詳細情報
特別支援 奇跡の教育
「暗黙の了解」の伝わりづらさ
書誌
教室ツーウェイ
2011年3月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.「人は生まれ変われる」 夜になっても子どもが帰らないことを心配してM君(十七歳)の母親から学校に電話が入った。 教員で手分けをして学校のまわりを探した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援 奇跡の教育
事件を起こしそうで怖いと訴えるT君
教室ツーウェイ 2011年2月号
特別支援 奇跡の教育
安田九段が起こした奇跡
教室ツーウェイ 2011年1月号
特別支援 奇跡の教育
切り返しが難しい指導場面
教室ツーウェイ 2010年12月号
特別支援 奇跡の教育
子どもの世界に入ってあげる
教室ツーウェイ 2010年11月号
特別支援 奇跡の教育
ギフテッドの時間「名人タイム」
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援 奇跡の教育
「暗黙の了解」の伝わりづらさ
教室ツーウェイ 2011年3月号
特別なニーズがある子どもへの文例
授業態度に問題がある子への文例―特性にスッと沁みこむ決めゼリフ 〜ADHD、ASDタイプ別 ミニ解説付き〜
授業力&学級経営力 2015年7月号
教師の技量をつけるために私がすすめる3冊の本
向山先生のぶれない原則を学べ
教室ツーウェイ 2008年5月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 33
低学年
向山型算数教え方教室 2002年6月号
編集後記
授業力&学級経営力 2017年4月号
一覧を見る