関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 宿題をやってこなかった時
  • ルールを守らせるために、学級のシステムと個別の対応をする
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
水野 彰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 宿題のルールを決める  教師になったばかりのころ,宿題を忘れた子どもへの対応がうまくいかなかった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 忘れ物を繰り返した時
  • 自尊心を下げずに貸し出すことが教師のできるサポートである
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
村田 淳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
忘れたら教師が貸し出す 発達障がい児は,忘れ物をよくする。 「いつもいつもあなたは忘れ物をして!いつになったらきちんと持ってこられるの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 授業中におしゃべりがとまらない時
  • 作業指示が必要だ。その上で「聞いているよ」と分からせる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 若い教師が授業をした。教師の話とは関係なく,ずっと授業中におしゃべりがとまらないという子どもがいた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 感想や作文が書けずに困っている時
  • 作文の苦手な子には「起承転結」を意識して対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Y君はアスペタイプのお子さんだ。作文は大の苦手で大嫌い。1学期,作文と聞いて怒って教室から逃げ出してしまった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 問題ができなくて,イライラしている時
  • どの子もできるようになりたい! その気持ちを大切に育てる赤ペン指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
糸木 佳奈子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 大丈夫の笑顔で近づく たいてい問題ができなくて,イライラしている子どもたちは,答案用紙から顔をあげる。そのタイミングを見逃してはいけない。子どもを日ごろから見ていれば,どこのどの問題でつまずくかが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 机につっぷして,やる気がない時
  • 現象面だけを追うのではなく、背景を考え、対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 まず,最初にやるべきこと 「対応の原則」を考える前に,まずやるべきことは,「どうして,机につっぷして,やる気がないのか」ということに対する背景を考えることである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 授業に遅れて戻ってきた時
  • やってはいけないことを具体的に教え、できたらほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「具体的に教える」 @何がよくて何が悪いのか。 Aよいことはなぜよいのか,悪いことは何が悪いのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • うまくいかないことがあってパニックになった時
  • どんなことも冷静に笑顔で対応すること 全員の子どもたちを励まし続けること
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1年間続けたこと どんなことでも冷静に笑顔で対応する 全員の子どもたちを励まし続ける  感情的になったら学級はおさまらないと感じていました。「Aさんを成長させ,周りの子どもたちも成長させる」。『授…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • ちょっかいを出してトラブルになった時
  • 1年間をつらぬく、場面対応の原則
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
橋本 信介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
給食後の掃除時間,たけしくん(仮名)が顔は水でずぶぬれのまま興奮した状態で帰ってきた。 「さとる(仮名)をぶん殴ってきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 給食のおかわりでずるをした時
  • ずるをさせないおかわりシステム
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
高野 宏子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 教師が仕切り,ずるをさせないシステムで予防する 給食の準備・片付けの大体は子どもがするが,おかわりは教師が完全に仕切る…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 掃除時間に遊んでいる時
  • 「子どもの中に入る」ことにより教師の視点がかわり、「まじめな子」をほめられる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「清掃時間に遊んでいる」児童については ・清掃は面倒だ。だから遊びたい。 ・やることが分からないから遊んでいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 片付けができなくて,身の回りに物が散乱している時
  • 事前の予防がその子の自己肯定感を上げる!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
岸上 隆文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自己肯定感と予防 発達障がいの子は片付けが苦手だ。何度も叱られ,自己肯定感を下げている。片付けができないのは彼らの特性と認めつつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 特別支援の校内研修=主任発プランの極意
  • 脳科学スキルで授業の見方を変える校内研修
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
13つの脳内物質を踏まえた研修 3つの脳内物質とは次のことをさす。 @ドーパミン Aセロトニン Bノルアドレナリン…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
  • 専門家と連携し,子どもの見方を変える
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
専門家からの違う見方 次のような事例があった。 〈事例1〉 2年生の子どもですが,姿勢がすごく悪く,いつも,ひじをついたり足をあげたりして,集中できません…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 “教育的リハビリ”の考えでNG場面を乗り切る
  • 運動会の指導
  • 子どもたちが困る3つのことに対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1運動会で子どもたちが困る3つのこと 運動会で子どもたちが困ることを粗く3つに分類する。 @見通しがもてない…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 人間関係を壊さない“待遇表現”のイロハ
  • 「1特性だと認める,2行動のみ教え込む,3負けを受け入れる実践を積む」の3つの対応をする
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
3つのステップとは,次のことをさす。 1特性だと認める 2行動のみ教え込む 3負けを受け入れる実践を積む…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級経営&授業づくりのポイント (第3回)
  • 「記録をとり続ける」こと
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1特別支援学級担任に決まって 平成19年。特別支援教育が本格実施された年に,私は特別支援学級担任になった…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級経営&授業づくりのポイント (第1回)
  • 「交流中心」と「支援学級中心」−2つの型から考える
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1どちらのタイプ? 特別支援学級には,2つの型がある。 A 交流中心の支援学級 B 支援学級中心の支援学級…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “あの子を担任”不安に備える黄金の準備
  • 負けを受け入れない
  • 負けを受け入れられない子どもがいることを前提に方向を考え準備する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1負けが嫌いな子どもがいることが前提 ある教室のことである。「プリントを後ろにまわしなさい」と指示して配付した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 (第4回)
  • 「予告―経過報告―見通し」の3つの対応で保護者の不安を払拭する
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
13つの流れ 〈事例〉 4年生のA君(支援学級在籍)。交流学級でノートの切れ端に悪口などが書かれていた。いじめとして発覚した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ