検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
国語力を高める国語科授業
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 新しい国語力を追究する
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「国語力」育成の重点課題 二〇〇四年一二月にPISA調査の結果が明らかにされた。そこで問題になったのは、「読解力」の低下、ということであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 国語科授業で国語力を高める
  • 思考力・想像力を養う国語の授業
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 始めに 国語についてちょっとしたブームが起きている。語源や慣用的な言葉の用法など、言語についての知識を問うテレビのクイズ番組がいくつもある。また日本語についての出版物も多く、それぞれが好評を得てい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 国語科授業で国語力を高める
  • 国語科で育てる各教科等を貫く国語力
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
尾ア 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい国語力とは何か 初めに国語力とは、何かを考えてみたい。従来から「国語の力」の短縮語で国民の具備すべき国語の知識・教養及び言語活用能力のこととして使われていたようである。(注1)学校の国語科で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 国語科授業で国語力を高める
  • 語彙力の育成を目指した国語科指導
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
中島 聖巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本稿では、語彙力の育成を目指した国語科指導について述べるが、まず確認しておきたいのは、国語科は「言語の教科」として、児童生徒に確かな言語能力を身に付けさせることが、その最も基本的なねらい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 国語科授業で国語力を高める
  • 三領域を貫く言語能力の育成
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
宮崎 宣男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 我々の日常の言語生活は「話す・聞く」「書く」「読む」ことから成り立っている。ノンーバーバルによる身体表現を除けばこの三つの領域の有機的な結びつきこそが我々の言語生活そのものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 説明する力
  • 中学年/比べ読みで説明する力を育てる
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
安冨 江理
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 説明文を読むことを通して、対象を明確とした「分かりやすい説明の仕方」を学ぶことができる。その際に、読み手としてだけでなく筆者の立場からも説明文を読み、意図や情報の整理の仕方を理解すること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 説明する力
  • 高学年/編集する力をつける
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
渡部 淳子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 高学年になり、児童は、いろいろな場面で自分が伝えたい内容を、目的や相手に応じてしっかりと伝える必要性が出てくる。そこで国語科と総合的な学習の時間を有効に関連させた学習を試みた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 説明する力
  • 中学校/「フリップ」を活用した学習活動の一例
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
鈴木 浩志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒が自分の考え等を発表する際に、「なので」という言葉を耳にすることが増えた。それは「私は受験生なので」という従来の使い方ではない。例えば「私は三年生で今年受験です。なので、塾に通い始め…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 調べる力
  • 中学年/実感がある生きた調べ学習を
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
阿世比丸 佐保里
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「調べる力」は国語科のみならず理科・社会科・「総合的な学習の時間」(以下「総合」)など、さまざまな教科を貫く力であり、今求められている「生きる力」の育成につながる重要な力である。また、基…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 調べる力
  • 高学年/情報交換で効果的な調べにする
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
其原 純也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科における「調べる力」と聞いて、まず一番に思い浮かべられるのは、書く活動の中で付けたい力のひとつである「取材力」である。書く目的があり、それに沿って書くための材料を探し、調べ、「記述…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 調べる力
  • 中学校/「調べる力」を育てる授業の工夫
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
石川 俊一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語の時間のみならず、総合的な学習の時間や各教科・選択の時間において、「調べて報告する」授業が多く行われている。しかし、調べるにあたって子どもたちが「なぜ調べるのか」「調べたことにどのよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 評価する力
  • 中学年/認め合いによる評価の態度づくり
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
藤井 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「評価する力」の基盤として、子どもたちに次のような態度を育てていくことが大切であると考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 評価する力
  • 高学年/「評価する力」がつくと子どもは変わる
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
田代 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 1 「誰が評価するのか」 学校教育における活動の主体者は子どもである。したがって評価を必要としているのは、教師ではなく、学習者たる子ども自身である。評価の方法の中でも、自己評価の方法の充…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 評価する力
  • 中学校/読みの深まりを評価するワークシート
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
小田 和也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習活動としての自己評価 授業の終末で自己評価を行う授業をよく見かける。しかし、短いときは一分程度で、「今日の学習は楽しかったですか」という問いに答えて、〇△×や54321などの数字にチェックを入…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 報告する力
  • 低学年/観察したことを伝えよう
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
成瀬 真弓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校に入学した子どもたちは、授業や学級活動の場で、自分のしたことや見たことなどを報告することを学んでいく。その中で、低学年の子どもたちが最初に出会うのは「観察報告」である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 報告する力
  • 中学年/報告文を楽しんで書く授業の工夫
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
西原 宏一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今求められる報告する力 情報化の進展に伴い、私たちは膨大な情報に日々接している。これらの情報から必要な情報を選択する能力、情報から本質をつかみ取る能力、また自分の考えを的確に文章にまとめて発信する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 報告する力
  • 中学校/目標・内容分析から工夫点の目安を示す
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
今村 高治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに―「報告する力」と「生きて働く力」 国語科で培う力は、教室の中だけで通じる力ではない。社会の中で生きて働く力を培う。教科で培う国語力が生活の場面と結びつき日常化されるとき、その力は生徒たち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 語る力
  • 低学年/聞き手を巻き込む語りの授業
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
中村 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 お話大好きになっている時 1 お話会から 子どもたちは、お話を聞くのが大好きである。本校では、地域のお母さん方のグループが定期的にお話会を催してくれる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 語る力
  • 高学年/心と声が響き合う語りの授業
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
新城 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校は、平成三年度から継続して音読に力を入れている。始業前の音読タイムや、音読カードの活用、年に三回の音読集会への取り組みなどから、自信を持って音読できる子が多い…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 語る力
  • 中学校/「語り」でコミュニケーション能力を
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
寺田 奈緒子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに ただ上手に話せる、相手意識のないスピーチに疑問を覚え、対話的なスピーチ指導について考えている時に「語り」に出会った。「語り」を体験してとにかく楽しいと思った。スピーチでは、どんなに準備し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ