関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルで最大の効果を出すために
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 計算スキルの指導は難しい? あかねこ計算スキルの存在を知っていたが、どう使っていいのか分からなくて、教材採用を躊躇したことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 思考するのが、算数授業 「めあて」は、学習課題
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書通り指導する 算数の指導カリキュラムは、原則通りだ。 全世界共通と言ってよい。 「加減乗除」なわけだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 「例題」部分の授業では教師の「指導法の工夫」が必要だ
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書は骨太の原理で作られている。 安易に教科書を批判し、「算数の授業では教科書を使って授業してはいけない」のように言う不勉強な先輩教師や大学の教授がいる。管理職が「算数の時間に教科書を使うな」のよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 書いてある通りに指導する
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題文 算数の教科書は、全て問題解決だ。取り立てて問題解決学習と言わずともよい。全て問題を解決するようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 「例題」「類題」「練習問題」の基本構造でつくられている教科書を使って、習得から習熟への上達過程を体験させる
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あるとき参観した算数の研究授業では、子どもたちはただの一度も教科書を開かなかった。そのため、できない子はできないまま放置されていた。「教科書を使わない授業」が問題視される所以である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • スキル後半の扱いで技量の差が出る
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算スキルで難しいのは後半だ。答え合わせを終えた後半の扱い方が我流になりやすい。  一 2度目の集中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 教材のポイントを見抜き、シンプルに分かりやすく
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どもに分かりやすい順序で問題が提示されているか 算数の教科書を見ると、「なぜ、この順番なのだろう」と不思議に思うことが時々ある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 三学期は総復習を行なう
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
三月は別れの季節である。子どもとの別れに当たって向山洋一氏は言う。  別れる時、第一に考えるのは「読み書き算」をしっかり教えただろうかという反省だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 算数DVDからの学び
  • 「……」を使うこと
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 アーカイブシリーズで学ぶ 向山氏の算数授業DVD(算数デジタルアーカイブシリーズ)が発売された。【東京教育技術研究所http://www.tiotoss.jp/…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 問題集を使ったスキルアップ方を身につけられる
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 答えがついている 夏休みなど長期の休みのとき宿題をだすことがある。 答えも一緒に持たせる。答え合わせを子どもにさせるためだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • デジタルアーカイブに収められている向山氏の普段の算数授業から学ぶことは山ほどある
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の授業は、「できない子をできるようにさせる」だけの授業ではない。同時に、「できる子を熱中させる」授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 教科書の理解を助ける画面やコンテンツの活用
  • ちょっと視点を変えた「教科書の使い方」
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書通りに効率よく教えるための教科書画面の活用 教科書通りに教える。しかし、教科書だけで「教科書通りに教えられる」とは限らない。学習内容が三割増えた現行の教科書で教科書通りに教えるには、効率よく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 複式授業では「間接指導」をどうするかが課題の一つである。それを解決する方法が「TOSS算数スキル」である。
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSS算数スキルは複式授業でも大活躍する教材である。 一・二年生複式学級を担任で、向山型算数を行なっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 導入の一工夫
  • シンプルにすること
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書をその通りに教える方法」が向山型算数である。 しかし、それは、「教科書の順番どおりに授業を行う」こととは違う。教科書に書いてあることをすべて読むこととも違う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • TOSS算数スキルは小学生だけのものではない
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 買い物ができない 昔担任した子どもの中に、算数ができないAさんがいた。 Aさんは、百円玉と一円玉の区別がつかなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 学力テスト全国平均マイナス20、どん底からの出発は、向山型算数授業だった。
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これまたとある年に五年生で担任した子ども達の話。 一年生に入学した時から「落ち着きがない」「話を聞かずに教室を勝手に飛び出す」「教師に暴言を吐く」「友達に暴力をふるう」「教室の壁や廊下の戸を蹴っ飛ばす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 教科書をなぞってその通り授業すれば「教科書通り」か?
  • 必要な、様々な工夫をライブで学ぼう!
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型算数」は「教科書をその通りに教える」のではあるが、教科書をそのままなぞれば、よいかというと、決してそうではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • ズルは損をするシステム
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まじめに取り組んでいる子に損をさせてはいけない。ズルが得するような場面を見過ごすことがあってはいけない。だからと言ってズルをする子に説教や注意をしてもだめである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 夏休みに算数教科書を読み直し、二学期に備えよう。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、教科書改訂 指導要領改訂に伴い、 今年度から、教科書が変わった。 『「向山型算数」は、教科書をその通りに教える方法だ』(引用:向山洋一全集78巻『教えないから分かる′山型算数』P26…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 実態を短時間で調べられるTOSS算数スキル
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 算数の実態をつかむ 学級を担任すると、算数を苦手にしている子が必ずいた。 ある年、三年生を担任した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ