詳細情報
子どものこころ、親のおもい (第41回)
親との協働の土台づくり
書誌
道徳教育
2007年11月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇保護者への対応の難しさ このところ、学生の学外実習指導のため、保育園や幼稚園に伺う機会が増えた。先週もいくつか園を回ったが、決まって話題に上るのが、日ごろの保護者対応の難しさである。確かに、園長室で実習生の様子をうかがっているわずかな時間にも、次々と保護者対応の課題がもち込まれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものこころ、親のおもい 57
「自分」を育てる旅
道徳教育 2009年3月号
子どものこころ、親のおもい 56
青年期の挫折と再生
道徳教育 2009年2月号
子どものこころ、親のおもい 55
思いもかけない事故
道徳教育 2009年1月号
子どものこころ、親のおもい 54
子どものこころの育ち(12)青年期
道徳教育 2008年12月号
子どものこころ、親のおもい 53
子どものこころの育ち(11)思春期C
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どものこころ、親のおもい 41
親との協働の土台づくり
道徳教育 2007年11月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
人とのつながりを大切に
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
授業ライブ 言語活動 3
「数と式」領域の授業
授業中の言語活動をいかに促すか
数学教育 2014年6月号
行事への取組みで学級の力を高める手立て
取組みの役割分担の効果的行い方
特別活動研究 2003年10月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合/初めての総合的な学習の時間を楽しく(三年)―八塔寺川を調べ隊
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
一覧を見る