検索結果
著者名:
伊藤 寛晃
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 安田九段が起こした奇跡
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.医師の判断 小学5年生のA君が転校してきた。 本人の興味のある話題以外コミュケーションがとれず、教室に入ることも難しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 翔和学園の中に見る向山型国語の事実
  • E君の漢字の苦手さは,しっかり見えていないことが原因であった
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.見ること自体がつらそうであった E君が大学部に入学してくるとき,高校の担任の先生から申し送りがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 医師もビックリ!TOSS指導法の驚く効果
  • 翔和学園での医師との共同研究
  • 教育と医療の連携
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.向山型の原則で解釈する 翔和学園一年目。 A君のパニックが毎日のように起こる。 私は心理士に相談した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 切り返しが難しい指導場面
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大学部のK君が、ある女子に「ブタ」だの「ブス」だの言って泣かせた。 私は「人の嫌がることを言ってはいけない」と紙に書いてK君に渡した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 子どもの世界に入ってあげる
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.話題を合わせる難しさ A君は、昼休みや放課後に仲間と話すために、プロ野球について新聞で調べ、どんな会話をするか紙に書いてそれを暗記した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育は格闘技だ―フリースクールの実践 (第17回)
  • 日常的な挨拶の指導―教師自身が気持ちよい挨拶をし続ける―
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 挨拶ができない学生たち 「よぉ〜,店長!」。 ファミリーマートの店内にF君の声が響く。 F君の実習初日のことであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の中に見る向山型国語の事実
  • 「絵になる言葉を使って書き出す」指導は,生活指導場面でも効果的である
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「絵になる言葉」を教える 「吾輩は猫である。名前はまだない」という文章の中の絵になる言葉に丸をつけさせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • ギフテッドの時間「名人タイム」
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.「発達凸凹」 杉山登志郎氏の「発達凸凹」(『発達障害の子どもたち』講談社)という言葉は衝撃的であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 本人の調子がいい時が指導のチャンス
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.調子のいい時に指導する 十七歳のK君が教室で大声をあげながら机を蹴り倒す。 別室へ移そうとして声をかけると、「うるせえ!」と応じない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 翔和学園の中に見る向山型国語の事実
  • 「激励の原則」。悪い部分を減らすのではなく、良い部分を増やしていく
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.できているところを見つけてあげる 「あの指示の仕方は冷たかった」 放課後の職員室で若い先生たちが話し合いをしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 専門機関につなげていく
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.学校外でのトラブル 交番から学校に電話があった。急いで駆け付けると、大学部のN君がうなだれていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育は格闘技だ―フリースクールの実践 (第16回)
  • 障害者を無知の犯罪者にしてはいけない―犯罪や詐欺の被害にあうのと同時に、無知の犯罪者になってしまうというリスクも高い―
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 怖くて謝ってしまった 「先生,警察に捕まっちゃいました」。 昼休みが終わると,T君(21歳)が涙を流しがら学校に戻ってきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
  • TOSS教師だからこそできる大切な仕事
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師が「様子を見た」結果 21歳のD君。遅刻,無断欠席,忘れ物,等,そのだらしなさは際立っていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 正義感を褒め、正しい行動を教える
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.百かゼロかの思考 休み時間、五名の生徒がK君をひどく罵り、それを見て周りの生徒たちが笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 いま求められる「教師力」とは何か
  • 「特別支援教育」を推進する「教師力」とは
  • 発達障害を持つ子どもの「生きていく気力を育てる」
書誌
現代教育科学 2010年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
教育学一般/特別支援教育
本文抜粋
1 知的障害者になってしまった  「別に何もない」とそっぽを向きながら乱暴に言い放った。 それが、高等部に転入してきたK君の自己紹介のあいさつであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 翔和学園の中に見る向山型国語の事実
  • 教師のワーキングメモリ不足で子どもを見られなくなる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教師のワーキングメモリ不足 新任の先生から相談を受けた。 Hさん(高1・アスペルガー障害)がどうしても授業から抜け出してしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 休む練習で不登校を克服させる
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.「手抜きが苦手みたいだね」 翔和学園には、不登校を主訴として入学してくる生徒が多い。 春休みのうちに保護者や前担任から情報を集める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
  • 翔和学園 発達障害の子が受け入れる授業・拒否する授業
  • アスペルガーの生徒の自己肯定感を高める
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
伊藤 寛晃
本文抜粋
1.S君の自己肯定感の向上 S君(十八歳・アスペルガー障害)の一年前の様子は次の通りであった。 ・かっとなって机を蹴ったり、ゴミ箱を蹴ったり、物にあたる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援 奇跡の教育
  • 受け入れてあげるということ
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.正しいやり方を教える トイレで水遊びをしてしまうA君。トイレを水浸しにしたり、他の生徒にひっかけたりで、苦情が多く出ていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育は格闘技だ―フリースクールの実践 (第15回)
  • 母の労をねぎらい,学校でできることは手伝う
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 母は疲れ果てている 入学当初の母親の表情がいつも気になる。 疲れ果てているように見える。 鬱の治療を受けている方も少なくない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ