検索結果
著者名:
中原 美惠
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全59件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
論説/「イマドキの子ども」
「子ども」を通して見えるもの
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
一.はじめに 最近、幼児期の教育の大切さについて語る機会があった。保護者や教師、地域の方など、さまざまな立場の方が参加されている会だった。講演の後、参加者から声をかけられた。「幼児の集中力は、どのくら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第57回)
「自分」を育てる旅
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇自分らしく生きる「自分」を求めて 青年期における「自分」探しと社会的自立に向けたもろもろの準備は、その人の一生を支える力を培う重要な課題である。本稿では、この課題について考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第56回)
青年期の挫折と再生
書誌
道徳教育 2009年2月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇映画「AIKI」にみる青年期 二〇〇二年に公開された邦画「AIKI」(監督・脚本:天願大介)をご覧になったことがあるだろうか。強烈なライトに照らされ、新人王タイトルを目指していたボクサー生活からの離…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第55回)
思いもかけない事故
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇危険を伴う思春期の「遊び」 週末の小学校の校庭で中学生が倒れた。意識不明の重体だと言う。友人六人で遊んでいての事故だった。宇都宮中央署によると、中学二年生六人は、部活動が終わった後、この小学校の砂場…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第54回)
子どものこころの育ち(12)青年期
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇大人への入口で 早いもので、もう再来年の二十二年度春に向けて、就職戦線がスタートした。いわゆる「内定ブルー」に陥る青年が増えているので、企業も内定者をより早く出し、つなぎとめる工夫をするという。「内…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第53回)
子どものこころの育ち(11)思春期C
書誌
道徳教育 2008年11月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇タテからヨコの関係へ 前回ご紹介したアメリカ映画「いまを生きる」では、名門の全寮制高校の生徒たちが、厳格な規則のもと、親の期待にそって学業第一の生活を送る姿が描かれていた。そこでは、親と子ども、教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第52回)
子どものこころの育ち(10)思春期B
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇全部をなくしたかった 夏休みの初め、埼玉県川口市で中三の少女が父親を刺殺する事件が起きた。事件後、マスコミ取材に応じた人たちの声からは、父子関係に特別なトラブルはうかがえず、むしろ仲のいい家族の様子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第51回)
子どものこころの育ち(9)思春期A
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇子どもの転機、家庭の課題 今日、家族形態の多様化が進んでいる。別居、離婚、再婚、内縁関係など、子どもの養育をめぐる関係も変化が大きい。その一方で、家族の構成や保護者の職業等の情報を得にくくなり、園や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第50回)
子どものこころの育ち(8)思春期@
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇「親密さ」にかかわる発達課題 週末、買い物客でにぎわう場で、殺傷事件が起きた。トラックで人ごみに突っ込み、混乱した人々を次々とナイフで刺した。三月にも、通行人を何人も死傷させた無差別刺殺事件があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第49回)
子どものこころの育ち(7)学童期C
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇ドキュメンタリー 『ぼくの好きな先生』 子どもにとって、教師は、大きな影響力をもつ存在である。日々子どもとかかわる教師の存在そのものが、しっかり心に刻まれ、彼らの成長モデルとして長く生き続ける。中で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第48回)
子どものこころの育ち(6)学童期B
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇集団の中での急激な成長 学童期は、情緒的に最も安定した時期であると言われる。この時期、身近にいる大人(親や教師)に支えられ、承認されながら、子どもは、多くのことを吸収していく。また、同年代の子どもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第47回)
子どものこころの育ち(5)学童期A
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇新学期の子どもと親たち 新年度を迎え、二週間が過ぎた。一年生もそろそろ緊張が薄れ、あちこちでお互いにぶつかり始める。「先生、○○君が…したぁ!」と、子どもたちが交替で訴えてくる。学級担任は、もめてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第46回)
子どものこころの育ち(4)学童期
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇幼児期から学童期への移行 それぞれの学校に、また新しい仲間が加わり、緊張と喧騒の新学期が始まる。中でも、小学一年生の教室はどこもにぎやかなことだろう。幼児期の環境から「学校」での生活へ、小学一年生へ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第45回)
子どものこころの育ち(3)学童期への移行期
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇幼児後期の子どもの輝き 「もう一度子ども時代に戻れるとしたら、いつごろの自分に戻りたいか」と尋ねると、迷わず就学前の一、二年を挙げる学生が多い。彼らの記憶をたどると、そこには、輝かしい子どもの姿が浮…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第44回)
子どものこころの育ち(2)幼児期
書誌
道徳教育 2008年2月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇他者を愛するこころとしつけ 子どもは、一歳を過ぎるころから、直立し、二足歩行の練習を始め、自分の意志で移動する能力を高めていく。また、ことばを獲得することにより、自分の意志を他者に伝え、他者の意志を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第43回)
子どものこころの育ち(1)
書誌
道徳教育 2008年1月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇こころの芽生え これまで、子どもが時折見せるこころの諸相を拾い上げ、健康な心を育てる支援について考えてきた。多少の遠回りや後戻りはあるものの、子どもの心は、日々の体験を糧にしながら、着実に育っていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第42回)
親も地域も子どものために
書誌
道徳教育 2007年12月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇地域で子どもを育てる 京都市は、今年二月、六項目からなる『子どもを共に育む京都市民憲章』を制定した。その要点をあげると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第41回)
親との協働の土台づくり
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇保護者への対応の難しさ このところ、学生の学外実習指導のため、保育園や幼稚園に伺う機会が増えた。先週もいくつか園を回ったが、決まって話題に上るのが、日ごろの保護者対応の難しさである。確かに、園長室で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第40回)
想像する力、信じる力
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇「ネバーランド」=喪失を支える物語 毎年夏休みに開催しているワークショップ「子どもの心を育てるかかわり」が今年も開催された。映画を題材に子どもの心の育ちやその支援について考える第一部「映画にみる心の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第39回)
自立のための子ども時代か
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇出会うまでの不安 保育士養成にかかわるようになり、様々な児童福祉施設を訪問させてもらう機会が増えた。保育士になる人は、保育所での実習に加え、児童福祉施設における実習が必須となっている。その実習期間中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る