関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 論理的思考力を鍛える (第6回)
  • 論理的思考力から表現力へ
書誌
教室ツーウェイ 2001年9月号
著者
市毛 勝雄
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 論理的思考力を鍛える (第5回)
  • 国語科で論理的思考力を鍛える
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 論理は算数科の独占物か 「論理的思考を鍛える」という教科というと、まず頭に浮かぶのは算数科である。算数科は扱う条件を純粋化し記号化して、現実の現象を数式として表そうとする思考体系で、これは科学的思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第12回)
  • 「引用」の技術を「評価・評定」によって指導する
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
坂口 慎英
本文抜粋
一 「引用」を指導せよ。 文章を書かせることで「論理的思考力」は鍛えられる。ポイントは次である
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第11回)
  • 作文指導で論理的思考力を鍛える
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
山西 浩一
本文抜粋
一 作文指導は論理的思考指導である 脳生理学者の時実利彦は言う。  文字をつづり、文章を書くということは、単なる描写ではなく、そこに高度の思考作用が働いている。(中略)作文は思考作用の向上と創造性の開…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第9回)
  • 論理的思考力を鍛える三つの条件
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 論理的思考力を鍛える条件 論理的思考力を鍛えるためには、次の条件が必要となる。  @ 十分な情報や知識や体験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第8回)
  • 論理的思考力を身につけさせるためには良質なお手本を与えることからはじまる
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
松永 直紀
本文抜粋
向山洋一氏は、言う。  子どもには、良質な文を与えるべきである。『教え方のプロ・向山洋一全集22巻』p47 明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第7回)
  • 「討論の授業」を成立させることが前提である。
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
「討論の授業の成立」と「評論文を書かせる指導」で、論理的な思考力は鍛えられるる。 ここでは「討論の授業」についてのみ述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第12回)
  • くり返し教える言語事項こそ重要なのだ
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、本連載に書き残した内容を断片的に、重点的に書き記すことにする。 @ 文章を速く読むのは、国語の実力である。速く音読できるのは、読書量が多く、国語の実力がある証拠である。速く読める生徒は、誤読も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第11回)
  • 教科の特性に応じた授業の進め方
書誌
教室ツーウェイ 2001年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教科の体系性の特色を知ろう 今回は、知的好奇心の強い子を育てるには、どうするかを考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第10回)
  • 説明文の読書指導に入門百科を
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第9回)
  • 論説文の「むすび」のむずかしさ
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文とは何か 最近は少なくなったが、「説明文」という語を「取り扱い説明書」の説明の文章のことだと思っている先生がいる。また、教科書編集者の中にも「取扱い説明書」と同じ種類の文章を教科書に載せよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第8回)
  • 報告文のリライト教材
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「ありの行列」の後半 前回は「ありの行列」の前半のリライト教材を掲げた。今回はその後半を掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第7回)
  • リライト教材で教える
書誌
教室ツーウェイ 2000年10月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文の基礎基本 前号では、リライト教材の作り方とその留意点を述べた。実は、その留意点がこれ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第6回)
  • リライト教材で生徒を鍛えよう
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文章の教材模型  リライト教材は文章の模型である。文章の模型が、なぜ必要か。これは、幼い者が難しいものを理解する方法を見るとわかる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第5回)
  • 「リライト教材」を作ろう
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文の文章がだめだ  文章構成を教えたい、キーワードを教えたい、意味段落を教えたい。 こういう説明文の基礎を指導しようとすると、現在の国語教科書の教材文の多くはぐちゃぐちゃで役に立たない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第4回)
  • すらすら斉読の次の指導は
書誌
教室ツーウェイ 2000年7月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  すらすら斉読が済んだらどうするか。ここから先は、文学教材と説明文教材とでは指導の手順がはっきりと分かれる。そこで、最初に文学教材、次に説明文教材の順に述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第3回)
  • 教科書をすらすら読めるようにしよう
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒は音読が下手である  国語の授業を始めて、生徒が教科書の文章を「たどり読み」でしか読めない事実に、驚く若い先生が多い。あんまり驚いたので隣の先生に相談したら、その先生が二年前の担任で、気分を悪…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第2回)
  • 授業は「前半と後半」で構成する
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業は理論で決まるのでない  国語の授業技術は奥が深い。有名な理論に基づいて同じ授業をしても、下手な授業と上手な授業との差は絶望的なほど大きい。だが、絶望していても仕方がない。少しずつ努力するほか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 国語授業の基礎基本 (第1回)
  • 国語授業の使命は表現練習である
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  「国語授業の基礎基本」というテーマで本欄を一年間担当することになった。ご愛読をお願いする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ