検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
学校・学年:
  • 小学1年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノート習慣をつける指導のコツ
  • 小学校低学年/ノートに書く習慣をつけるための二つの技術を指導する―慣れること&書き方が分かること―
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
低学年の子どもたちにノートに書く習慣をつけるためには、抵抗なくノートに書く技術を教える必要がある。その技術は、次の二点だと考える…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学1年生/初めての席替えでコミュニケーション能力を鍛える
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
保健関係の行事が終わったら名前の順に並んでいた子どもたちの席替えをしよう。 特別支援の必要な子を一番前の中央の席にしたり、落ち着かない子を教卓のそばの席にしたりするためだ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学1年生/学級便りで趣意説明
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもたちの様子を学級便りで保護者にお知らせしよう。その中に学校生活で大切なこと、知らせたいことを書いておこう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
  • 小1担任になったら―小1プロブレム準備ノート
  • 1年生の準備はアンテナを高く
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
一 一年生を迎えるまでの準備 一年生に決まったときは、とにかく春休みが勝負である。このときにどれだけ準備できるかが、その後の一年間を左右するからである。それは、他の学年以上に出会いの一週間が一年生にと…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第12回)
  • 〈1・2年〉できるようになったこと発表で1年のフィナーレを!
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
一 一年間の成長を振り返る 子どもたちと過ごした一年間が終わる。一年前の四月、あれだけ何もできなかった子どもが、今ではさまざまことができるように成長している。三月は、そのできるようになったことを具体的…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめの芽に気づき・潰す日常実践の布石
  • 小学1年
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
友達の間違いをからかわない子に育てる 学習発表会の前日だった。教室で発表の練習をしていた。 K君は、一人で台詞を言う役があった。K君は張り切っていた。けれども、張り切りすぎて台詞を間違えてしまった。間…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第11回)
  • 〈1・2年〉板書作文に挑戦しよう 2
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 楽しい授業が第一条件 低学年の子どもでも、ノート二ページ以上の学習作文を書く「板書作文」。板書作文は、授業後の板書を見ながら一時間の授業内容を文章で再現する活動である。板書作文に取り組むことで、学…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 教室で配る“この日記”=実物モデルでやる気UP
  • 1・2年生の日記指導―教室で配る実物モデル
  • 学級通信でクラスの日記レベルを上げる
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
向井 淳子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
日記指導には、二つの側面がある。子どもとの触れ合い。そして、もう一つが作文力をつけること。 個々の日記への赤ペンコメントだけで両面を充足しようとすると、一人ひとりに並々ならぬ量の返事、アドバイス、励ま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第10回)
  • 〈1・2年〉板書作文に挑戦しよう
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 低学年でこそ鍛える表現力 学習指導要領で重視されていることの一つに、「思考力・判断力・表現力」を高める指導の充実がある。中でも表現力は、高学年になってから指導を進めても、なかなか成果が生まれない…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • “遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
  • 小学1年/“遅れがちな子”に出番づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
庭田 瑞穂
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 どの子も自信と存在感を実感できる学習の場づくり 教室の中は、子どもたちにとって安心できる場でなくてはならない。どんな失敗も受け入れてくれたり、またやろうという勇気をもらったりすることのできる場であ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第9回)
  • 〈1・2年〉自学を始めよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 宿題+αの学習 低学年の家庭学習は、どのように進めているであろうか?多くの学校では、教師から出される宿題に毎日取り組むシステムが取り入れられている。一方、ほとんど宿題を出さない担任もいる(かつての…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第8回)
  • 〈1・2年〉個人懇談会の進め方
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 苦手だった個人懇談 まだ私が二十代だった頃、最も苦手だったのが個人懇談会であった。自分よりも年上の保護者に、一体どんなことを話せばいいのか分からなかったからである…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第7回)
  • 〈1・2年〉思いやりのある子どもを育てよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「先生、トイレ」 「先生、トイレ」 低学年の子どもによく見られる、先生に報告する言葉である。幼稚園・保育園では、このような言い方で通用していたのであろう。しかし、これでは何をしたいのか、何をしてほ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第6回)
  • 〈1・2年〉再スタートの9月
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 赤ちゃん返り? 長い夏休みが終わった。久しぶりに子どもたちが登校してくる。子どもと同様に、休養十分な先生の中には、「今月は、こんなことをしよう」と意気込んでいる方も多いことであろう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学級を荒らさない―二学期初日プラン
  • 〈小学校低学年〉笑顔と安心感を引き出すしかけづくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
増川 秀一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二学期の初日。久しぶりに友達や先生に会うことを楽しみにしている子どもが多い反面、友達の輪に入れるかが不安で足取りの重い子ども、生活リズムが崩れてしまっている子ども、乱暴な言葉遣いが日常化してしまった子…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第5回)
  • 〈1・2年〉夏休み お手紙大作戦
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 伝統文化を伝える夏休み 子どもたちが待ちに待った夏休みが始まった。この夏休みこそ、日本の伝統文化を伝える絶好の機会である…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
  • 夏休み=生活表・学習計画づくりのヒント
  • 1・2年/三つのヒントで計画ばっちり!
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
西岡 美香
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一年生にとっては小学校に入学して初めての夏休み。四〇日もの生活表や学習計画を立てるのは、一年生にとって、遥か遠い未来のことでイメージすらわかない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第4回)
  • 〈1・2年〉授業を変えよう! その2
  • 授業の価値観を変える
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 価値ある考えを見抜く 未来が「76−67」という式をノートに書いた。この式には大きな価値がある。そこで、子どもに次のように投げ掛ける…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第3回)
  • 〈1・2年〉授業を変えよう!
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ドリル漬け? 新学期が始まり、二カ月が過ぎた。子どもたちは、担任の授業の進め方に慣れてきた頃ではないだろうか…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 朝の帯学習=マンネリ防止“指導に変化をつける”ヒント
  • 〈小学1年〉評価・教材・緊張感でマンネリ防止
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
立石 佳史
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
朝学習で、毎日同じようなプリント学習ばかりしているとマンネリ化する。 しかし、同じようなプリントをしていても、子どもがマンネリと感じない場合もある。決定的な指導の違いは何か。それは、次の点にある…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ