検索結果
著者名:
福永 敬
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数が好きになる問題
  • [1年]うたってかんがえよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ぞうさんと いう うたを しって いますか。 1ばんだけ うたって みましょう。   ぞ う さ ん…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/不思議な敷き詰め
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
左のような25マスのカードがあります。これに2マスカード を 敷き詰めていくと,いつも1マス余ってしまいます。そこで,この中のどこか1マスを消して24マスにし,2マスのカードを敷き詰めることにしました…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 3年/あまりを出してGO!
書誌
楽しい算数の授業 2010年9月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2,3人組になりましょう。さいころをふります。スタートは,10を出た目でわって,あまりの数ほど進みます。そのあとは,止まったところの数を,出た目の数でわって,あまりの数だけ進みます。ゴールにはやくたど…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 3年/4つの九九の答えをたすと?
書誌
楽しい算数の授業 2010年4月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「九九の表とかけ算」  A やり方 1 オカズヤ本店を例にして,この問題の解き方を説明する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 中学年
  • (言語力の観点から)思考のスパイラルを意識しよう
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「2008年8月号」の数字を眺めていると, ・0も8も2つずつである。 ・2だけ1つしかない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力調査を生かした活用力を育てる授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 3年/算数を「考える言語」に高める授業
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「活用」について 2007年4月24日に行われた「全国学力・学習状況調査」におけるその問題は,「知識」と「活用」に分かれている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 情報・算数面白教材・教具
  • 万・億・兆カードで数の仕組みをつくる(4年)
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 万・億・兆カード  これをB5版の厚手画用紙に印刷する。子どもに家で1枚ずつ切って、使用済み封筒に入れて持ってきてもらう。「このカードで何するのかなあ」と子どもも期待している。白いカードは、なくな…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生活に生きる算数の授業
  • 総論
  • 算数で事象をみる思考を形成
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数の授業と生活 算数の授業と生活を結びつけようとするとき,「人間関係という生活場面」と「日常という生活場面」に分けて考えてみる。「人間関係という生活場面」は,授業に影響を与えるもので,「日常とい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるB子どものつまずきを生かす
  • 学年別実践事例
  • 3年/つまずきは算数の眼をつくる
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つまずきをみる 算数で文章題を解明するために,図や式や言葉で表すといった表現活動においては,いろいろなつまずきがある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「算数力」を鍛える授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 6年/多様な視点を関連させていく授業
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数力をとらえる 今回のテーマである算数力は「算数の授業で算数の内容を身につけ,さらに再生産していく力」のことを指すというが,耳慣れない言葉である。算数力を私なりに解釈するならば,「算数の理解を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業奮闘記 (第41回)
  • 研究授業は穴掘りの連続
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆アナがあったら入りたい授業T 算数の授業,それも研究授業をする。そんなときは自然と力が入る。力が入るだけならいいが,つい難しいところをやろうとしてしまう。「算数の研究授業をする人はどうしてこうも難…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自著を語る (第32回)
  • 『数学的な考え方を育てる実践アイデア集』
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 平成13年度から始まった第7次公立義務教育諸学校教職員定数改善計画もこの17年度で締めの年を迎える。この5年間は,少人数指導が盛んに行われ,各地で算数の研究が進められた。だが,その研究は,少人数指…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 既習のよさを軸にして拡張していこう―4年「分数」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 拡張する考え方は,「ある事柄が成り立つとき,その成り立つ範囲を拡げていく考え方」である。4年の分数では,真分数の概念のあと仮分数や帯分数まで学習していく。真分数から仮分数に目を向けていく…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習で学力アップ!
  • 学年別実践事例
  • 2年/やって,動いて,考える場のある学習
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 習熟度別学習は,理解がどの子にも保障されることを実現する学習である。この学習は,どの子にも獲得してもらいたい,それでいて理解に差が出やすくて,学習が進むにつれてその差がさらに開いていく…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自著を語る (第18回)
  • 『少人数指導授業と評価のあり方を問う』
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 少人数指導(以下SSと記す)は,確かな学力を作り上げる実践例があちこちで見られるようになってきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自著を語る (第13回)
  • 『少人数指導・授業実践への新展開』
書誌
楽しい算数の授業 2003年6月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 実践事例の必要性 前作の『TTを生かした少人数指導ハンドブック』(平成13年12月刊)は,おかげさまで第5版となっている。この本は, における留意点をまとめたものである。これを元に,次は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 少人数学級―効果的導入の研究ヒント
  • 少人数学級:効果がアップする学校の指導体制とは
  • 少人数学級の編成替えをどうするか
書誌
学校運営研究 2003年5月号
著者
福永 敬
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 少人数学級の編成替えの問題点 少人数指導も3年目を迎え、実践例も見かけるようになってきた。 少人数学級の編成替えの基本は、「分けること」である。こう言えば、簡単だが、実際はそう単純ではない。均等割…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力アップを図る少人数学習
  • 学力アップを図る少人数学習の実践
  • 中学年/理解度別の進度差に応じた少人数指導
書誌
楽しい算数の授業 2002年11月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第4学年わり算(1)のねらい ・(2,3位数)÷(1位数)のわり算の筆算の仕方を理解する。 単元計画(11時間…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自著を語る (第4回)
  • 『TTを生かした少人数指導ハンドブック』
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 4年前の私は,TTをしたくなかった。自分のペースを別の価値観で乱されることを恐れていたからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 算数HOTサイト (第18回)
  • くるくるパズルを作ろう
書誌
楽しい算数の授業 2000年9月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
豊かな図形感覚は,立体を作ることでも養うことができる。それは,何気なく見ていた形に目を向けたり,辺と辺のつながりを意識したり,図形のもつ美しさやおもしろさを感じたりするからである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ