検索結果
著者名:
菅原 和朗
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 中学校/「風の五線譜」(東京書籍1年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @話合いの習慣化──方向性・方法の提示 「話合い」とは,目的を共有した人々が考えを持ち寄り,互いの考えを材料にして考え合いながら,新たなものの見方や考え方を見出…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問(中学校)】「百科事典少女」(東京書籍3年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? よりよい話合いの必要条件は,一人一人が自分の考えを進んで持ち寄ることです。一人一人に自分の考えを確かに持たせるには,〈発問・指示・説明〉の区別が必要不可欠です。例えば,描写と登場人物…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もっと深まる!もっとうまくいく!国語授業×対話
  • 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン
  • 【中学校/話すこと・聞くこと】合意形成を導くための質問の在り方・方法
  • 「話し合いで問題を検討しよう」(東京書籍・2年)/「聞き上手になろう 質問で思いや考えを引き出す」(光村図書・2年)
書誌
実践国語研究 2022年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元の概要とねらい 「話合い」とは,目的を共有した人々が考えを持ち寄り,互いの考えを材料にして考え合いながら,新たなものの見方や考え方を見いだす営みである。「中学校学習指導要領(国語)」では,合意形成…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX
  • 中学校 教材研究・授業づくりDX
  • 3年 文学/「俳句の読み方,味わい方」「俳句を作って句会を開こう」(東京書籍・3年)
  • 試行錯誤の蓄積と共有化を目指して〜吐き出せ 愚痴を。語れ 希望を。五・七・五の響きにのせて〜
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 本単元は,新型コロナウイルス感染症による臨時休校期間に,国語科教員として何ができるかを考える中で立ち上げたものである。不安や心配,期待や希望を〈俳句〉という形で表現し,友人と共有すること…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第12回)
  • 中学3年/「温かいスープ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本教材は,「国際性とは何かを考えさせる話」として,筆者の体験を題材に,相手の立場を思いやる優しさや,誰もが人類の仲間だと考えることの大切さを述べた随筆である…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第11回)
  • 中学3年/「話し合いで意見をまとめよう―合意形成を目指す話し合い」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 「話し合い」とは,目的を共有した人々が考えを持ち寄り,互いの考えを材料にして考え合いながら,新たなものの見方や考え方を見出す営みである。また,「合意形成」とは,互いに納得のいく考えを見…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第10回)
  • 中学3年/「いつものように新聞が届いた―メディアと東日本大震災」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元のねらいは,災害時の新聞報道や情報伝達のエピソードを題材にして,情報の発信・受信の在り方やメディアの特徴や役割について考えを深めることである。そこで,二つの学習…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
  • 中学3年/「故郷」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本単元では,義務教育で磨いてきた,文章をよりよく読み解くための見方・考え方を最大限に活用し,二つのねらいの達成を目指す…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
  • 中学3年/「おくのほそ道」(東京書籍・光村図書)
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元のねらいは,構成や古典の表現の特徴に着目し,書かれ方による効果を考えたり,作者の心情を想像したりすることができるようにすることである。本文中(古典)の言葉そのものを手掛かりとして…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第7回)
  • 中学3年/「場面に応じて話そう 条件スピーチ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元のねらいは,次の二つである。 ・目的・相手・場面に応じて,話の〈内容〉を選択し,〈構成〉〈言葉の選択〉〈話し方〉を工夫することができる…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第6回)
  • 中学3年/「観察・分析して論じよう「ポスター」の批評文」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 「批評」とは,物事の価値を判断し,その判断に至るまでの過程を筋道立てて述べることである。本単元のねらいは,物事の特徴やその価値について立ち止まって考え,自分の考えを筋…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第5回)
  • 中学3年/「人口知能と未来」「人間と人口知能と創造性」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元のねらいは,文章の内容の吟味や,書かれ方の特徴の分析を踏まえて,その文章の題材に関連させて自分の考えを持てるようにすることである。そこで,「人間と人工知能との関…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
  • 中学3年/「編集して伝えよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元のねらいは,〈目的〉に合った「内容」「文章の種類」を選択し,書き方の工夫を考えることで,多様な読み手から一定の納得が得られる文章を書けるようにすることである。そこで,次に示す二つ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第3回)
  • 中学3年/「絶滅の意味」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では,根拠の示し方や文章全体の組み立て方に着目して,筆者の考えの進め方や表現の仕方を評価し,説明的な文章を読み深める力を身に付けさせることをねらいとする。そこで,単元の構成におい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第2回)
  • 中学3年/「評価しながら聞こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本単元では,他者の話を内容・表現(文字・音声)から観点を定めて評価し,物事の判断や自分の発想・表現に生かす力を身に付けさせることをねらいとする…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第1回)
  • 中学3年/「百科事典少女」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 (1)身に付ける力 描写や場面設定の仕方に着目し,書かれ方の特徴を意味付け,文学的な文章の読み味わい方の幅を広げる力…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「話すこと・聞くこと」の言語活動
  • 【中学校2年】プレゼンテーション/教材名「説得力のある提案をしよう」(東京書籍2年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 プレゼンテーションとは「様々な方法と話し言葉を組み合わせて自分の考えを伝え,聞き手の変容を目指す言語活動」である…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
  • 「話すこと・聞くこと」の学習評価
  • 「言葉の技」の自覚化を促すために
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 相澤秀夫氏(二〇一〇)は,学習評価の本質として「個々の学びを的確に把握するとともに後の指導に生かすこと」「学習者を励まし,支え,伸ばすこと」「評価する者が評価されるということ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ