検索結果
著者名:
西邑 裕子
全37件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学女教師・腕力なき指導を目指して
  • 少し頑張ってできることをさせ褒める
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
西邑 裕子
本文抜粋
小学校で教師や介助員を手こずらせてきた巨漢のAくん。少し頑張ればできることを積み重ね、なって欲しい姿をキーワードにし、「頑張れるようになったね」「我慢したね」と暗示をかけるように頻繁に褒めた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 音楽科の学習評価と到達度基準
  • 楽しいことが最優先〜できることを一つずつ増やしていく
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
音楽を学ぶにあたって,最も大事な目標は,  音楽に親しむこと。  これは,通常学級にいる生徒も,特別支援学級にいる生徒も同じことだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心の教育」いま何が問われているか
  • 実践提案・「心の教育」をどう教えるか―中学校
  • 適切な行動を判断させるか、教えやらせる
書誌
現代教育科学 2010年10月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
他の人に言われたことは、頭を素通りしても、自分で考えたこと、話したこと、書いたことは記憶に残り、心に残る。失敗したときがチャンスだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 仲間とつくる楽しい学級活動
  • 学級の係活動を上手に進める工夫―中学校
  • 活動を評価すると活性化する
書誌
心を育てる学級経営 2009年6月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
黄金の三日間で係(会社)を立ち上げたら、その後、活動を評価していく。直接声をかけるのは勿論、学級便りでも紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊びも勉強もOK―集中する場面づくりのヒント
  • 勉強と遊びの両立―集中力のある子が伸びていく
  • 中学校の場合
  • 自己コントロールのできる子が両立できる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
部活と勉強を両立できる生徒に共通する特徴は、これです。 自己コントロールができている 粘り強さ、我慢強さがある…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業力」を鍛える努力目標
  • 「授業力」を鍛える努力目標―中学校の場合
  • TOSS授業技量検定を受け続ける
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は、「授業力が向上するには、七つの段階がある」と言う。(『教室ツーウェイ』〇七年五月号九頁…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「感動体験」をどう演出するか
  • 「感動体験」の演出―中学生の例
  • 学級通信で感動を増幅する
書誌
心を育てる学級経営 2007年12月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
行事は何よりの感動体験の場だ。今までの行事体験を振り返ると、学級通信をうまく使えた時に、より感動が深まる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「規律ある教室」づくりへの第一歩
  • 学級づくりを通して「規律ある教室」を創る
  • 第一歩は最初に作るシステム
書誌
現代教育科学 2007年10月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 無秩序な集団でいじめが起きる 人間がただ集まれば、いじめが起きる。しかし、秩序ある集団には「いじめ」は起こりにくい。学校生活を成立させるために、規律は不可欠である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 統率力で教室騒然を立て直す
  • 問題児との人間関係ここをやり直す
  • 得意なことを見つけ、育て、誉める
書誌
心を育てる学級経営 2007年2月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
たびたび問題行動を起こす子どもは、誉められる機会が少なく、注意されたり叱られたりする機会が多い。そのため、自分に自信がない。その子の得意なことを見つけ、授業で育て、誉めることで、改善する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師力―成功体験のイメージトレーニング
  • 教師生活─最高の感動
  • 毎日の小さな出来事が最高の感動
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
西邑 裕子
本文抜粋
毎日の生活の、小さな出来事の中に見える生徒の成長が、最高の感動だ。「神さま、ありがとうございます」と言いたくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 LD児・ADHD児と向き合う
  • LD児・ADHD児の保護者へのアプローチの仕方
  • 一緒に育てるというスタンスで、学校の責任で対応する
書誌
心を育てる学級経営 2006年3月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どの生徒の保護者に対しても、「その子のために」「一緒に」「アイデアを出し合って」育てていこうというスタンスは変わらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • ドラムセットを使って熱中するドラムの授業
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • 四文字言葉とスモールステップで簡単にできるドラム
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • 教師がたくさん引き出しを持てば生徒は選ぶことができる
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • 「日本の歌の歌い方」を中学生にも その2
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • 「日本の歌の歌い方」を中学生にも
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
  • 子どもが力を出す係活動のアイディア―中学校
  • ほんのちょっとした働きかけで中学生も係活動に力を出す
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
係活動を始めるのは簡単だ。しかし、継続して活動させていくのは難しい。係活動を活性化させるにはちょっとした働きかけが必要だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 伝統的教育文化を現在に生かす
  • 授業に生きる伝統的教育文化
  • 音楽 和楽器の指導
  • 筝には中学生を夢中にさせるメリットがある
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
西邑 裕子
本文抜粋
8月号の連載でも書いたように、筝の授業は、中学生に人気がある。年度末のアンケートでは、ギターを抜いて1位だった。一段ずつ「検定」を行うのだが、どのグループも「先生! 先生!」と呼びに来た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • 容赦なしの「残念!」で燃える
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する音楽授業
  • 自分の限界を知る!超える!「どこまで出るかな?」コーナー
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
音楽
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ