関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • トピックス (第20回)
  • 「自閉症に対応した教育課程に関する調査研究事業」について
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
井上 昌士
ジャンル
特別支援教育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • トピックス (第56回)
  • 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の施行を迎えて 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
▼「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の施行を迎えて 平成28年度は,特別支援教育が始まり10年目を迎える年です。時を同じくして,「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(以下,「障…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第55回)
  • 文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針の策定について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針の策定について 文部科学省では,「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(2016年4月施行予定)の基本方針に即…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第54回)
  • 文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針について
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 対応指針とは? 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律1)(以下,「障害者差別解消法」という)」では,不当な差別的取扱いについては,国・地方公共団体と民間事業者ともに法的義務がありますが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第53回)
  • 平成28年度「特別支援教育の充実」に係る文部科学省概算要求(予算)等について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆平成28年度文部科学省概算要求等の発表資料一覧公表について 平成27年8月28日に文部科学省概算要求等の発表資料が公表されました。特別支援教育の充実にかかわる文部科学省概算要求額は,平成27年度が約…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第52回)
  • 文部科学白書の公表 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆文部科学白書の公表 教育,科学技術・学術,スポーツ,文化芸術にわたる文部科学省全体の施策を広く紹介する,文部科学白書が公表されています。特集@「2020年に向けた文化政策の戦略的展開」では,文化芸術…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第51回)
  • 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会企画特別部会について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会企画特別部会について 平成26年11月20日,文部科学大臣からの諮問「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)」を受け,中央教育審議会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第50回)
  • 障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針等について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の策定について 平成27年2月24日に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針」について閣議決定がなされました。この基本方針は,障害を理由と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第49回)
  • 新しい時代にふさわしい学習指導要領等の在り方に関する諮問について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆新しい時代にふさわしい学習指導要領等の在り方に関する諮問について 平成26年11月20日,下村博文文部科学大臣は,中央教育審議会に「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について」諮問しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第48回)
  • 平成27年度特別支援教育関連予算に関する情報等について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成27年度特別支援教育関連予算に関する情報等について ◆平成27年度概算要求について 文部科学省は,平成26年8月29日付で平成27年度概算要求について発表しています。この中で,特別支援教育関連の事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第47回)
  • 平成25年度インクルーシブ教育システム構築モデル事業 成果報告書(概要)について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
神山 努
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆平成25年度インクルーシブ教育システム構築モデル事業 成果報告書(概要)について 平成25年度インクルーシブ教育システム構築モデル事業の成果報告書(概要)が,文部科学省のホームページに公表されました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第46回)
  • 特別支援教育に関する調査の結果と平成25年度特別支援教育資料について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆特別支援教育に関する調査の結果と平成25年度特別支援教育資料について 文部科学省では,障害のある全ての幼児児童生徒の教育の一層の推進を図るため,特別支援教育に関する調査を実施しています。平成26年3…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第45回)
  • 次期学習指導要領の改訂に向けた動き等について
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
次期学習指導要領の改訂に向けた動き等について ◆育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会における論点整理について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第44回)
  • 「障害者の権利に関する条約」の批准書の寄託 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
神山 努
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆「障害者の権利に関する条約」の批准書の寄託 「障害者の権利に関する条約」(以下,本条約)について,平成26年1月20日(現地時間)ニューヨークにおいて,本条約の批准書を国際連合事務総長に寄託しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第43回)
  • 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援について 中央教育審議会初等中等教育分科会報告「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(平成24年7月)」にお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第42回)
  • 学校教育法施行令の一部を改正する政令の概要について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校教育法施行令の一部を改正する政令の概要について 平成25年8月26日付で政令第244号として「学校教育法施行令の一部を改正する政令」が公布され,平成25年9月1日付で施行されました。以下にその概要…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第41回)
  • 「障害のある児童生徒の教材の充実について 報告」の概要 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
神山 努
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「障害のある児童生徒の教材の充実について 報告」の概要 平成25年6月より,障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会が6回にわたり行われ,障害のある児童生徒の教材の現状と課題,その推進方策について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第40回)
  • 障害者の雇用を支える連携体制の構築・強化について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成25年3月,障害者の雇用に関する労働関係機関と特別支援学校等との連携を一層強化するよう,厚生労働省職業安定局長より「障害者の雇用を支える連携体制の構築・強化について」の通達があった。これを受けて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第39回)
  • 文部科学省通知「病気療養児に対する教育の充実について」の概要 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成25年3月4日,文部科学省初等中等教育局特別支援教育課より「病気療養児に対する教育の充実について」と題する通知が出されました。本稿では,その概要について報告します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第38回)
  • 「障がいのある学生の修学支援に関する検討会報告(第一次まとめ)」の概要 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
著者
神山 努
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「障がいのある学生の修学支援に関する検討会報告(第一次まとめ)」の概要 平成24年6月,高等教育局に表題の検討会が,我が国の高等教育段階における障がいのある学生の修学支援の在り方等について検討するため…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第37回)
  • 「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」の概要 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
著者
工藤 傑史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成24年12月5日,文部科学省初等中等教育局特別支援教育課より,「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」の報道発表が行われた。本稿で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ