検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第1回)
  • どんな学びを実現したいか
  • 主体的・対話的で深い学びを引き起こす授業デザインの前提整理
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 本リレー連載では、私たち東京大学CoREFが取り組んできた授業づくり研究連携の知見を基に、主体的・対話的で深い学びを引き起こすための授業づくりの一手法である「知識構成型ジグソー法」にフォーカ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第2回)
  • 知識構成型ジグソー法
  • 一人一人の学ぶ力を引き出す仕組み
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 対話を通じて一人一人が自分の理解を広げ深めていくような学び(=協調学習)を教室で実現したいと考えたとき、ひとつの課題になるのは、多様な子ども一人一人が学びの主体となって、対話に参加していくよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第3回)
  • 国語科における「知識構成型ジグソー法」の授業デザイン
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 平成29年3月31日に公示された小学校次期学習指導要領では、国語科の主体的・対話的で深い学びについてこう記述している(中学校次期学習指導要領も同様…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第4回)
  • 物語の良さを解説しよう
  • 小学5年/「注文の多い料理店」(東書)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
黒見 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらい 本単元の重点指導事項は、学習指導要領C(1)エ「登場人物の相互関係や心情、場面についての描写をとらえ、優れた叙述について自分の考えをまとめること」である。本時は11時間の学習の5、6時間…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第5回)
  • 地域のよさや平和の大切さを伝えるパンフレットを作ろう
  • 小学六年/「ようこそ、私たちの町へ」(光村) *書くこと
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
馬場 敬子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらい 対象は長崎への修学旅行を終えたばかりの児童である。パンフレットの特徴を理解したうえで、集めた事柄を整理し、文章全体の構成、目次や見出し、リード文、解説文などを工夫することで、地域のよさや…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第6回)
  • 「どういうこと?」「なるほどね。」「なっとく!」という声がある国語教室
  • 小学1年/「だれが、たべたのでしょう」(教出) 小学5年/「大造じいさんとガン」(教出)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
恒任 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 知識構成型ジグソー法の授業の中での子どもたちの説明を聞いていると、「えっ? それでわかったの?」「私の方が説明がずっと上手なのに……。」と思うこともしばしばある。しかし、子どもたちは、「なっ…
対象
小学1,5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第7回)
  • 共感的な聞く力を育て、読み深める授業づくり
  • 中学校三年/「故郷」
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
三重野 修
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらい 本授業では、単元を通して「協調学習」を行い、生徒の主体的・対話的で深い学びを引き起こさせたい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第8回)
  • 科学者の探究の仕方やものの見方や考え方を捉え、交流しよう
  • 中学三年/「月の起源を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
渡邊 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業のねらい 筆者が、竹田市教育委員会指導主事の頃、授業案作成に携わった竹田中学三年の実践を紹介する…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第9回)
  • 進路多様な多部制定時制高校における小説教材の実践
  • 高校三・四年/安部公房「鞄」
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
天野 拓也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 題材と授業のねらい 本授業は、授業者の前任校である進路多様な多部制定時制高校で実施した知識構成型ジグソー法の実践である…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第10回)
  • 物語の仕組みを理解する―上位進学校生徒の力を引き出す協調学習
  • 【高校三年】柳田國男「遠野物語」/三島由紀夫「小説とは何か」
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
畑 文子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業のねらい 他者が創り上げた「物語世界」に触れる喜びは、無上のものである。しかし、どうだろう。《大学入試の国語》となると、その喜びは一気に消失してしまう。それどころか、子供たちにとって「物語」は…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第11回)
  • 主体的・対話的で深い学びを引き起こすための継続的な授業改善(上)
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 本連載の第3回から第10回では、「知識構成型ジグソー法」を用いた8つの事例について実践報告をいただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第12回)
  • 主体的・対話的で深い学びを引き起こすための継続的な授業改善(下)
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに アクティブ・ラーニング(AL)の視点からの授業改善が「教師が何をしたか」ではなく、「子どもが何をどう学んだか」を問題にしているのであるならば、授業の中で子ども達にどんな学びが実現していた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ