詳細情報
特別支援 奇跡の教育
正義感を褒め、正しい行動を教える
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.百かゼロかの思考 休み時間、五名の生徒がK君をひどく罵り、それを見て周りの生徒たちが笑っていた。 私は全員を集めて指導した。 悪口を言った生徒たちは反省し謝った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援 奇跡の教育
「暗黙の了解」の伝わりづらさ
教室ツーウェイ 2011年3月号
特別支援 奇跡の教育
事件を起こしそうで怖いと訴えるT君
教室ツーウェイ 2011年2月号
特別支援 奇跡の教育
安田九段が起こした奇跡
教室ツーウェイ 2011年1月号
特別支援 奇跡の教育
切り返しが難しい指導場面
教室ツーウェイ 2010年12月号
特別支援 奇跡の教育
子どもの世界に入ってあげる
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援 奇跡の教育
正義感を褒め、正しい行動を教える
教室ツーウェイ 2010年7月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 7
世界の国々
社会科教育 2008年10月号
自由投稿フリーページ
向山型算数教え方教室 2004年1月号
読書コンクール入選校のヒミツは“ここ”
書き方を教えて、一定レベルの感想文を保障する
授業力&学級統率力 2014年11月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 8
山ほどほめてひとつだけ直す
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る