詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数スキルの使い方
デジタルアーカイブに収められている向山氏の普段の算数授業から学ぶことは山ほどある
書誌
教室ツーウェイ
2012年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の授業は、「できない子をできるようにさせる」だけの授業ではない。同時に、「できる子を熱中させる」授業である。 算数の公開授業を何度も参観してきた。「できない子をできるようにさせる」ための工夫だけを熱心に行ったために、「できる子」が飽きてしまい、おしゃべりや手悪さをして、教室の緊張感が失われ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教科書の使い方
分かりにくい部分を分かりやすくする
教科書の問題を先読みして先手を打つ
教室ツーウェイ 2013年1月号
算数教科書の使い方
向山型算数だからできる「1時間で2時間分の授業をゆったり」
教室ツーウェイ 2012年10月号
算数教科書の使い方
「例題」部分の授業では教師の「指導法の工夫」が必要だ
教室ツーウェイ 2012年7月号
算数教科書の使い方
「例題」「類題」「練習問題」の基本構造でつくられている教科書を使って、習得から習熟への上達過程を体験させる
教室ツーウェイ 2012年4月号
算数スキルの使い方
学力テスト全国平均マイナス20、どん底からの出発は、向山型算数授業だった。
教室ツーウェイ 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数スキルの使い方
デジタルアーカイブに収められている向山氏の普段の算数授業から学ぶことは山ほどある
教室ツーウェイ 2012年1月号
まちづくり活動展開中 25
行政の皆さんと協働しよう
教室ツーウェイ 2013年4月号
まちづくり活動展開中 10
まちづくり活動を楽しむ
人と会い、総合力を高める。
教室ツーウェイ 2012年1月号
算数スキルの使い方
ベテラン教師が言った「未だかつて担任したことがない大変な子どもたち」にも算数スキル・ノートスキルは効果を発揮する。
教室ツーウェイ 2011年7月号
教科からみた総合的学習―ここが問題点
「互いの必要性」を実感する連携が必要
授業研究21 2001年3月号
一覧を見る