした高等養護学校です。生徒が将来,社会や職場において円滑な人間関係を築くためにはどうしても自分の考えや気持ちを相手に伝えるといったことが必要不可欠になって…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【コメント】「就労を目指す生徒の話す力」を高めるための日々の指導実践
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
伊藤 コ子
ジャンル
授業全般
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新潟大学教育人間科学部附属養護学校の授業研究 (第4回)
  • 就労を目指した目標設定と評価
書誌
障害児の授業研究 2004年1月号
著者
久保 田健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「一人一人に応じた指導の目標,評価の在り方」をテーマとした最終回は,企業と連携した就労に向けての取り組みを紹介します…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART9/北海道教育大学教育学部附属養護学校 (第3回)
  • 調理グループ「カレーライスを作ろう!」
  • *生活実践学習・高等部
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
吉野 隆宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校の高等部では,これまで学習してきた知識や経験を基にして,地域や家庭で生活していくときに必要と思われる課題について取り組む「生活実践学習」の時間を週2時間設けています。学習したことが家庭…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【実践・小・中学部〜高学部】地域に生きる姿を目指して
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
大橋 恵美子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 養護学校は,障害のある子どもの社会参加・自立を目指すことが大きなねらいの一つになっており,作業学習や職業教育を積極的に進めている。卒業後,生徒の多くは地域へ戻り溶け込んでいかねばならな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【コメント】点から面への広がり
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
井川 威
ジャンル
授業全般
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART9/北海道教育大学教育学部附属養護学校 (第2回)
  • ウォールポケットを作ろう!
  • *作業学習・高等部
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
星野 英子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 高等部の作業学習は,卒業後に向けて,社会生活へ参加する力を育成し,社会へのスムーズな移行を目指し,学習に取り組んでいます。中でも現場実習を通して,働くことの大切さや楽しさを経験しています…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第40回)
  • おもしろグッズで楽しくつくろう! ねんどであそぼう
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
粘土は,作品を作るだけでなく感覚遊びにもなり,子どもたちの大好きな素材です。今回は,自分で形が作れない子でも遊べる,安くて便利なグッズを紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ