関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 実践 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 小学校 特別支援学級
  • 【国語】学習の楽しさを主体的に味わいながら語彙力を向上させる授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
吉木 克彦
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
はじめに 本校は,知的障害児の3年生1名,5年生1名,6年生1名の計3名と,自閉・情緒障害児の1年生1名,4年生1名の計2名が在籍しています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 実践 「できた!」が実感できる ICTを活用した授業づくり&授業改善術
  • 特別支援学校 小学部/【国語】みんなで楽しく! みんなで学ぼう! もののなまえ
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
楠本 喜久
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 本校の国語の授業では,習熟度別に分かれたグループで指導を行っており,私が担当しているグループは,4〜6年生の7名です。平仮名や片仮名を読むことができますが,Aさんだけ発語がありません。文…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
  • [実践]期待を高める! 国語・算数の授業はじめのポイント<授業はじめ>
  • 特別支援学級
  • 小学校【国語】友達との出会いを大切にした国語の授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
著者
沼田 誠司
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 4月。子どもたちは,新しい学年の生活に大きな期待感をもって登校してきます。新しい先生や友達など新しい環境に対して期待とともに一方で多少の不安も感じています。中には,新しい環境の変化に対し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
  • [実践]期待を高める! 国語・算数の授業はじめのポイント<授業はじめ>
  • 通常の学級
  • 小学校【国語】全員が安心して楽しく参加できる授業にするために
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
著者
牛見 沙也香
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 安心して「はじめ」るために 新学期,子供たちは様々な期待と不安を胸に教室の席に座っています
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 特別支援学校:小学部〔国語〕/考える力を育てるために
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
前田 真澄
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 学習集団について 現在私が受け持っている小学部4年の国語・算数グループは,特別支援学校小学部学習指導要領国語,算数2段階の学習を中心に行う学習集団として,小学部第1学年の学習をスタートしました。高…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 小学校:特別支援学級〔国語〕/読むこと,書くことへの意欲を高める国語科の授業実践〜授業から実生活につながる力を育むために〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
工藤 雅文
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 札幌市立新陽小学校特別支援学級(呼称・ひまわり学級)は,3学級編成となっており,知的障がい学級3名,自閉症・情緒障がい学級14名の児童が在籍しています。私が担当しているのは3年生の児童5…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 国語
  • <小学校 通常の学級>手を挙げたくなる「まちがい探し」の授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 授業に参加しない Aくんは小学2年生。授業が始まっても,教科書やノートすら机の上に出さない児童でした。筆箱は出しているものの,鉛筆の芯は折れたままで,まともに書けるものがない状態。当然,授業中に手…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 国語
  • <小学校 特別支援学級>楽しく学んで,会話しよう! 「ことば」の学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
青野 志保
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 会話力を高めたい! Aくん(小学3年生,軽度知的障害)は話すことが大好きでとっても明るい男の子です。その日あったことを楽しそうに教師に話したり,普段から擬音語をよく使ってみんなの前でおどけて見せた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 国語
  • <特別支援学校 小学部>「お話会」に向けた学び合い
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
木村 淳子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 対象児童の姿と教材について 対象児童は小学部6年生の男子2名です。小学校1・2年生程度の漢字の読み書きや日常的な会話ができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 国語
  • <特別支援学校 小学部>「書く」楽しさを引き出そう!!―チャンスを自然に支援に生かす
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
高村 哲郎
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 書けない! 書かない! 知的障害のある自閉症の小学部6年生Aくんは,いつも朝の会では白板やカレンダーに書かれた細かい字も正しく読み取り,その日の予定を紹介してくれます。また,カルタ取りが驚異的に得…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育でユニバーサルデザインを考えよう
  • 特別支援学級・特別支援学校のノウハウが生きる!通常学級の授業UD化アイデア
  • 【小学校/発達障害の児童が在籍する通常の学級】…国語
  • すべての子どもたちが「わかった!」「できた!」と思える授業づくりを
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
授業づくりプロジェクト国語チーム
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 本校では,「すべての子どもたちにとって『わかった!』『できた!』と思える授業づくりを進めていく」という観点で授業のユニバーサルデザイン化に取り組んできました…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • 楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
  • 【特別支援学校・小学部】「国語・算数」の指導
  • 国語や算数の土台をタブレットで!
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
田山 貴司
ジャンル
特別支援教育/国語/算数・数学
本文抜粋
1 国語・算数の年間指導計画 本校小学部では,学年を実態に合わせて2つ,3つのグループを編成し,国語と算数の学習を行っています。ここで,紹介するのは小学部6年生国語・算数Bグループのもので,下記の4つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • 楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
  • 【小学校・特別支援学級】「国語」の指導
  • 子どもと作るパネルシアター〜「王さまでかけましょう」の実践から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
伊藤 しのぶ
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 本校特別支援学級の児童は在籍23名,5人の担任で指導をしています。人数が多い学級であるため,個別に学習指導をする時間をとることが難しく,学年も発達段階も多様な子どもたちのニーズにどう答え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
  • 2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
  • 国語の指導における教育システム構築のポイント(小学校)
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
椿原 正和
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1スキル1:音読指導の3ステップ 国語の基本は,音読指導だ。音読指導には3つのステップがある。 ステップ1は,教師による範読だ。ゆっくりと正しい読み方を耳から情報入力させる。読めない漢字にはルビをふら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
  • 国語「作文指導」につながる絵本の活用
  • 絵で情報を共有して、絵の中の人物になって作文を書く 学校編3「校庭にいこう」
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
田村 ちず子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
絵本「どこどこ」シリーズは,状況がタイトルと絵で一目で分かる。絵で話のイメージが膨らむので,絵の中の人物のやり取りを口頭作文にすると楽しい。絵の中の人物になって「会話文」を交えて書くと日常の経験が反映…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
  • 国語「文章力アップ」につながる絵本の活用
  • 「どこどこ」の問題を使い、絵と言葉をつなげて文章力を鍛える
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1文章力とは達意の文が書けること 文章力とは,相手に意味が伝わる文章を書けること,つまり達意の文が書けることだ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
  • 実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
  • 4 〈特別支援学校・中学部/国語〉「自己評価」のクオリティを高め、自己肯定感を育てる!〜中学部1年の授業を通して〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
鈴木 美枝子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 生徒が“達成感を味わえる”授業では,子どもが「わかった」「できた」を実感し,仲間と一緒に学習を行う中で,自分自身のよさや魅力を発見したり,確認したりすることができると考えます。このような…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
  • 実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
  • 5 〈特別支援学校・高等部/国語〉ミッション・イン・ボールで指令通りに配置せよ!〜達成感を感じながら実生活に繋がるための授業づくり〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
小原 基
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 目的 ・読むこと,表現することを通して正しくINPUTとOUTPUTができるようになる。 2 生徒の実態例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
  • 実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
  • 7 〈小学校・特別支援学級/国語〉おまめミュージアムで笑顔いっぱい!達成感のある単元づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
加藤 守昭
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
達成感を味わえる最大の要素を探ってみると,学習において子どもたちの笑顔がいっぱいあふれることではないでしょうか。鴨居小学校の特別支援学級では,そんな子どもたちの「笑顔いっぱい」の学級づくりをめざしてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
  • 実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
  • 9 〈中学校・特別支援学級/国語〉心の扉を開く授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
柳ヶ瀬 栄三郎
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
学級に在籍する生徒の障害特性は様々です。学級経営は,本人の願いと保護者の願いを受け止め,個別指導計画に基づく指導を行うことで,生徒一人一人の将来の自立と社会参加を目指すことが基本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ