検索結果
キーワード:
ブラッドレーの請求書
ジャンル:
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 若手に伝えたい 私の座右の書
  • 目から鱗、心理学者の道徳教育論
  • 『子どもと学校』河合隼雄 著/岩波新書 1992
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
小渕 雄司
ジャンル
道徳
本文抜粋
「他に、意見がある人はいるかな」 若い頃、発言が少ない一方通行の授業をくり返していた。道徳教育に根ざした学級経営を目指すのに、反転的であせっていた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 若手に伝えたい 私の座右の書
  • 鏡の中の自分を見つめなおす
  • 『鏡の法則』野口嘉則 著/総合法令出版 2006
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
秋山 里和
ジャンル
道徳
本文抜粋
数年前「この本、いいから読んでみてね」と、先輩の先生が貸してくださったのが『鏡の法則』だった。教師として、母としてさまざまな悩みを抱え、モヤモヤとした気分で過ごしていた私を見かねて貸してくださったのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 若手に伝えたい 私の座右の書
  • 生と死を見つめて
  • 『納棺夫日記』青木新門 著/文春文庫 1996
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今から約二十年前、私は、初任者として担任したかけがえのない生徒の一人を、卒業式を終えたすぐ後に失った(当時の経験は、自作の道徳の読み物資料「見沼に降る星」として、東京書籍『明日をひらく3』に掲載されて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • あなたの授業は対話型? セルフチェック&改善アプローチ
  • 子どもが本気で話し合う対話型の授業を目指して
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師がしゃべる授業からの脱却 「しゃべりすぎなんだよ」教師になりたての頃,道徳授業を観てもらったベテランの先生からよく言われたものです。もっと子どもが発言する授業を!教師ではなく子どもが活躍する授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第1回)
  • 授業 Design Sheet(デザインシート)とは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
尾花 桃代
ジャンル
道徳
本文抜粋
みなさんこんにちは。今月号から授業デザインシートを活用した授業づくりについて連載を担当します尾花桃代(桃の節句生まれ)です。どうぞよろしくお願いします…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • 1人1台端末をフル活用! 教材提示のとびきりアイデア
  • デジタル教材の活用
  • Point1 提示する情報を決めておく/2 共有する場・個人の場を設定しておく
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
藤原 典英
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材提示としてデジタル教材の活用を考えたとき,まず思い浮かぶのは,教科書会社が提供しているデジタル教科書ではないでしょうか。こちらは購入しての使用が前提となっているので,どの学校でも活用できるというわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第1回)
  • 寄りかかり,寄りかかられる
  • 友達という存在
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
市川 秀之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 「特別の教科 道徳」(以下,道徳科)では,学年・学校段階に従って一九〜二二の内容項目が設定されています。本リレー連載では毎回一つの内容項目を取り上げ,それに関する知見を哲学,倫理学,思想史等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳エキスパートの失敗談に学ぶ
  • 変容の見取りではなく,心の可視化 「ハートメーター」から「心の座標軸」へ
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
松井 良
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 児童の変容を見取る 「ハートメーター」 「道徳授業では,子どもを葛藤させないと」 初任校の校長先生の指導で忘れられない一言である。心の揺れ具合をなんとか可視化できないか,授業内での変容を見取ること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 4 【導入】子どもの作品を活用した導入
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
低学年の子どもたちは、折り紙でつくった物をよく教師にプレゼントしてくれる。 それらの物を保管しておいて使うとよい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 資料での話し合い→どう自己につなげるか
  • スムーズに展開後段に導く授業の流し方―ここを変える
  • 〔中学校〕展開後段をどう生かすか。道徳の授業の流れを考える
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
青山 了司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の授業で資料を読み、その作品(その単元に使用した学習材)に登場した人物の気持ちを考えさせることはできるが、生徒自身に振り返りをさせると、生徒がよく考えずに困っている。もしくは、生徒たち…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業のNEWタイプ=最新情報 (第8回)
  • 道徳と職場体験
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
三村 隆男
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回、道徳とキャリア教育をつなぐキーワードとして「役割」をあげたが、今回はさらに発展させ、職場体験を中核に、両者の関係を考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 1からはじめる道徳授業開き
  • 1からはじめる授業準備
  • 副読本から資料を探して読み込もう
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに副読本ありき? 小学校三年生の副読本を開いてみる。 A社は1―(3)の勇気が最初に掲載されている。B社は4―(1)の公徳心、C社は1―(1)基本的生活習慣であった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり スラスラ書ける指導案―レベルアップ編―
  • この工夫で指導案がスラスラ書ける!
  • 既成の指導案を参考に
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
川島 丈典
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「既成の指導案があれば、指導案なんか書かなくてもいいんじゃないの?」と思われる方がいますが、意外に副読本や他の人の研究授業の指導案は使いづらく、活用しても授業がうまくいかないことが多いで…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第271回)
  • 道徳の時間の特質を生かして
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 道徳の時間の特質とは 本校が文科省の「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業」の推進校として研究を始めたとき、まず最初におさえたのが道徳の時間の目標と特質である。うぐいす色の指導要領解説書を専科を含む…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
  • 夢や希望を育てる特選素材
  • 「憧れ」+「志」→「夢」 教師自身が特選素材たれ!
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
村尾 行也
ジャンル
道徳
本文抜粋
●「憧れ」+「志」→「夢」 人はどんなときに「夢」をもつのだろう。憧れのあの人に出会ったとき。「かっこいい!」「すごいなあ!」と思えるような人に出会ったとき。そのときの「憧れ」が「夢」の始まりかもしれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「よさ」を解明する (第15回)
  • 道徳教育と社会@
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
先日、ある学校の公開研究会にお招きいただいた。予定されたスケジュールの最後に講演をするというのが私の役柄だったが、十数学級で展開された授業を失礼とは思いながら、数分ずつかけ足で参観させていただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書一つで授業が変わる〜羅列板書から脱却しよう〜
  • こうすれば『板書』がうまくなる!
  • 教育機器を活用した板書
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 機器は、子どもに分かりやすく授業を行うための道具である。子どもの考えを深めたり広めたりできるようにするために、教師は、機器を活用するのである。ところで、本稿は「機器を活用した板書」がテー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2002年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
一部にトラブルもあったようですが、児童院生徒の手に「心のノート」が配布され、教師用手引書も届きました。これで、活用上の誤解もなくなると思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 考え,議論する道徳授業の「問い」づくり
  • [論説]教師がつくる「問い」,子どもがつくる「問い」
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもの「問い」が動かす 学習観を軸にすえる (1)学びは「問い」の連続である 子どもの学びは,子どもが「問い」をつくることから始まる。学びは子どもの「問い」の連続でもあり,私たち教師は,その効果…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【緊急企画】覆面調査員が行く! 中学校 新教科書ウォッチング
  • 各社の意気込みを感じる中学校の教科書づくり
書誌
道徳教育 2019年1月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
全国の自治体において,中学校における初めての「特別の教科 道徳」の教科書採択が終わりました。各学校においても,「考え,議論する道徳」の具現を目指して,教材吟味や授業構想,そして評価等に係る研修も計画的…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ