関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 方向性のある手の動きと因果関係の理解を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
著者
奥村 健介
ジャンル
特別支援教育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第35回)
  • 広島県
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
植田 圭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
山崎めい先生(広島県立三原特別支援学校)は,高等部第3学年の担任で,経営戦略部(総務部)の主任もしています。キャリア教育に力を入れ,自立,社会参加そして社会貢献に主体的に挑戦する児童生徒の育成を目指し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 伝承遊び体験を取り入れた総合的な学習
  • いなばタイム「うんどう・あそぼ」におけるグループ活動の実践より
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
西井 孝明
ジャンル
特別支援教育/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 平成29年に新学習指導要領が告示され,体験活動の充実が示されています。「総合的な学習」の指導要領解説では,自然や文化に関わる体験活動等の重要性が謳われており,主体的・協働的に取り組めるよう配…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 問題行動を繰り返す児童に対する「こころの天気」の活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
小西 一博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「こころの天気」とは 「こころの天気」とは,心を天気に置き換えてみることで,今の自分の感じをわかりやすく表現する方法です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供イキイキ・学習活動
  • 【国語】これからの時代に必要な「漢字の力」「学び方」とは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
道村 静江
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★今までの漢字指導法でよいのか? 昔から漢字の習得法は,書いて覚えるのが定番でした。特に,書き順やとめ・はね・はらいなど書きの細かい指導は,2016年に『常用漢字表の字体・字形に関する指針』などが出さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第100回)
  • 義務教育の在り方ワーキンググループ 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
平沼 源志
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
◆義務教育の在り方ワーキンググループ 標記の会議について,令和5年7月18日に第7回目が開催されました。本ワーキングでは,1人1台端末環境の下,個別最適な学びと協働的な学びの一体的な学校教育の実現に向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業で120%タブレットPCを活用する!最新ちょこっとアイデア
  • 子どもたちの長所・強みを引き出すためのICT活用
  • (特別回)
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
海老沢 穣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大人もワクワク探究してみる 筆者はICT活用に関する講演やワークショップを行ったり,授業の助言・支援を依頼されたりする機会が多くあるのですが,先生方が「ICTをこう活用しなさいという正解をまず教えても…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第34回)
  • 視覚支援で 自分から自分で精いっぱい そして いっしょに
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
小室 紅音
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■学校概況 本校は長野県の南部の小学部から高等部まで設置されている特別支援学校です。教育目標は「自分から自分で精いっぱい そして いっしょに」です。これは子供たちも自分で言えるほど,日頃から大切にされ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ICT大活用!障害のある子のコミュニケーション支援 (第4回)
  • 感情表現ができるように
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
坂井 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前号ではシンボルを使ってみましたが 前号ではシンボルを使ったコミュニケーションについて紹介しました。コミュニケーションをデザインし,共通の話題を中心にして,やりとりができるようにすることを提案しました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 目的と行為の方程式で導く!子供に最適な「ほめ方・しかり方」 (第4回)
  • [ほめる]5分前行動ができ,始業の合図とともに学習を始められる子供/[しかる]決められた時刻を守れず,ギリギリに行動してしまう子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
イトケン太ロウ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
『図(省略)』 シチュエーション A児は,普段から自己管理ができており,大人の私から見ても感心してしまうほど,自立した行動ができていました。前担任は学習規律などの指導を徹底するタイプでしたので,担任が…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「ことばの教室」の担当になったら「構音指導」基礎基本 (第4回)
  • 音別指導の実際「た行音の音づくり」
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
中澤 洋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
4回目の今回は,た行音の音づくりです。 た行音,だ行音と,それらの誤り た行音は,「た,ち,つ,て,と」,その濁音のだ行音は,「だ,ぢ,づ,で,ど」ですが,これらは,tやdを子音音素にもつ音とは一致せ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • できた!を育む 楽しい手作り教材 (第10回)
  • 自立課題としての「型はめ」
  • 活動をつくり拡大するために
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
【教材のねらい】「型はめ」ほど,目的に応じた形状や機能が求められる教材はないと思います。また,活用の意図により課題設定が異なることに留意する必要があります。目的が,ボトムアップとして新しいスキルを教え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル (第4回)
  • 子供の話を“待って聞く”
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「学習が苦手」なDさん(仮想事例) 学校生活で多くの時間を費やしているのは,授業です。そして,多くの授業場面において求められるのが読み書きの力です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第10回)
  • 筋緊張の低い子供へのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
鈴木 敏成・中山 みのり・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供たちの座った姿勢で,お尻が座面から前にでて背中が丸まっていたり,机に突っ伏すように座っていたりするのが気になったことはないでしょうか。一見するとやる気がないと思われがちですが,筋緊張が低いために…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知的障害教育における単元づくりと学習評価 (第4回)
  • 学習指導要領を踏まえた単元作成プロセス
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
真部 信吾
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録
本文抜粋
1 知的障害教育の単元づくりの現状 知的障害教育の単元づくりの現状では,各学校において,学習指導要領の各教科の目標・内容の全てを計画的に取り扱うことや一人一人の学習状況を適切に把握すること等が課題とし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第34回)
  • 熊本県
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
鶴田 雄二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
熊本県には県立,市立,国立を合わせて24の特別支援学校があります。そのうち,17校が知的障害教育校あるいは知肢併設の特別支援学校です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • ICTでニーズを発信! ぐんと深まる校外学習
  • キャリア教育の視点から考える
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
恒成 尚江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 本校は幼・小・中学部までの聴覚特別支援学校です。生徒たちは音声・手話・指文字等の多様なコミュニケーションでやり取りをしています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第99回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
平沼 源志
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
◆個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会 標記の会議について,令和5年4月26日に第4回目が開催されました。本会議では,「『令和の日本型学校教育』の構築を目…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第33回)
  • 生徒が自分たちの手で校内の環境をよくするための取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
石川 天衣
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  ■学校概況 本校は軽度知的障害のある生徒の社会的自立・職業的自立を目指すための専門学科(4学科9コース)を設置した高等部単独の特別支援学校です。「本物の働く力を育み,笑顔輝く生徒の育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ICT大活用!障害のある子のコミュニケーション支援 (第3回)
  • 絵カードでもコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
坂井 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前号ではVOCAでしたが 前号では音声表出をすることができない子供への,コミュニケーション支援の方法の一つとしてVOCAを紹介しました。VOCAはハイテクエイドなので,それだけで苦手と感じる人やお金も…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 目的と行為の方程式で導く!子供に最適な「ほめ方・しかり方」 (第3回)
  • [ほめる]作業や活動を途中で切り上げ,次の指示を聞こうとする子供 [しかる]作業に夢中になって切り替えができず,周りを待たせている子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
イトケン太ロウ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ほめる 作業や活動を途中で切り上げ,次の指示を聞こうとする子供 シチュエーション A児は,昨年までは目立つ存在ではなく,集団の中に紛れるように行動していました。A児の自信のなさは言動からもよくわかり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ