検索結果
書誌名:
授業研究21
連載名:
子どもの自己評価活動を育てる
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第1回)
  • 子どもの自己評価活動を育てる
書誌
授業研究21 2002年4月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 自己評価とは、自分の過去の行動を反省したり、振り返ったりすることである。したがって、自己評価活動とは、自分自身の行動や学習や体験活動などを振り返って見つめ、自分自身の行動や学習の態度について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第2回)
  • 自己評価活動にはどのような教科特性があるのか
  • 自己評価に関する全国調査の概要を通して(その1)
書誌
授業研究21 2002年5月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今、学校現場では目標に準拠した評価(絶対評価)を実際どのような方法と手順で実現すればよいか悩んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第3回)
  • 「生きる力」を育てるための自己評価は動き出したか
  • 自己評価に関する全国調査の概要を通して(その2)
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 総合的な学習は自己評価の手法を求めている  前回は、我々が平成9年に実施した調査では、中学校では小学校よりも自己評価能力が伸びつつあるのもかかわらず、まったく「自己評価に取り組んでいない」割合は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第4回)
  • 「生きる力」を育てるための自己評価は動き出したか
  • 自己評価に関する全国調査の概要を通して(その3)
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回は、学校の教頭・教務主任・研修担当者等に「実施している自己評価活動のねらいは何か」「自己評価した内容をどのように活用しているか」「自己評価をするようになって教師に変容があるのか」について質問した結…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第5回)
  • 「生きる力」を育てるための自己評価は動き出したか
  • 自己評価に関する全国調査の概要を通して(その4)
書誌
授業研究21 2002年8月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回からは、直接教師から自己評価カードを送付〈教師調査〉してもらい、その自己評価カードの役割や工夫について尋ね、よりよい自己評価カードのあり方について考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第6回)
  • 「生きる力」を育てるための自己評価は動き出したか
  • 自己評価に関する全国調査の概要を通して(その5)
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師はどんな場面(時期)で自己評価カードを使うか。単元の場合、単元の終わりの段階の活用が中心であることを見た。それでは、授業場面では自己評価活動をいつ実施しているのか、自己評価カードは誰が作成するのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第7回)
  • 「生きる力」を育てるための自己評価は動き出したか
  • 自己評価に関する全国調査の概要を通して(その6)
書誌
授業研究21 2002年10月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
平成 年(2002)7月一学期末には、観点別評価も評定も「目標に準拠した評価」(客観的絶対評価)に基づく通知表づくりの作業が多くの学校で行われた。これまでの評定では、「絶対評価を加味した相対評価」の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第8回)
  • アンケートの自由記述に見る現状と課題
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自己評価活動をとらえる枠組み 自己評価活動をとらえる枠組みとして、アンケートの調査用紙2(教師)の自由記述からキーワードを抜き出し、カテゴリー化をして、整理してみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第9回)
  • 自己評価カードに課題を何と考えているのか
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師は自己評価カードの課題を何と考えているのか アンケートに回答した教師が、実際に自分で自己評価カードを作成し、結果として、何が課題であると考えているのか。その点について記述したものを分析した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第10回)
  • 教師の評価規準表づくりと自己評価活動の結合
書誌
授業研究21 2003年1月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師の評価規準表づくりと学習者による自己評価が対立していないか  これまでは現在使われている自己評価カードの問題点と課題について考えてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第11回)
  • 文章表現による自己評価能力の育成
書誌
授業研究21 2003年2月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 自由記述とそれを支える教師のコメント力  前回は、どうして自己評価法が教師の評価活動の上位にならないのか。その原因は、教育評価は「客観的である」という考え方、自己評価は「主観的で客観的でない」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの自己評価活動を育てる (第12回)
  • 自己評価能力の育成こそ21世紀の課題
書誌
授業研究21 2003年3月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ますます重要になった自己評価能力の育成 「自分に自信のある人」「自分が好きな人」とアンケートに回答する大学生(東京六大学、地方公立大学)は平均 %前後でしかないと調査にあった。学校教育の結果、自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ