詳細情報
第2特集 一年間のまとめをしよう〜実践のしめくくりのアイデア〜
《小学校》笑いと涙の「がんばろうね会」
書誌
生活指導
2011年3月号
著者
木村 さおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 私は教員になって七年目です。毎年、どんなに忙しくて時間がなくても、一年間のしめくくりの会を行っています。ただ楽しんで終わってしまった会もありましたが、それでもいいのだと思います。やらないよりは、やったほうがいい!! 子どもも教師も、負担にならない程度に企画・実行すればいいと思うのです…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 一年間のまとめをしよう〜実践のしめくくりのアイデア〜
《小学校》学級じまいをどうするか
生活指導 2011年3月号
第2特集 一年間のまとめをしよう〜実践のしめくくりのアイデア〜
《小学校》無理せず、できることから
生活指導 2011年3月号
第2特集 一年間のまとめをしよう〜実践のしめくくりのアイデア〜
《小学校》「まとめの会」を次へのスタートに
生活指導 2011年3月号
いきいき部活・クラブ
おもしろクラブ紹介:推理・創作小説クラブ
生活指導 2010年12月号
子ども文化の世界
子どもの文化からスタート
生活指導 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 一年間のまとめをしよう〜実践のしめくくりのアイデア〜
《小学校》笑いと涙の「がんばろうね会」
生活指導 2011年3月号
学年別実践事例
2年/活用する力を高める基底的指導
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る